1. ニュース

航空

2022年7月11日

那覇空港 1〜6月、国際航空貨物45トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の2022年1〜6月の国際貨物総取扱量は、前年同期比4.5倍の45トンだった。内訳は積み込みが11トン、取り降ろしが34トン。積み込みは全量が続き

2022年7月11日

FACTL<6月> 4%減の3238トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の6月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比3.9%減の3238トンだった。5月の2.3%減・31続き

2022年7月11日

大隅物流 インターフェックスジャパン出展

 大隅物流は7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。ブース番号は南展示場「9-22」。  スイスの環境計測機器販売メーカー続き

2022年7月8日

関西エアポート 医薬品取扱体制さらに進化へ

 関西エアポートが医薬品取扱体制の進化に取り組んでいる。国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」取得のためのコミュニティのプロジェクト第二弾も順調に推移続き

2022年7月8日

ANAHD・芝田社長 「入国規制、G7と同レベルに」

 ANAホールディングスは7日、都内で芝田浩二社長らグループ幹部が会見し、今後の旅客便需要の見通しなどについて話した。7月は、全日本空輸の国内線旅客便がほぼ新型コロナウイルス前並み続き

2022年7月8日

関西空港 アジア最大のCEIVコミュニティに

 関西エアポートは7日、KIX Pharmaコミュニティにおいて新たに8社が医薬品航空輸送品質認証制度「CEIV Pharma」認証を取得し、アジア最大のCEIV Pharma認証続き

2022年7月8日

関西空港の国際貨物取扱量 1~6月、2%増の39.4万トン

 大阪税関の速報によると、関西空港の2022年1~6月の国際貨物総取扱量は、前年同期比2.4%増の39万3726トンと3四半期連続のプラスだった。輸出量は4.4%減の13万8563続き

2022年7月8日

北海道国内5月 18%増の4140トン

 本紙集計によると、5月の北海道地区発国内航空貨物輸送量は前年同月比18.3%増の4140トンだった。主力の新千歳発の貨物量は10.2%増の3573トン。  航空会社ごとに輸続き

2022年7月8日

スターアライアンス ドイツ鉄道と旅客輸送で提携

 世界最大の航空連盟、スターアライアンスは4日、ドイツ鉄道(DB)が8月1日付でインターモーダルパートナーになると発表した。航空会社で構成される連盟に、異なる輸送モードの事業者が参続き

2022年7月8日

関西エアポート インターフェックスジャパン出展

 関西エアポートは7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。医薬品輸送に力を入れている関西エアポートの取り組み、関係事業者との連携続き

2022年7月8日

平野ロジスティクス インターフェックスジャパンに出展

 平野ロジスティクスは7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。  関西エアポートと共同出展するもので、平野ロジスティクスの続き

2022年7月8日

バキュテック・ジャパン インターフェックスジャパンに出展

 独バキュテックの日本法人、バキュテック・ジャパンは7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。ブース番号は「9-22」。  続き

2022年7月7日

5月の主要空港 国際線旅客便、回復率2割に

 成田、関西、中部の主要3空港の、5月の国際線旅客便はコロナ前の2019年同月比で約2割の回復率だった。成田空港の回復率が35%と他空港に先行する一方、関西、中部は揃って6%程度に続き

2022年7月7日

IATAイニシアチブ 貨物でも女性管理職率25%へ SPIが参加

 国際航空運送協会(IATA)が2019年に始動した、女性管理職の登用拡大に主眼を置く「25by2025」イニシアチブに、スイスポートインターナショナル(SPI)が参加した。同イニ続き

2022年7月7日

中部空港の国際貨物取扱量 1~6月、9%減の5.4万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の2022年1~6月の国際貨物総取扱量は、前年同期比9.4%減の5万4328トンと2四半期ぶりの前年割れだった。新型コロナウイルスの影響を最も大続き

2022年7月7日

IATA理事会長 ペガサス航空・ナネ副会長が就任

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、IATA理事会(BoG)会長に、トルコの格安航空会社(LCC)、ペガサス航空のメフメト・テフフィク・ナネ副会長(マネージングダイレクター)続き

2022年7月7日

ガルーダ・インドネシア航空 中央地裁が債務繰延再編計画承認

 ガルーダ・インドネシア航空(GIA)は、中央ジャカルタ地方裁判所から6月27日に、債務繰延再編計画の承認を受けたと発表した。債権者の過半数の支持を得た。同計画に基づく業績改革は、続き

2022年7月6日

平野ロジスティクス 電子化も推進、医薬品物流強化

 平野ロジスティクスは、国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」取得を機に、さらに医薬品関連貨物の輸送に力を入れている。専用車両の拡充も検討するほか、こ続き

2022年7月6日

ニュージーランド航空 成田旅客便の復便加速へ

 ニュージーランド航空(ANZ)は5日、駐日ニュージーランド大使館で、日本発着旅客便の運航拡大を記念して会見した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、2020年3月からANZ続き

2022年7月6日

アジア太平洋航空会社<5月> 貨物量6%減、供給量は増転

 アジア太平洋航空会社協会(AAPA)がまとめた2022年5月実績のうち、国際貨物の輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比5.6%減の55億3800万トンキロだった。4月の53続き