2003年3月5日
◆「ケアンズ~シドニー間のフライトはケアンズ、シドニー空港の国際線ターミナルから発着するので、利用者は空港での乗り継ぎをスムーズに行うことができます」と、利便性向上をアピールするの…続き
2003年3月5日
☆エム・シー・トランス 新社長に三菱商事の泉氏 エム・シー・トランス インターナショナル(東京都千代田区)は、4月1日付で退任する上東野治男社長の後任に、三菱商事の泉道夫国際物…続き
2003年3月5日
●K-ACT<2月> 輸出32.9%増、10カ月連続増 輸入2.9%増、総合計は26.3%増 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の2月の貨物取扱量は、輸出が1,547トン・前…続き
2003年3月5日
●阪急交通社 中国合弁会社、本格営業開始 中外運阪急国際貨運有限公司 阪急交通社とシノトランス・グループの中外運空運発展股分有限公司との合弁会社「中外運阪急国際貨運有限公司」が…続き
2003年3月5日
●関空全体構想促進協議会 5日関空~羽田シャトル便で要望 関西国際空港全体構想促進協議会は、来月に予定されている国内線ダイヤ改正において関空・羽田間のシャトル便に長い空白時間帯…続き
2003年3月5日
●am/pmジャパン 不在時の郵便や宅配便を引き受け 14日から、受取ロッカーを設置 am/pmジャパン(本社・東京都千代田区、秋沢志篤社長)は今月14日から、首都圏内の3店舗…続き
2003年3月5日
●オーストラリア航空 2機のB767-300型を新規導入 10月から上海~ケアンズ線運航 オーストラリア航空はこのほど、B767-300型2機を新規に導入し、運航サービスを強化…続き
2003年3月5日
●近鉄エクスプレス VMIで物流施設需要拡大と予測 若松部長、りんくうFAZ研で講演 近鉄エクスプレス通関監理部の若松邦雄専任部長(JAFA通関部会副委員長)は、先週大阪で開か…続き
2003年3月5日
●成田空港天浪地区 NAA、日航・全日空に入居内定 新貨物施設、4月中旬に引き渡し 新東京国際空港公団(NAA)は、天浪地区貨物取り扱い施設の整備工事を近く終了し、4月中旬に入…続き
2003年3月5日
●成田国際物流複合基地 第1期整備地区、3月中旬完成 県は分譲収入として84億円想定 千葉県が成田空港貨物地区隣接地に造成している成田国際物流複合基地第1期整備地区の用地約10…続き
2003年3月5日
●日通航空<福岡> 輸入生鮮、主力の切り花減少傾向 今後、魚介類への食い込みを強化 日本通運福岡航空支店は、最近の輸入生鮮貨物の取り扱いで主力の切り花の通関件数が減少傾向にあり…続き
2003年3月5日
●名古屋税関 管内航空輸出の全国比は21.0% 積出は成田、関西、名古屋の順 名古屋税関はこのほど、「管内における輸出入貨物の物流動向調査」(調査期間:02年9月1日~7日)の…続き
2003年3月5日
●航空輸送統計<12月分> 国内貨物5%増、東京の幹線好調 国際12%増、アジア方面2ケタ増 国土交通省はこのほど、02年12月分の航空輸送統計速報を発表した。それによると、国…続き
2003年3月5日
●国土交通省 大型トラック速度抑制装置でレク 9月からの予定どおり実施を強調 国土交通省はこのほど、今年9月から施行となる大型貨物自動車への速度抑制装置(スピードリミッター)の…続き
2003年3月5日
●香港ドラゴン航空<1月> 貨物量66%増、中香台発が好調 香港ドラゴン航空(HDA)がまとめた1月輸送実績によると、貨物取扱量は前年同月比65.9%増の1万8,262トンとな…続き
2003年3月5日
●中国東方航空 岡山~上海線をA320型で増便 中国東方航空(MU)は今月30日から岡山~上海線を、現行の週3便から週4便に増便する。現行では毎週火、金、日曜日にB737-30…続き
2003年3月5日
●郵政事業庁 国内航空輸送の全便で一般競争入札 本庁契約分は101路線/件数500台後半 委託期間は5~9月、契約は郵政公社 郵政事業庁は3日、郵便物の国内航空輸送とそれに付帯…続き
2003年3月4日
資料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2003年2月28日・金曜日) 2月末終値 1月末終値 増減 ・日本通運 (東1…続き
2003年3月4日
航空貿易最前線国内貨物・最前線(23) 全日本空輸 貨物郵便本部西日本販売部九州販売課 ローカル線が健闘 貨物地区に事務所移転 <新事務所=3月17日以降> 所在地=〒812-0…続き