1. ニュース

航空

2003年4月2日

誘導路:阪急交通社の藤井徹社長

◆「本当はシェアも利益もと言いたいところだが、シェアは辛抱して利益重視でいく」と話すのは阪急交通社の藤井徹社長。第5次3ヵ年経営計画(2003~05年度)の国際輸送事業本部の事業方続き

2003年4月2日

航空貿易最前線・首都圏編(73):新開

航空貿易最前線・首都圏編(73) 新開 創業明治42年、120カ所に拠点 UPSと提携し航空需要開拓 住 所=〒211-0004 川崎市中原区新丸子東2-926 責任者=古賀あや続き

2003年4月2日

☆関西空港会社、人事異動

☆関西空港会社、人事異動 (3月30日) ・東京航空局保安部付 荒木宏忠(運用本部オペレーションセンター所長)・東京航空局付 高取荘一郎(施設整備本部施設管理部長) ・港湾局付(続き

2003年4月2日

●関西空港会社/無線インターネットサービス開始

●関西空港会社 無線インターネットサービス開始  関西国際空港会社は4月1日より、無線LANを利用したインターネット接続サービスをターミナルビルの各フロアにおいて本格展開する。パ続き

2003年4月2日

☆三井倉庫、人事異動

☆三井倉庫、人事異動 (5月1日) ・営業部長 堀場富志博(中部支社管理センター室長) ・関西支社大阪支店長 矢川康治(営業部営業推進室長)

2003年4月2日

☆国土交通省人事

☆国土交通省人事 (4月1日) ・辞職(3月31日付)本保芳明(大臣官房審議官/総合政策局・航空局)・大臣官房審議官/総合政策局・航空局 春成誠(航空局監理部総務課長)・航空局監続き

2003年4月2日

☆三井倉庫、役員異動

☆三井倉庫、役員異動 (6月27日) ・代表取締役会長 椎野公雄(代表取締役社長)・代表取締役社長 田村和男(代表取締役常務<総務・人事担当>)・代表取締役常務<不動産、リスク管続き

2003年4月2日

●佐川交通社会財団/交通安全の助成金贈呈式を開催

●佐川交通社会財団 交通安全の助成金贈呈式を開催  佐川急便の外郭団体、財団法人佐川交通社会財団(京都市下京区、栗和田榮一理事長)は、平成14年度の交通安全調査研究に関する助成金続き

2003年4月2日

●フェデックス/DHL/アジア貨物輸送業界賞を受賞

●フェデックス/DHL アジア貨物輸送業界賞を受賞  フェデラルエクスプレスとDHLワールドワイドエクスプレスはこのほど、2003年「アジア貨物輸送業界賞」を受賞した。フェデック続き

2003年4月2日

●西日本鉄道/上海法人が杭州連絡事務所開設

●西日本鉄道 上海法人が杭州連絡事務所開設  西日本鉄道の上海における合弁会社、上海西鉄長発国際貨運有限公司(Shanghai NNR YUD International Car続き

2003年4月2日

●西鉄航空/成田ロジスティクスセンター増築/今年6月着工、来年3月竣工へ

●西鉄航空 成田ロジスティクスセンター増築 今年6月着工、来年3月竣工へ  西日本鉄道航空貨物事業本部(西鉄航空)は成田空港南部工業団地にある成田ロジスティクスセンターの二期工事続き

2003年4月2日

●東京応化工業/オランダに販売拠点を開設/欧大陸側のセールス体制強化

●東京応化工業 オランダに販売拠点を開設 欧大陸側のセールス体制強化  東京応化工業(本社=川崎市)は2003年1月にオランダのアメルスフォールト(Amersfooort)市に半続き

2003年4月2日

●小口輸出貨物<2月>/件数9.0%増、重量17.3%増

●小口輸出貨物<2月> 件数9.0%増、重量17.3%増  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた2月の小口輸出貨物(混載およびチャーター便以外の直載貨物)実績は3万2,098件続き

2003年4月2日

●阪急交通社/03年度営収200億円、営利12億円目標/利益重視策は02年度から一定の成果/小島専務・多田常務、国際輸送事業語る

●阪急交通社 03年度営収200億円、営利12億円目標 利益重視策は02年度から一定の成果 小島専務・多田常務、国際輸送事業語る  阪急交通社は31日に都内で記者会見し、2002続き

2003年4月2日

●阪急交通社/シェア重視から利益重視への転換鮮明に/05年度営収520億円/営利46億円めざす/藤井社長会見、第5次3カ年計画を説明

●阪急交通社 シェア重視から利益重視への転換鮮明に 05年度営収520億円/営利46億円めざす 藤井社長会見、第5次3カ年計画を説明  阪急交通社の藤井徹社長(写真中央)は3月3続き

2003年4月2日

●大韓航空/エクスプレスの全米対象地点を拡大/アトランタからデルタのネットワーク利用/全米同一料金、最終仕向地まで追跡可

●大韓航空 エクスプレスの全米対象地点を拡大 アトランタからデルタのネットワーク利用 全米同一料金、最終仕向地まで追跡可  大韓航空(KAL)は4月から、小型貨物を対象としたエク続き

2003年4月2日

●佐川急便/SDユニフォームエコマーク認定

●佐川急便 SDユニフォームエコマーク認定  佐川急便(本社=京都市)のセールスドライバー(SD)が着用するユニフォーム(半袖シャツ・長袖シャツ)が、このほど財団法人日本環境協会続き

2003年4月2日

●日本郵政公社/郵便はこれまで以上に幅広い視点必要/"世界の中の日本"の視点で国際連携も/生田総裁が抱負、民間的経営手法を強調

●日本郵政公社 郵便はこれまで以上に幅広い視点必要 "世界の中の日本"の視点で国際連携も 生田総裁が抱負、民間的経営手法を強調  4月1日にスタートした日本郵政公社の生田正治総裁続き

2003年4月1日

管制塔

◆先月中旬、香港と中国・広東省に取材に出かけた。香港経済はいま、不動産バブルがはじけ、失業率が7.4%に達し、消費者物価もマイナスに転じるなど不況期にあるという。出張中、地元メディ続き

2003年4月1日

航空貿易最前線国内貨物・最前線(27):日本通運 東京航空支店国内貨物部

航空貿易最前線国内貨物・最前線(27) 日本通運 東京航空支店国内貨物部 携帯電話修理回収業務が好調 システム強化しロジス充実 住 所=〒108-0022東京都港区海岸3丁目18続き