1. ニュース

航空

2003年8月1日

●成田空港貨物量<上期>/積み込み・取り降ろし過去最高/6月分は伸び鈍化(税関調べ)

●成田空港貨物量<上期> 積み込み・取り降ろし過去最高 6月分は伸び鈍化(税関調べ)  東京税関がまとめた03年上期(1~6月)の成田空港貨物取り扱い実績は、積み込みが前年同期比続き

2003年7月31日

管制塔

◆なかなか梅雨が明けない。隅田川花火大会の翌日(27日)、土用の丑(うし)の日はカラッと晴れ上がり、梅雨が明けたかと思わせたが、週が明けるとぐずついた空模様に逆戻りだ。停電が心配さ続き

2003年7月31日

コックピット:全日本空輸貨物郵便本部業務部長 平賀誠一氏

コックピット 全日本空輸貨物郵便本部業務部長 平賀誠一氏 幅広く本を読み 休日はジョギングで汗を流す ■略歴(ひらが・せいいち) 早稲田大学社会科学部卒。74年4月全日空に入る。続き

2003年7月31日

記者の目/この1カ月(4):日本航空がWOWサービスを開始/J-SPEEDのコンセプト変更/AFRのパリ上屋でCAP大活躍

記者の目/この1カ月(4) 日本航空がWOWサービスを開始 J-SPEEDのコンセプト変更 AFRのパリ上屋でCAP大活躍     JAL、コンセプト変更  司会 日本航空のWO続き

2003年7月31日

●関西国際空港/政府保証第40回債権の条件決定

●関西国際空港 政府保証第40回債権の条件決定  関西国際空港はこのほど、8月に発行を予定している政府保証第40回関西国際空港債権(5年未満)の条件を決定、募集を開始した。条件は続き

2003年7月31日

●関西国際空港/6月までの半年の平均沈下量8cm/当初見通しに変更なしと状況判断

●関西国際空港 6月までの半年の平均沈下量8cm 当初見通しに変更なしと状況判断  関西国際空港は30日、03年度中間期(6月)の沈下観測結果を発表した。それによると、島内17点続き

2003年7月31日

●ノースウエスト産チェリー/29日まで49.3万C、22%強の増加/予想上回る輸入量、今週末で終了

●ノースウエスト産チェリー 29日まで49.3万C、22%強の増加 予想上回る輸入量、今週末で終了  米国ノースウエスト産(ワシントン、オレゴン州)チェリーの29日までの輸入量は続き

2003年7月31日

●成田空港<6月>/国際貨物便、6%増の2,167回/SARS影響で旅客便は18%減

●成田空港<6月> 国際貨物便、6%増の2,167回 SARS影響で旅客便は18%減  新東京国際空港公団(NAA)がまとめた成田空港運用状況によると、6月の国際線の発着回数は前続き

2003年7月31日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動 (7月31日)  鉄道企画室課長補佐 鶴田浩久(国際航空課長補佐)・国際航空課長補佐 大沼俊之(人事課長補佐)

2003年7月31日

●日本アジア航空/成田~台北線など一部運航再開へ

●日本アジア航空 成田~台北線など一部運航再開へ  日本アジア航空(JAA)は9月に成田~台北線(高雄含む)、関西~台北線の運航を一部再開する。新型肺炎SARSの影響で減便・運休続き

2003年7月31日

●ロイヤルエアモロッコ/モロッコ向け日本発貨物販売開始/ウエスタンが貨物販売代理店受託

●ロイヤルエアモロッコ モロッコ向け日本発貨物販売開始 ウエスタンが貨物販売代理店受託  ウェエスタンアソシエイツ(大西知一社長)は、モロッコの国営航空会社であるロイヤルエアモロ続き

2003年7月31日

●DHL/イラク向け支援・商業輸送を拡大/バーレーン~バグダッド1日6便

●DHL イラク向け支援・商業輸送を拡大 バーレーン~バグダッド1日6便  DHLはこのほど、イラク向け支援物資、商業貨物の輸送業務を拡大した。従来、航空輸送では、バーレーン~バ続き

2003年7月31日

●成田空港/「南部貨物ビル」きょう供用開始

●成田空港 「南部貨物ビル」きょう供用開始  成田空港整備地区南側(南部貨物地区)の「南部貨物ビル」2棟がきょう31日供用開始する。南部第1貨物ビルは日本貨物航空(NCA)が入居続き

2003年7月31日

●成田ロジスティック・ターミナル/ロゴマークと夏用制服を作製

●成田ロジスティック・ターミナル ロゴマークと夏用制服を作製  成田ロジスティック・ターミナル(NLT)はこのほど、夏用制服(写真上)とロゴマーク(写真下)を作製した。ロゴマーク続き

2003年7月31日

●成田ロジスティック・ターミナル/2事業部体制で8月から業務開始/協力会社含め500人体制で運営へ/プロロジスセンター内に事務所も

●成田ロジスティック・ターミナル 2事業部体制で8月から業務開始 協力会社含め500人体制で運営へ プロロジスセンター内に事務所も  今年10月末に解散する東京エアカーゴ・シティ続き

2003年7月31日

●日本空港ビルデング/羽田国際ターミナルのサービス強化/深夜早朝チャーター増便に対応

●日本空港ビルデング 羽田国際ターミナルのサービス強化 深夜早朝チャーター増便に対応  日本空港ビルデングは、深夜早朝の時間帯における羽田国際旅客チャーター便の増便に対応し、旅客続き

2003年7月31日

●日本通運名古屋航空支店/空港島に国際貨物施設用地を確保/ULD等に対応した貨物施設整備/自動車関連営業強化で重量30%増

●日本通運名古屋航空支店 空港島に国際貨物施設用地を確保 ULD等に対応した貨物施設整備 自動車関連営業強化で重量30%増  日本通運の伊藤康生名古屋航空支店長(写真)は本社記者続き

2003年7月31日

●キャセイパシフィック航空/8月中に通常の90%相当まで復便/9月末までには全定期便運航再開

●キャセイパシフィック航空 8月中に通常の90%相当まで復便 9月末までには全定期便運航再開  キャセイパシフィック航空(CPA)は、8月に通常輸送力の90%に相当するフライトの続き

2003年7月31日

●日本物流団体連合会/モーダルシフト推進で国に要望書/昨年に続き2回目、新たに5項目

●日本物流団体連合会 モーダルシフト推進で国に要望書 昨年に続き2回目、新たに5項目  日本物流団体連合会は30日、扇千景・国土交通大臣に対し「モーダルシフト推進に関する要望書」続き

2003年7月31日

●佐川急便/深センに「保利佐川物流有限公司」設立/中国全土で総合物流サービスを提供/将来的には沿岸地帯で30拠点視野

●佐川急便 深センに「保利佐川物流有限公司」設立 中国全土で総合物流サービスを提供 将来的には沿岸地帯で30拠点視野  佐川急便は30日、中国保利集団公司傘下の「保利科技有限公司続き