2002年12月6日
●国土交通省 四国名鉄運輸の国内利用航空認可 国土交通省は、四国名鉄運輸(本社=松山市、三輪武男代表取締役)が申請していた第二種利用運送事業の事業計画変更を2日付で認可した。利…続き
2002年12月6日
●日本航空貨物カンパニー 2003年国際需要、おおむね堅調を予想 米国経済・イラク情勢など懸念材料も 「J-PRODUCTS」国際収入の8%超占める 日本航空貨物カンパニーは、…続き
2002年12月5日
資料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2002年11月29日・金曜日) 11月末終値 10月末終値 増減 ・日…続き
2002年12月5日
コックピット 国土交通省総合政策局複合貨物流通課長 坂場正保氏 学生時代はマジシャン A・ヘップバーンの大ファン 略歴(さかば・まさやす) 1977年4月運輸省に入省。90年4…続き
2002年12月5日
◆野村総合研究所がまとめた「国際拠点空港の民営化に向けた展望」によると、2002年度の成田空港収入は暫定平行滑走路の供用開始を受け、前年度比18%増の1,640億円になる見通しだ。…続き
2002年12月5日
☆日本通運、人事異動 (12月1日) ・関西営業部長 木村康則(香港日本通運出向)・香港日本通運出向 森脇敏道(東京国際輸送支店次長)・米国日本通運出向 橋本昌志(大阪海運支店営…続き
2002年12月5日
☆福山通運、中間決算 連結売上高0.7%増、経常56%増 航空は国内4.5%増、国際34%減 福山通運の9月中間連結決算は売上高が1,200億2,700万円で前年同期比0.7%…続き
2002年12月5日
●通関情報処理センター 来年3月めどにnetNACCS提供開始 業務別従量料金以外の料金無料に 通関情報処理センター(NACCS)は来年3月をめどに、利用者とNACCSホスト・…続き
2002年12月5日
●スリランカ航空 コロンボ~フランク線を再開 スリランカ航空(ALK)は、12月6日からコロンボ~フランクフルト線を再開する。運航曜日は水・金・日曜日で、機材はエアバスA340…続き
2002年12月5日
●フィンランド航空 SWISSとのコードシェア便拡大 フィンランド航空(FIN)はこのほど、9日からスイスエアラインズ(SWISS)とのコードシェアを拡大すると発表した。 新…続き
2002年12月5日
●クアルコム シンガポールDC活用しロジス効率展開 BAX・近鉄・パナルピナがパートナー ウィッテン上級MGR、日本輸入4Q336件 携帯電話のCDMA用端末用半導体の製造・販…続き
2002年12月5日
●新東京国際空港公団 空港情報化実験「フェーズ2」開始 新東京国際空港公団(NAA)は2日、e-エアポート構想の一環として「e-インフォメーション」実証実験の「フェーズ2」を開…続き
2002年12月5日
●日本物流団体連合会 北陸信越でモーダルシフトフォーラムを開催 物流関係事業者ら約250人が参加 日本物流団体連合会は11月21日、新潟グランドホテル(新潟市)で国土交通省北…続き
2002年12月5日
●新JALグループ 貨物機新塗装イメージを公開 新JALグループは、同グループの貨物部門を総称する「JALCARGO」の新トレードマークをあしらった貨物機の新塗装イメージを公開…続き
2002年12月5日
●新東京国際空港公団 施設整備終了する05年以降メド 空港内貨物施設の入居再配置問題 邦人航空会社が入居する成田空港内貨物ターミナル施設の再配置を求めている問題で、新東京国際空…続き
2002年12月5日
●新東京国際空港公団 南貨物取扱施設、来年3月配分 第1期上屋、来夏1万3,600? 新東京国際空港公団(NAA)は、来夏オープンする整備地区南貨物取り扱い施設第1期上屋のスペ…続き
2002年12月5日
☆国土交通省、人事異動 (12月3日) ・辞職:関西国際空港株式会社経理部経理課課長代理 中西保宏(航空局監理部国際航空課監理第一係長)・航空局監理部国際航空課監理第一係長 高橋…続き
2002年12月5日
●米NY/NJ 経済回復とエアシフトでプラスに 1~9月の航空貨物、約90万トン ニューヨーク/ニュージャージー港湾局が管轄するJFK空港、ニューアーク空港など同地域発着の20…続き
2002年12月5日
●プロロジス・ジャパン 着工記念レセプションを開催 東京・大田区東海の大規模拠点 プロロジス・ジャパンは4日、「プロロジスパーク東京」(東京都大田区東海2丁目)の起工式を開催し…続き
2002年12月5日
●西武運輸 海外通販の国内配送や付加価値業務強化 現行のIC関連やメール便輸送に加えて 東京貨物センター、他部門とも連携 西武運輸の首都圏における貨物集約拠点である首都圏営業部…続き