2002年8月5日
●中国地方運輸動向<5月> 航空国内1.6%増、国際9.5%減 中国運輸局企画振興部が発表した「中国地方の運輸の動き」によると、5月の同運輸局管内8空港(広島、岡山、山口宇部、…続き
2002年8月5日
●ワールド航空 MD11Fのチャーター契約 ワールド航空は1日、香港のパシフィック・エア・サービスとフレイターのチャーター契約を結んだ、と発表した。パシフィック・エア・サービス…続き
2002年8月5日
●TICT<7月> 海上輸出6倍増の2,300トン 航空は輸入3割増、輸出1割増 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の貨物取り扱い実績は、海上の輸出が2,304トンで前…続き
2002年8月5日
●ヤマト運輸 全国8拠点にX線検査機器導入へ 9月稼働予定、合計10台を発注 ヤマト運輸は今月中に、羽田空港をはじめとする全国8拠点にX線検査機器を導入し、9月をめどに稼働を開…続き
2002年8月5日
●日通総研短観<4~6月> 在庫・営業倉庫利用は横ばい基調 「減少」回答がいずれも40%超 日通総研がまとめた「企業物流短期動向調査」(日通総研短観・2002年6月調査)による…続き
2002年8月2日
資 料・航空貨物関係の株式公開企業の月末株価(2002年7月31日・水曜日) 7月末終値 6月末終値 増減 ・日本通運…続き
2002年8月2日
航空貿易最前線 成田新時代(8) 藤田運輸本社営業所 空港間保税輸送などで活躍 オートコンベア車22台保有 住 所=〒282-8691成田市新東京国際空港 第1貨物代理店ビル3…続き
2002年8月2日
◆「中国の蘇州工場ではカメラを作っていて、フィルムは手がけていません」と言うのは富士フィルムロジスティックスの北原靖史業務部長。フィルムの製造には巨額の設備投資と高い技術が必要だ。…続き
2002年8月2日
◆「会社としては、成田空港運用のほとんどの時間帯で現場作業に携わっています」と事業概況を説明するのは日本空港サービスの福井義知社長。同社は成田空港で外国キャリア10社、1日60便の…続き
2002年8月2日
◆「4省庁統合をいちばん実感できるところだと思う。統合の実をどう挙げるかが課題。官房長は縁の下の力持ちだと思うので直接、表に出ることはないと思うが頑張っていきたい」と抱負を語ったの…続き
2002年8月2日
●半導体製造装置<6月> 販売浮上せず、日本製受注は増加 日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた6月の製造装置販売額は、日本製装置(海外向け含む)が571億4,400万円…続き
2002年8月2日
●JALグループ B777-200ER初号機をライン投入 8月1日から国際線中距離路線で JALグループは、新鋭機材B777-200ERの初号機を8月1日にライン投入した。B7…続き
2002年8月2日
●ボーイング B747-400ERのテスト飛行開始 ボーイング社は7月31日、ジャンボジェット機の最新バージョンである長距離型のB747-400ERのテスト飛行を開始した。同機…続き
2002年8月2日
●スカイマーク 国内線でビジネスクラス運賃導入 スカイマークエアラインズ(SKY)は30日、国内線で初めての"ビジネスクラス運賃"の設定を発表した。従来のスーパーシートに替わり…続き
2002年8月2日
●トラック90km規制 トラック業者の中には不公平感も 安全目的わかるがコスト負担シビア 来年9月から大型トラックに対する速度抑制装置(スピードリミッター、時速を90kmに規…続き
2002年8月2日
●アマデウス社 自動ミールリブック機能を導入 旅行業務用コンピュータ・システムの開発、販売などを行うアマデウス社(本社=マドリード)のフライト予約システムに7月11日、オートマ…続き
2002年8月2日
●アトラスエア 2Qは3,420万ドルの赤字 上半期は4,085万ドルの赤字 アトラスエア・ワールドワイド・ホールディングズの第2四半期(4~6月)の業績は3,420万ドルの赤…続き
2002年8月2日
●UPS 「ハブ2000」拡張、取扱能力向上 1時間50万個処理体制にも対応へ 米ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、ケンタッキー州ルイビルにある「ハブ2000」の貨…続き
2002年8月2日
●米マニュジスティックス社 ラジオジャック社がサービス導入 輸送管理最適化、コスト削減実現 企業の利益最大化を実現するエンタープライズ・プロフィット・オプティミゼーション(EP…続き
2002年8月2日
●スカイネットアジア航空 羽田~宮崎線、満席で運航開始 両空港でテープカットなど式典 スカイネットアジア航空(本社・宮崎県宮崎市、下田祥司社長、SNA)が1日から、羽田~宮崎線…続き