1. ニュース

航空

2002年8月2日

●日本航空/羽田~那覇線、貨物臨時便を運航/深夜枠活用、7月3便・8月4便

●日本航空 羽田~那覇線、貨物臨時便を運航 深夜枠活用、7月3便・8月4便  日本航空は7~8月にかけて、羽田空港の深夜枠を活用し、羽田~那覇線で貨物臨時便を運航している。7月は続き

2002年8月2日

●日通総研短観<4~6月>/値上り回答3%内、航空不変多数/国内の輸送・倉庫の運賃料金水準

●日通総研短観<4~6月> 値上り回答3%内、航空不変多数 国内の輸送・倉庫の運賃料金水準  日通総合研究所がまとめた「企業物流短期動向調査」(日通総研短観・2002年6月調査)続き

2002年8月2日

●半導体生産<5月>/素子14.8%増、集積回路23.7%増

●半導体生産<5月> 素子14.8%増、集積回路23.7%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた5月の半導体素子の生産は61億7,144万個で、前年同月比14.8%増続き

2002年8月2日

●成田空港貨物量<6月>/積み卸しとも最近の最高伸び率/輸出成航通関66%増(東京税関調べ)

●成田空港貨物量<6月> 積み卸しとも最近の最高伸び率 輸出成航通関66%増(東京税関調べ)  東京税関がまとめた6月の成田空港貨物取扱量は、積み込みが前年同月比38.2%増の7続き

2002年8月2日

●国土交通省/羽田再拡張で1つの方向性出せた/深谷憲一・前航空局長最後の会見

●国土交通省 羽田再拡張で1つの方向性出せた 深谷憲一・前航空局長最後の会見  7月31日で航空局長の任を終えた深谷憲一・現海上保安庁長官は、航空局長としての最後の会見で「就任し続き

2002年8月2日

●マースク・ロジスティクス・ジャパン/航空貨物事業への取り組み本格化/1~2年以内にIATA取得へ

●マースク・ロジスティクス・ジャパン 航空貨物事業への取り組み本格化 1~2年以内にIATA取得へ  マースク・ロジスティクス・ジャパンは航空貨物事業への取り組みを強化して続き

2002年8月2日

●全日本空輸/ウィーンのホテルを売却

●全日本空輸 ウィーンのホテルを売却  全日本空輸はこのほど、現地時間の7月31日にオーストリア・ウィーン市のANAグランドホテルウィーンの持ち株会社で全日空の100%子会社の"続き

2002年8月2日

●千葉県まちづくり公社/大栄物流団地アンケート調査開始/分譲予約段階なら区画見直し検討

●千葉県まちづくり公社 大栄物流団地アンケート調査開始 分譲予約段階なら区画見直し検討  千葉県の外郭団体「千葉県まちづくり公社」は7月下旬、東関東自動車道大栄インターチェンジ(続き

2002年8月2日

●国土交通省/風岡・国土交通審議官、就任会見/構想段階からの国民参加型に移行

●国土交通省 風岡・国土交通審議官、就任会見 構想段階からの国民参加型に移行  国土交通省の風岡典之・国土交通審議官は1日、就任会見で抱負について「国土交通省が発足してから、総合続き

2002年8月1日

コックピット:ダンザス丸全社長 チャールス・カウフマン氏

コックピット ダンザス丸全社長 チャールス・カウフマン氏 バーゼル生まれで日本に9年、新会社は2割増目標 略歴(Charles Kaumann) スイス・バーゼル市生まれ。在学中続き

2002年8月1日

管制塔

◆国内不況が長期化しているのでやや影が薄れている感もあるが、日本市場では着実にヒット商品が生まれている。今年の秋以降さらに販売台数が増えていく見通しである次世代携帯電話、録画機能付続き

2002年8月1日

☆アイ・ロジスティクス、人事

☆アイ・ロジスティクス、人事 (8月1日) ・通関部長 山田郁雄(食料営業第二部大井埠頭事業所長)・通関部長兼務を解く/青島冷蔵庫プロジェクト担当兼務 執行役員営業第二部長代行・続き

2002年8月1日

☆NAA、新幹部略歴

☆NAA、新幹部略歴 <総裁>  ・黒野匡彦(くろの・まさひこ)=1964(昭和39年)4月運輸省入省。93年7月官房長、95年6月航空局長、97年7月運輸事務次官(99年7月辞続き

2002年8月1日

●スイス/来春にも新エンブラエル170導入/長距離路線フリートはA340-300型に

●スイス 来春にも新エンブラエル170導入 長距離路線フリートはA340-300型に  ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルはこのほど、スイス・インターナショナル・エアラインズ続き

2002年8月1日

●タイ川崎航空サービス/ISO9002認証を取得

●タイ川崎航空サービス ISO9002認証を取得  川崎航空サービスのタイ法人、Kラインエアサービス・タイランド(福田賢造社長)は7月29日、ISO9002(1994年版)の認証続き

2002年8月1日

●ATAG/政府の主要三空港民営化案に反対/着陸料引き下げも合わせて主張

●ATAG 政府の主要三空港民営化案に反対 着陸料引き下げも合わせて主張  国際的な航空業界関係者で組織する非営利団体の航空輸送アクショングループ(ATAG)は、日本政府が計画す続き

2002年8月1日

●航空保安システム整備部会/第5回開催、中間とりまとめ了承/利用者ニーズとアウトカム指標整理

●航空保安システム整備部会 第5回開催、中間とりまとめ了承 利用者ニーズとアウトカム指標整理  交通政策審議会航空分科会の第5回航空保安システム整備部会(部会長=金本良嗣・東京大続き

2002年8月1日

●ディーゼル車規制/NOx・PM法、現行車両に規制適用/実効は来年10月、特定地域を対象/都などPM条例、代替や除去装置必要に

●ディーゼル車規制 NOx・PM法、現行車両に規制適用 実効は来年10月、特定地域を対象 都などPM条例、代替や除去装置必要に  大都市圏での窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(P続き

2002年8月1日

●邦人臨時便実績<6月>/3社で19便、チャーター便3便

●邦人臨時便実績<6月> 3社で19便、チャーター便3便  邦人航空会社(日本アジア航空を除く)が6月に運航した貨物臨時便・チャーター便などの運航実績は、臨時便が19便、チャータ続き

2002年8月1日

☆DHLジャパン/社長にS・プライス氏が就任

☆DHLジャパン 社長にS・プライス氏が就任  ディー・エイチ・エル・ジャパンは、8月1日付でスコット・プライス氏(写真)を代表取締役社長に任命した。プライス氏はコカ・コーラ・チ続き