2003年9月30日
☆山九、人事異動と機構改革 (10月1日) [人事異動] 専務エリア統括兼安全環境班長 榎本俟雄(同エリア統括兼営業本部長兼安全衛生班長)・安全環境班安全環境部長 門司健二(安…続き
2003年9月30日
●フィンランド航空 B757貨物機でウィーン線を週2便 ブダペスト、プラハ向けトラック フィンランド航空(FIN)は15日、B757型貨物機を1機ウェットリースし、同機材でヘル…続き
2003年9月30日
☆佐川航空、沖縄営業所 那覇空港貨物ターミナル内に移転 佐川航空は、沖縄営業所を那覇空港貨物ターミナル内に移転し、10月1日から営業開始する。 那覇空港内に営業所を設けること…続き
2003年9月30日
●ボジョレ・ヌーボー ビール大手4社、13~14%増試算 市場全体で3.5%増も強気の姿勢 大手ビール会社4社は、今年のボジョレ・ヌーボー販売量を対前年比13~14%増の36万…続き
2003年9月30日
●イージー・カーゴ 香港でサービス開始 日本国内、11月トライアル予定 航空貨物ポータルサイト、イージー・カーゴ(EZYCARGO)は25日、オンラインサービスを開始した。まず…続き
2003年9月30日
●オレンジカーゴ 貨物受託は9月30日から 初便10月1日羽田5時発 10月1日に小型貨物機による国内定期便事業をスタートさせるオレンジカーゴは、9月30日に貨物受託を開始する…続き
2003年9月30日
●長崎県 オレンジカーゴ歓迎式典を実施 長崎県は10月1日、オレンジカーゴの初便就航を祝して長崎空港内で歓迎セレモニーを実施する。 式典は、初便が同空港に到着する午前8時から…続き
2003年9月30日
●スリランカ航空 バンガロール向けフレーター増便 スリランカ航空(ALK)は9月15日から、コロンボ発インドのバンガロール向け貨物便を週1便増便して週4便体制とする。機材はアン…続き
2003年9月30日
☆郵船航空つくば いわき営業所を1日開設 郵船航空つくばは10月1日、いわき営業所(中尾英道所長)を新設し、同日営業を開始する。 福島県は東北地方第一の工業出荷額を誇り、特に茨…続き
2003年9月30日
●DHLジャパン 配達時間を夜8時までに延長 東京都23区全域で10月から ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は10月1日、東京都23区全域の配達時間を午後8時ま…続き
2003年9月30日
●日本航空 11月から成田~上海貨物便1便増 CESとのコードシェア含め6便 日本航空は11月から、成田~上海貨物便を週1便増便する。具体的には、現行の自社機材週3便(火・木・…続き
2003年9月30日
●エアバス 英国航空会社にA319引き渡し エアバス(本社・仏トゥールーズ)は、英国の格安航空会社、イージージェットにA319の初号機を引き渡したと発表した。同航空会社は昨年末…続き
2003年9月29日
◆「学生の反響に考えさせられましたね」と話すのは、名港海運東京支店の最上直国際物流部長。最上部長は7月、日本物流団体連合会の早稲田大学商学部寄付講座の講師を務めた。国際複合一貫輸送…続き
2003年9月29日
◆「名古屋でも知名度を高めながら、営業を強化していきたいですね」と話すのは、西濃シェンカー名古屋支店の山口義雄支店長。ジャパンシェンカーと西濃運輸の国際フォワーディング部門、西濃シ…続き
2003年9月29日
◆「お互いの業務内容や歴史を理解し合ううえで、6カ月の時間は必要だったとも言えるでしょう。また、統合後半年間はいわば助走期間でしたが、大きな問題も無く推移してきました」と富士フイル…続き
2003年9月29日
<特別企画> TACTの軌跡(2) 増資後に消えた真間川展開 紆余曲折を経たK棟の建設 仕分け基準解消が輸出に波及 消えた真間川展開 TACTでは、設立以来3回の増資を実施し…続き
2003年9月29日
☆日本通運、22人に理事発令 (10月1日) <理事> e-ロジスティクス部長・奥田文男・商流部長・釣 洋二郎・電機精密部長・炬口一彦・生活関連部長・平博光・ペリカン・アロー部…続き
2003年9月29日
☆日本通運、人事異動 (10月1日) e-ロジスティクス部長 奥田文男(米国日本通運出向)・米国日本通運出向 根来正(深川航空支店長)・香港日本通運出向 藤居憲二(東京航空支店…続き
2003年9月29日
☆国土交通省、政務官の担務 国土交通省は大臣政務官の事務分担を次のとおり決めた。 ・佐藤茂樹=災害対策関係施策および社会資本整備関係施策、特に公共事業の適正な執行の確保に関する…続き
2003年9月29日
☆国土交通省 副大臣・政務官を任命 政府は25日、国土交通副大臣・政務官を次のとおり任命した。 ・副大臣 佐藤泰三・同 林 幹雄・政務官 斉藤滋宣・同 佐藤茂樹・同 鶴保庸介(…続き