1. ニュース

航空

2002年8月8日

●日本貨物航空/10月から11機フル稼働体制移行/需要回復基調の北米路線など増便

●日本貨物航空 10月から11機フル稼働体制移行 需要回復基調の北米路線など増便  日本貨物航空(NCA)は7日、今年10月に11号機を稼働させ、11機フル稼働体制にすると発表し続き

2002年8月8日

●全日空/B767フレイターの説明会を開催/東京・大阪・名古屋の3カ所で

●全日空 B767フレイターの説明会を開催 東京・大阪・名古屋の3カ所で  全日空は26日、東京全日空ホテル(東京都港区)で、フォワーダーなどを対象に、9月に導入を予定している貨続き

2002年8月8日

●国土交通省/離島航空路線航空機購入補助金/申請は6社で合計13路線に

●国土交通省 離島航空路線航空機購入補助金 申請は6社で合計13路線に  国土交通省は7日、02年度離島航空路線航空機購入費補助金(運航費関係)の交付申請について、6社・計13路続き

2002年8月8日

●志賀櫻東京税関長/アドバンスト・ロジスティクスが可能に/クロス申告・非居住者在庫など4施策/ジャパン・パッシング回避の必要性強調

●志賀櫻東京税関長 アドバンスト・ロジスティクスが可能に クロス申告・非居住者在庫など4施策 ジャパン・パッシング回避の必要性強調  東京税関の志賀櫻税関長(写真)はこのほど、本続き

2002年8月8日

●産業機械輸出<6月>/契約額5.7%減、プラント成約なし

●産業機械輸出<6月> 契約額5.7%減、プラント成約なし  日本産業機械工業会がまとめた6月の産業機械輸出契約は616億3,700万円で前年同月比5.7%減だった。  6月はプ続き

2002年8月8日

●エクセルplc./総売上高3%増、営業利益4%増/2002年度上半期収支決算報告発表

●エクセルplc. 総売上高3%増、営業利益4%増 2002年度上半期収支決算報告発表  英国のエクセルplc.はこのほど2002年度上半期(1~6月)の収支決算報告を発表した。続き

2002年8月8日

●沖電気工業/ロゼッタネット標準のECシステム構築/ネットワーク機器調達で運用開始/外販やグループ企業への展開も推進

●沖電気工業 ロゼッタネット標準のECシステム構築 ネットワーク機器調達で運用開始 外販やグループ企業への展開も推進  沖電気工業(本社=東京都港区、篠塚勝正社長、以下沖電気)は続き

2002年8月8日

●BAWカーゴ/第1四半期の売上げは3.7%減

●BAWカーゴ 第1四半期の売上げは3.7%減  ブリテッシュ・エアウェイズ(BAW)カーゴは、第1四半期決算(4~6月)で、キャパシティが8%縮小したにもかかわらず、売上高は1続き

2002年8月8日

●OICT<7月>/海上輸入が一気に4,000トン突破/合計6,598トン、TICT上回る

●OICT<7月> 海上輸入が一気に4,000トン突破 合計6,598トン、TICT上回る  太田国際貨物ターミナル(OICT)の7月の貨物取り扱い実績は、新規荷主のOICT通関続き

2002年8月8日

●YAT<7月>/輸出15.8%増、輸入44.5%減/輸出入取扱量、前年比8.3%増

●YAT<7月> 輸出15.8%増、輸入44.5%減 輸出入取扱量、前年比8.3%増  横浜航空貨物ターミナル(YAT)が7日発表した2002年7月の貨物取り扱い実績によると、輸続き

2002年8月8日

●FACTL<7月>/輸出40.8%増、輸入9.5%増/合計5,685トン・21.0%増と堅調

●FACTL<7月> 輸出40.8%増、輸入9.5%増 合計5,685トン・21.0%増と堅調  福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の7月の貨物取り扱い実績(仮陸揚げ、保税続き

2002年8月8日

●エアー・ホンコン/成田貨物便運航許可の限定解除/成田発、高価格サービスで提供

●エアー・ホンコン 成田貨物便運航許可の限定解除 成田発、高価格サービスで提供  1カ月の期間限定条件付で7月に運航開始したエアー・ホンコン(AHK)の成田~香港貨物便(A300続き

2002年8月7日

航空貿易最前線首都圏編(43):エバー航空日本支社

航空貿易最前線首都圏編(43) エバー航空日本支社 3月に高輪へオフィス移転 成田就航で大幅な増便図る 住 所=〒108-0074 東京都港区高輪2丁目15番13号エバーグリーン続き

2002年8月7日

誘導路:南港航空貨物ターミナル(NACT)の大城浩三常務取締役総務部長

◆「やはり全体の物量が増えてくると、車上通関貨物もそれに比例して増えるようです」と南港航空貨物ターミナル(NACT)の大城浩三常務取締役総務部長。NACTの関空向け輸出集約量は4月続き

2002年8月7日

誘導路:阪急交通社の小島弘取締役専務執行役員

◆「休日はもっぱらウォーキングを楽しんでいます」と語るのは阪急交通社の小島弘取締役専務執行役員。6月24日付で現職に就任し、再び東京勤務となった。「最近は東京都内の色々な街を、散策続き

2002年8月7日

誘導路:マニュジスティックス・ジャパンの社長に就任した稲井秀次社長

◆「今年7月で設立から丸5年がたちましたが、これまでの5年間は日本における定着期といえます。今後の3年間は成長期という位置付けですね」と話すのはマニュジスティックス・ジャパンの社長続き

2002年8月7日

●AT&C/「空港物流セミナー」を28日開催/ULD機器・物流システムテーマ

●AT&C 「空港物流セミナー」を28日開催 ULD機器・物流システムテーマ  エイティー&シー(AT&C)は今月28日、成田エアポートレストハウスで「空港物流セミナー」を開催す続き

2002年8月7日

●阪急交通社/中堅上位の高収益企業を目指す/利益重視へ方針転換で一大目標

●阪急交通社 中堅上位の高収益企業を目指す 利益重視へ方針転換で一大目標  阪急交通社国際輸送事業本部は、「中堅上位の高収益企業(Upper MiddleのExcellent C続き

2002年8月7日

☆日立物流、機能改革と人事異動

☆日立物流、機能改革と人事異動 【機構改革】 (8月16日) ・西日本営業本部関西第一営業部に兵庫営業所を新設する。 【人事異動】 (8月16日) ・社長室秘書担当部長 西田幹夫続き

2002年8月7日

●ダイハツ/インドネシア合弁会社に増資/ASEAN生産販売体制強化

●ダイハツ インドネシア合弁会社に増資 ASEAN生産販売体制強化  ダイハツは6日、インドネシアの合弁会社であるアストラ・ダイハツ・モーター(ADM社)への出資額を増やすと発表続き