2022年10月11日
名古屋税関の速報によると、中部空港の9月の国際貨物総取扱量は、前年同月比19.6%増の1万764トンと3カ月連続の前年超えだった。7月に増加に転じてから8月、9月と増加幅を拡大し…続き
2022年10月11日
門司税関の速報によると、福岡空港の9月の国際貨物総取扱量は前年同月比17.4%減の1950トンで3カ月連続の減少だった。積み込みは17.1%減の1054トンで2カ月連続の減少、取…続き
2022年10月11日
大韓航空(KAL)は11月から、中部―仁川間の旅客便に金曜日便を追加して週5便(水~日曜日)に増便し、12月以降はデーリー便化する(いずれも当局認可を条件とする)。その後も段階的…続き
2022年10月11日
韓国の格安航空会社(LCC)のチェジュ航空(JJA)は11月22日から、中部―仁川線を1日1便で運航再開する。運航機材はB737-800型機。JJAは新型コロナウイルス禍以前には…続き
2022年10月11日
LOTポーランド航空(LOT)は早ければ今月中にも、B737-8型機6機を新たに受領する見込みだ。受領後は、旅客需要の強い短・中距離路線に投入する計画だ。同社ではリージョナル機、…続き
2022年10月7日
成田、関西、中部の主要3空港の、8月の国際線旅客便はコロナ前の2019年同月比で24.9%の回復率だった。7月の22.9%からは2.0ポイントの上昇。成田空港の回復率が39%と4…続き
2022年10月7日
エミレーツ航空(UAE)とユナイテッド航空(UAL)の貨物部門がこのほど、広範な商業協定を結んだ。当局の認可取得を条件に、貨物インターライン輸送では既存の契約をさらに発展させ、ブ…続き
2022年10月7日
ANA Cargoは11月1日から、関西国際空港で運営する輸入保税上屋の一般貨物保管料や、施設利用料などの一部を改定する。環境変化を受け、同社の費用負担が増加したことから、一部の…続き
2022年10月7日
グランドハンドリング会社の世界大手、Worldwide Flight Services(本社=パリ、WFS)は3日、英国での貨物取扱について全日本空輸、ヌーベルエア(チュニジア)…続き
2022年10月7日
日本航空は10月1日から29日までの成田―大連線、成田―天津線を増便する。成田―大連線は週2往復から週4往復に、成田―天津線は週1往復から週3往復に変更する。 その他の東…続き
2022年10月6日
8月の香港、仁川などアジア主要空港の国際航空貨物量は、いずれも7月から減少傾向をさらに強めた。香港の貨物量は、8月の前年比減少幅が21%と新型コロナウイルス後で最大。重量水準も約…続き
2022年10月6日
空港施設は3日、企業理念と行動指針を制定したと発表した。企業理念は「私たち空港施設グループは、価値ある施設とサービスの提供を通じて、航空の未来と魅力ある街づくりに貢献します。」と…続き
2022年10月6日
セブパシフィック航空(CEB)は、9月28日にシンガポール(チャンギ空港)からマニラ(ニノイ・アキノ空港)に到着したA321neo型旅客機で、フィリピンの航空会社として初めて、民…続き
2022年10月6日
ANAホールディングスはこのほど、国内空港で航空貨物の養生に使用するプラスチックフィルムをリサイクルすると発表した。合成樹脂の輸出入などを手掛ける双日プラネットと、使用済みフィル…続き
2022年10月6日
日本航空の8月の国際貨物輸送実績は前年同月比5.2%減の3万8745トンで、2カ月連続の減少だった。7月の6.6%減・3万9611トンから866トン重量水準を落とした。国際郵便重…続き
2022年10月6日
関西エアポートグループによると、直近一週間(9月25日~10月1日)の関西空港における国際貨物便出発便数は213便(前の週は198便)だった。3週間ぶりに200便台となった。国際…続き
2022年10月6日
ベトナム航空(HVN)は2022年冬季スケジュール(10月30日~23年3月25日)の日本発着便の運航計画を更新した。4日、日本支社が発表した。10月30日からハノイ―成田を、1…続き
2022年10月6日
アトラスエアーワールドワイド・ホールディングス(AAWW)傘下のアトラスエアは4日、ボーイングからB747-8F型1機を受領したと発表した。2021年に発注した同型4機のうち2機…続き
2022年10月6日
<新役員体制> (9月26日) ▷代表取締役社長、全体総括、業務改革推進、アイ・シー・エス代表取締役会長、スカイポートサービス代表取締役会長担当・岡本榮一 ▷専務…続き
2022年10月5日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが3日更新した9月26日~10月2日の米シカゴ向け航空貨物運賃は、香港、上海発とも前週から下落した。9月は上昇基調を維持していた香港発…続き