2022年7月20日
スイスポートインターナショナル(SPI)は13日、フランクフルト空港にある同社の上屋で、無人自動搬送車(AGV=Automated Guided Vehicle)の長期的な運用実…続き
2022年7月20日
シンガポール航空(SIA)、シンガポール民間航空庁(CAAS)およびGenZero社は7日、シンガポール・チャンギ空港で、ジェット燃料と混ぜ合わせた持続可能な航空燃料(混合SAF…続き
2022年7月19日
独DoKaSch(DoKaSch Temperature Solutions)のアンドレアス・ザイツ・マネジングダイレクター(MD)は本紙取材に応じ「当社にとり、日本はアジアの中…続き
2022年7月19日
欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会(EC)は、EU域内の混雑空港のスロット(各曜日の時間帯ごとの発着枠)使用基準を、新型コロナ前の水準に戻す方針を公表した。翌年同季ス…続き
2022年7月19日
国際航空運送協会(IATA)は、欧州委員会(EC)が混雑空港のスロット使用比率の基準を、従来の「計画比80%」に戻す方針について「時期尚早だ」と反論している。IATAは2022年…続き
2022年7月19日
ロンドン・ヒースロー空港は12日、9月11日までの期間、1日の利用旅客数に上限を設ける「キャパシティ・キャップ」を直ちに発動することを発表した。12日付の発表で「航空会社、グラン…続き
2022年7月19日
物流プラットフォーム(PF)「CargoWise(カーゴワイズ)」を提供する豪ソフトウエア大手のワイズテックグローバルは今月初め、英ボレロ・ドット・ネット(Bolero.net)…続き
2022年7月19日
日本航空、佐川急便、日本貨物鉄道(JR貨物)と滋賀県守山市はこのほど、CO2の排出を約9割抑制する輸送方法で、同市が共催するトライアスロン大会「LAKE BIWA TRIATHL…続き
2022年7月19日
フランスのボロレ・ロジスティクスとエールフランスKLMマーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は13日、持続可能航空燃料(SAF)を使用した航空輸送を柱とするサステナビリティ提携を継…続き
2022年7月19日
ラタム航空グループは、7月の旅客便運航率が新型コロナウイルスの影響を受ける前の2019年同月比で8割程度まで上昇する見通しだと発表した。直近の6月の運航率は19年同月比で73.5…続き
2022年7月19日
ANAホールディングス(HD)は、鹿児島県の離島を対象に実施される、食料品や日用品のドローン配送の実証実験に参画する。秋頃、奄美大島の瀬戸内町のほか、近接する加計呂麻島、請島、与…続き
2022年7月19日
(6月28日) ▷大臣官房参事官<税制担当>(航空局航空ネットワーク部近畿圏・中部圏空港課長)折原英人 ▷航空局航空ネットワーク部近畿圏・中部圏空港課長(大臣官房会計課…続き
2022年7月15日
2022年冬季スケジュール(10月30日~)に向けて、空港運用に関する調整事項が山積している。国・地域によってコロナ禍からの旅客需要の回復、国際旅客便再開のスピードに差が生じてい…続き
2022年7月15日
2022年上半期(1~6月)の国内航空貨物輸送量は前年同期比10%増の約25万トンになったもようだ。単月ベースでみると昨年12月以降、プラスが継続している。22年上半期実績は、新…続き
2022年7月15日
独DoKaSch(DoKaSch Temperature Solutions)は13日、日本航空と新たにマスターレンタル契約(MRA)を締結したと発表した。日航の低温輸送サービス…続き
2022年7月15日
日本航空は16日から、成田―天津線で旅客便の運航を開始する。当面は土曜の週1往復で運航する。2020年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、日中間の旅客便は運航便数が制限されている…続き
2022年7月15日
日本航空はこのほど、JAグループの農協観光と業務提携契約を締結した。7日に締結、発表した。現在、国内人口の減少を見据えて、持続可能な成長分野への取り組みが求められている。その中で…続き
2022年7月15日
デルタ航空が13日発表した2022年4~6月期決算によると、貨物事業の売上高は前年同期比8.4%増の2億7200万ドル(約375億円)だった。コロナ禍前の19年同期と比較すると4…続き
2022年7月15日
アメリカン航空(AAL)貨物部門は12日、フレイトス・グループの航空貨物向けプラットフォーム(PF)「ウェブカーゴ(WebCargo)」および「7Lフレイト(7L Freight…続き
2022年7月15日
中部国際空港会社は、第2回中部国際空港PI評価委員会を19日に開催すると発表した。 同評価委は、滑走路増設に向けて、中部国際空港PI推進協議会が実施するパブリック・インボ…続き