2002年8月7日
●TPG ミシェランとタイヤ配送契約結ぶ 北米地区の配送センター運営管理 TNTポストグループ(TPG)は6日、ミシェラン・ノースアメリカと、タイヤ配送センターの運営管理などを…続き
2002年8月7日
●阪急交通社 地方で海貨自社オペなどで差別化 小島専務執行役員本部長談(下) 阪急交通社の小島弘取締役専務執行役員国際輸送事業本部長は既報(6日付)のように、シェア重視から利益…続き
2002年8月7日
●マニュジスティックス アジア太平洋地域のビジネス戦略強化 日本企業のサプライチェーン拡大に対応 オーウェンス会長らが都内で会見 EPO(利益最大化)ソリューションプロバイダー…続き
2002年8月7日
●NACT<7月> 輸出集約量3,597トン・39.5%増 安定傾向も引き続き協力求める 南港航空貨物ターミナル(NACT)の7月の関西国際空港向け輸出集約輸送量は合計3,59…続き
2002年8月7日
●JALグループ<6月> 国際貨物20%増、4カ月連続増加 国内貨物は9.9%減、マイナス続く 日本航空グループがまとめた6月の輸送実績によると、グループ全体の国際貨物輸送量は…続き
2002年8月7日
●JALグループ<1Q> 国際貨物量16.8%増と2ケタ伸長 国内貨物量9.3%減とマイナスに 日本航空グループがまとめた2002年度第1四半期(1Q=4~6月)の輸送実績によ…続き
2002年8月7日
●JALグループ<1Q> 国際貨物収入12.8%増と2ケタ増 国内貨物収入8.6%減と振るわず 日本航空グループがまとめた2002年度第1四半期(1Q=4~6月)の国際線貨物収…続き
2002年8月7日
●成田空港 発着枠増も遅延問題で申し入れ 新東京国際空港航空会社運営協議会 成田空港に乗り入れる航空会社60社で構成する新東京国際空港航空会社運営協議会はこのほど、4月18日の…続き
2002年8月7日
●TACT 空港外、輸出貨物中心に月間2,600トン 24時間体制で深夜到着貨物に対応 「臨空ターミナル」オープンし半年 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の成田空…続き
2002年8月6日
◆7月中旬、日本航空と日本エアシステム(JAS)は、経営統合に向けた今後の具体的な取り組み事項をまとめた。貨物事業としては、空港ハンドリング体制や貨物取り扱いシステム、営業施策など…続き
2002年8月6日
●内外トランスライン 10月営業開始で上海に合弁法人 海上混載拡大、中国発欧米向けも 大手海上混載専業者の内外トランスライン(本社=大阪市、戸田徹社長)は、近く上海に合弁で現地…続き
2002年8月6日
●容積重量換算率変更 JAFA、IATA決議に反対 国際部会が国交省に意思表示へ 航空貨物運送協会(JAFA)国際部会は、先月下旬に開催した役員会で、国際航空運送協会(IATA…続き
2002年8月6日
●日立物流 上海航空と合弁事業を開始 大航貨運に資本・経営参加 中国関連売上高、倍増ねらう 日立物流は5日、中国における物流事業を強化するため、上海航空股分有限公司(上海航空)…続き
2002年8月6日
●ヤマト運輸<7月宅急便> クール低調も新規顧客増で4.7%増 ヤマト運輸の7月の宅急便実績は1億672万4,005個で、前年同月比4.7%増と堅調な伸びを維持した。 クール…続き
2002年8月6日
●エアバス ルフトからA330-300型を10機受注 エアバス社はこのほど、ルフトハンザドイツ航空(DLH)からエアバスの中距離向双発ワイドボディ機A330-300型機を10機…続き
2002年8月6日
●エア・ドゥ<6月> 旅客搭乗率62.6%、7.5Pダウン 北海道国際航空(エア・ドゥ)の6月の搭乗者数は6万1,931万人で前年同月比0.4%増、平均搭乗率は62.64%と、…続き
2002年8月6日
●スカイマーク<6月> 福岡線は郵便含め357トン43.4%減 旅客搭乗者数は2路線計7.7万人 スカイマークエアラインズの6月の貨物輸送実績は、羽田~福岡線が、羽田→福岡11…続き
2002年8月6日
●飲料品の輸入 猛暑による需要増で緊急空輸 果汁原料やノンアルコールビール 猛暑による需要増で、果汁原料やノンアルコールビールなど飲料関係の緊急スポット空輸が、今夏は随時行われ…続き
2002年8月6日
●国内利航<6月> 重量8.6%減、マイナス幅3P拡大 航空宅配、1%台でマイナス継続 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の国内利用航空運送実績は、318万8,893件…続き
2002年8月6日
●航空輸送統計<5月> 国内貨物マイナスも減少幅は縮小 国際は北米21%・アジア29%増 国土交通省はこのほど、02年5月分の航空輸送統計速報をまとめた。それによると、邦人企業…続き