1. ニュース

航空

2002年12月10日

●全日本空輸/降雪により羽田発着路線で欠航便

●全日本空輸 降雪により羽田発着路線で欠航便  全日本空輸は、9日の首都圏への降雪に伴う同社の欠航便が、同日午後2時現在16便(片道=1便)となり、乗客約3,400人に影響が出た続き

2002年12月10日

●スイスワールドカーゴ/高付加価値商品の販売を強化/顧客の品質へのニーズに対応

●スイスワールドカーゴ 高付加価値商品の販売を強化 顧客の品質へのニーズに対応  スイスワールドカーゴでは定期便スペースの運用に関して高付加価値商品の販売を強化する戦略を打ち出し続き

2002年12月10日

●香港国際空港/着陸料などの割引措置を1年延長

●香港国際空港 着陸料などの割引措置を1年延長  香港の空港当局はこのほど、香港国際空港(HKIA)における着陸料と駐機に係るチャージの15%割引措置を、03年12月まで継続する続き

2002年12月9日

誘導路:国土交通省航空局の森重俊也国際航空課長

◆「11月下旬にソウルで開催されたアジア・オセアニア航空フォーラムでは、指定航空制度に関する議論もありましたよ」と話すのは、国土交通省航空局の森重俊也国際航空課長。各国とも航空会社続き

2002年12月9日

誘導路:日立物流の福士英二社長

◆「親会社の半導体事業再編、外資系との提携加速など、我々を取り巻く環境は変化のまっただ中にある。3PL事業というコアコンピタンスに集中しつつ世界規模のSCM構築を行っていかなければ続き

2002年12月9日

誘導路:日本郵政公社設立会議の座長を務める奥田碩座長(日本経済団体連合会会長)

◆「今後の会合では当初予定より、時間を延長します」と話すのは日本郵政公社設立会議の座長を務める奥田碩座長(日本経済団体連合会会長)。5日に都内で開催された第4回設立会議後の記者会見続き

2002年12月9日

●パナルピナ/ルックスエアの株式12.1%取得へ

●パナルピナ ルックスエアの株式12.1%取得へ  欧州の大手フォワーダー、パナルピナは、ルクセンブルグのエアライン、ルックスエアの株式12.1%を取得することで同社の主要株主と続き

2002年12月9日

●西濃運輸/日本梱包運輸倉庫/1年間の業務提携の成果を発表

●西濃運輸/日本梱包運輸倉庫 1年間の業務提携の成果を発表  西濃運輸と日本梱包運輸倉庫はは、昨年10月の業務提携開始からこれまでに、・ゴム製品や輸送用機器の一括元請受注・輸送用続き

2002年12月9日

●YAT<11月>/貨物取扱量、39.5%減の2,900トン/輸出40%減、輸入も30%減少

●YAT<11月> 貨物取扱量、39.5%減の2,900トン 輸出40%減、輸入も30%減少  横浜航空貨物ターミナル(YAT)が6日発表した11月の貨物取り扱い実績によると、輸続き

2002年12月9日

●日本航空貨物カンパニー/米州貨物支店、年度内にISO取得へ

●日本航空貨物カンパニー 米州貨物支店、年度内にISO取得へ  日本航空貨物カンパニーは、米州貨物支店で品質保証の国際規格ISO-9001の認証取得に取り組んでいる。年度内の認証続き

2002年12月9日

●UICT<11月>/航空輸出は37%増で今年最高/海上輸入2割減で合計重量横ばい

●UICT<11月> 航空輸出は37%増で今年最高 海上輸入2割減で合計重量横ばい  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の11月の貨物取扱量は航空輸出が今年最高だったほか、海上続き

2002年12月9日

●NACT<11月>/輸出集約量4,070トン・39.1%増/総取扱量2カ月連続で4,000トン超

●NACT<11月> 輸出集約量4,070トン・39.1%増 総取扱量2カ月連続で4,000トン超  南港航空貨物ターミナル(NACT)の11月の関西国際空港向け輸出集約量は、合続き

2002年12月9日

●国土交通省/航空機の特別償却制度存続で調整/財務省が同措置の整理合理化要求

●国土交通省 航空機の特別償却制度存続で調整 財務省が同措置の整理合理化要求  国土交通省は、02年度の税制改正で、04年3月までの2年間、航空機の特別償却制度延長が認められたに続き

2002年12月9日

●郵政公社化/「IT活用の領域大」で認識一致/設立会議、郵便追跡サービスの強化も

●郵政公社化 「IT活用の領域大」で認識一致 設立会議、郵便追跡サービスの強化も  日本郵政公社設立会議の第4回会合が5日、都内で開催された。会議ではIT活用のあり方などで議論続き

2002年12月9日

●中国西南航空/フュエル・サーチャージ16日から

●中国西南航空 フュエル・サーチャージ16日から  中国西南航空(CXN)が国土交通省に申請していたフュエル・サーチャージが4日付で認可された。日本発貨物1kgあたり12円で、同続き

2002年12月9日

●日立物流/郵船航空サービス/世界規模でのSCM展開で協力/施設・システム物流ノウハウ共有/両社首脳、アライアンス締結で会見

●日立物流/郵船航空サービス 世界規模でのSCM展開で協力 施設・システム物流ノウハウ共有 両社首脳、アライアンス締結で会見  日立物流と郵船航空サービスは5日、戦略的アライアン続き

2002年12月9日

☆サービス連合秋闘、回答状況/Jシェンカーユニオンが合意

☆サービス連合秋闘、回答状況 Jシェンカーユニオンが合意 (12月3日) ・ジャパンシェンカーユニオン=冬期臨給2.5カ月+α(12月13日支給)

2002年12月9日

●ヤマト運輸<11月宅急便>/農薬問題で2.7%増と伸び率低調

●ヤマト運輸<11月宅急便> 農薬問題で2.7%増と伸び率低調  ヤマト運輸の11月の宅急便実績は8,080万8,994個で前年同月比2.7%増だった。企業から個人向けの荷物の出続き

2002年12月9日

●IATA<9月>/貨物FTK13.36%増、中南米除き上昇/旅客RPK9.9%増、北米は19.94%増

●IATA<9月> 貨物FTK13.36%増、中南米除き上昇 旅客RPK9.9%増、北米は19.94%増  国際航空運送協会(IATA)によると、9月の国際貨物の総輸送実績はフレ続き

2002年12月9日

●全日本空輸/羽田~那覇線、年末臨時便運航へ/貨客共載便8往復と貨物1.5往復

●全日本空輸 羽田~那覇線、年末臨時便運航へ 貨客共載便8往復と貨物1.5往復  全日本空輸は、年末の沖縄発本土向け花き輸送に対応するため、貨客共載の臨時便8往復と貨物のみの臨時続き