2003年1月16日
●ICAJ/JAFA 「イラク問題なければ雲薄れる」 吉野会長、賀詞交歓会であいさつ 国際航空貨物販売協議会(ICAJ)と航空貨物運送協会(JAFA)の賀詞交歓会が15日、東京…続き
2003年1月16日
●半導体製造装置<需要予測> 日本製03・04年度は連続2ケタ増 02年度は受注増などあり3.5%増に SEAJ、日本市場は05年度に減少 日本半導体製造装置協会(SEAJ)…続き
2003年1月15日
☆クリエイティブ・エアーサービス 千葉氏、ボルガ・ドニーパ顧問に 3月までIAS宗村氏が社長兼任 インターナショナル・エアカーゴ・システム(IAS:本社=千葉氏美浜区、宗村剛社…続き
2003年1月15日
◆「バリ島でのテロ事件の後、ベトナムは日本人女性客シェアでトップになっているんですよ。空港には若い女性がたくさんいました」と話すのは、昨年暮れに航空交渉のため訪越した国土交通省航空…続き
2003年1月15日
◆「日本出しとアジア出しが拮抗しつつあるという傾向だが、物量が同程度になってきたと言うよりも、従来伸びてきた日本出しの伸びが止まってきたという感触だ」と語るのはキヤノンの高橋良夫ロ…続き
2003年1月15日
◆「安全やスピードの観点を共有し、共同で事業を手がけていただける企業があれば、パートナーとして組んでいくことができればとも思っています」と話すのは鴻池メディカル開発業務部の天野実取…続き
2003年1月15日
●スカイマーク 羽田~福岡線、7便化のダイヤ スカイマークエアラインズ(SKY)は競争促進枠を利用して3月14日から、羽田~福岡線を現行の1日6往復から7往復に増便するが、この…続き
2003年1月15日
●国土交通省 柴田海事審議官が航空局審議官に 飛行場部長に阿部健官房審議官 16日付で予定されている国土交通省内人事で、柴田耕介海事局官房審議官(海事・港湾)が、再び航空局官房…続き
2003年1月15日
●日本郵政公社 理事に物流/国際担当を設定へ 今年4月に設立される日本郵政公社は、14人の理事なかに物流/国際担当を設定する予定だ。 設立後4年間の中期経営計画を策定する公社…続き
2003年1月15日
☆日本郵政公社 理事14人決定、民間は奥田氏ら 国土交通省の本保官房審議官も 今年4月に設立される日本郵政公社の理事14人が決定した。総務省から伊藤高夫郵政事業庁簡易保険部長や…続き
2003年1月15日
●香港ドラゴン航空 設立以来最高、初の月2万トン突破 11月の貨物量、2.2万トン・58.7%増 香港ドラゴン航空(HDA)がまとめた2002年11月の輸送実績によると、貨物輸…続き
2003年1月15日
●米国税関庁 荷主情報の非公開請求が可能に 船社とNVO、24時間前ルールで 米国税関庁は、船積み24時間前の貨物情報提出を義務づけた新規則に関連し、船社およびNVOCCが荷主…続き
2003年1月15日
☆エア・ドゥ 新取締役/監査役候補者を決定 今月27日に臨時株主総会を開催 北海道国際航空(エア・ドゥ)は10日に取締役会を開催し、取締役候補7人、監査役候補2人を決定した。今…続き
2003年1月15日
●ヤマト運輸 ロジス、フォワーディング事業分割 「新生進化3か年計画」を推進 ヤマト運輸(有富慶二社長)は14日、ロジスティクス事業の一部と、フォワーディング事業(海上フォワー…続き
2003年1月15日
●中部空港会社 貨物入居希望、計画面積の98% 3月面積確定、今秋施設着工へ 総合保税地域の運営体制も詰めへ 中部国際空港会社がまとめた中部空港貨物ターミナル施設(貨物上屋およ…続き
2003年1月15日
●全日本空輸 上海ベース客室乗務員の採用募集 全日本空輸(ANA)は11日から、上海を拠点に中国発着のANA国際線に乗務する上海ベースの客室乗務員の採用募集を開始した。同社とし…続き
2003年1月15日
●FACTL<12月> 輸出20.6%増、輸入16.0%増 輸出入合計5,537トン・17.9%増 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)がまとめた2002年12月の貨物取り…続き
2003年1月15日
●マレーシア航空 超大型機のA380型6機導入へ エアバスとPMB、覚書交わす エアバスはこのほど、マレーシア航空(MAS)の親会社であるPMBと、超大型機A380型機をMAS…続き
2003年1月15日
☆阪急交通社 三田支店、物流管理課を移転 阪急交通社国際輸送事業本部(阪急カーゴ)の東日本営業本部は、第一営業部三田支店およびロジスティクス営業部物流管理課を下記に移転、14日…続き
2003年1月15日
●阪急交通社 成田第2通関センターを新設 一般貨物および輸出貨物取り扱い 阪急交通社国際輸送事業本部(阪急カーゴ)は、成田空港外施設「成田カーゴセンター」の拡張工事完成にとも…続き