1. ニュース

航空

2002年6月11日

●佐川急便ベトナム/物流加工サービスを本格的に開始/新商品「e-グローバル」も増加/石原社長、事業概況など語る

●佐川急便ベトナム 物流加工サービスを本格的に開始 新商品「e-グローバル」も増加 石原社長、事業概況など語る  佐川急便ベトナムの石原博文社長(写真)はこのほど、本紙の取材に応続き

2002年6月10日

この1カ月/記者の目(1)/大手フォワーダー決算、大幅減収減益/輸出入・国内みな不振、中堅は赤字も/成田の第6貨物ビル、今月20日供用

この1カ月/記者の目(1) 大手フォワーダー決算、大幅減収減益 輸出入・国内みな不振、中堅は赤字も 成田の第6貨物ビル、今月20日供用      決算、大きく落ち込む  司会 続き

2002年6月10日

誘導路:ニューヨーク/ニュージャージー港湾局のジェームズ・E・ラーセン航空貨物ビジネス・ディベロップメント部長

◆ニューヨーク・JFK空港では「エアトレイン」の建設が進行中。現在、中心部マンハッタンから空港へのアクセスは車が主流で、一般旅行者はバスかタクシーを利用することが多いが、ラッシュア続き

2002年6月10日

誘導路:山九の松沢由和航空貨物部長

◆「中国はどんどん変わっている」と山九の松沢由和航空貨物部長は「当初はアパレル生地を作るだけだったが、マーケティングまで行うようになり、次は家電に取り組み、今や輸出のみならず中国内続き

2002年6月10日

誘導路:商船三井ロジスティクスの西村安生営業企画部長

◆「ロンドンも変わりましたよ。今や日本の百貨店も三越1つしかない」と商船三井ロジスティクスの西村安生営業企画部長。97年から昨年までロンドンに駐在したが、同社も周辺も大きく変化した続き

2002年6月10日

●FACTL<5月>/輸出39.0%増と伸び率さらに拡大/輸入11.0%増で3カ月連続プラス

●FACTL<5月> 輸出39.0%増と伸び率さらに拡大 輸入11.0%増で3カ月連続プラス  福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の5月の貨物取扱実績(仮陸揚げ、保税貨物お続き

2002年6月10日

☆日本貨物航空、決算/経常赤字、72億9,000万円に/需要低迷響き再び累損抱える

☆日本貨物航空、決算 経常赤字、72億9,000万円に 需要低迷響き再び累損抱える  日本貨物航空(NCA)が7日発表した2002年3月期決算は、経常損益が72億9,000万円の続き

2002年6月10日

●豊田通商/デンソーウェーブ/米にバーコード読取装置販売会社/5年後に売上高3,000万ドル目指す

●豊田通商/デンソーウェーブ 米にバーコード読取装置販売会社 5年後に売上高3,000万ドル目指す  豊田通商と、同社の米国現地法人トヨタツウショウアメリカ(TAI、本社・米国ケ続き

2002年6月10日

●航空局長会見/国内線コードシェア、今後に検討/関空需要、現時点では厳しい状況

●航空局長会見 国内線コードシェア、今後に検討 関空需要、現時点では厳しい状況  深谷謙一航空局長は7日の会見で、全日本空輸と北海道国際航空が検討しているとされる国内線コードシェ続き

2002年6月10日

●K-ACT<5月>/輸出28.0%増、2カ月連続の増加/4月の量・伸び率大きく上回る

●K-ACT<5月> 輸出28.0%増、2カ月連続の増加 4月の量・伸び率大きく上回る  神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の5月の貨物取扱量は、輸出が1,551トンで前年同月続き

2002年6月10日

●輸入通関ランク<2001年度>/9位までは変動無し、10位には日新/上位3社占有率約40%、5社で約53%/上位15社すべて前年割れ(本紙推計)

●輸入通関ランク<2001年度> 9位までは変動無し、10位には日新 上位3社占有率約40%、5社で約53% 上位15社すべて前年割れ(本紙推計)  本紙推計による航空貨物フォワ続き

2002年6月10日

●NACT<5月>/輸出集約輸送3,802トン・31.3%増/製品輸出も堅調、回復基調に

●NACT<5月> 輸出集約輸送3,802トン・31.3%増 製品輸出も堅調、回復基調に  南港航空貨物ターミナル(NACT)の5月の関西国際空港向け輸出集約輸送量は、合計3,8続き

2002年6月10日

●アメリカン航空/6本柱、アジアは成田増便と提携/カーティ会長・来日スピーチ(下)

●アメリカン航空 6本柱、アジアは成田増便と提携 カーティ会長・来日スピーチ(下)  アメリカン航空(AA)のドナルド・J・カーティ会長兼CEOは5月31日に在日米商工会議所内で続き

2002年6月10日

●ソニー・ロジスティックス/02年度の外販比率20~25%めざす/グループSCM推進と収益力向上を両立/成田自社運営、IT関連投資も積極化

●ソニー・ロジスティックス 02年度の外販比率20~25%めざす グループSCM推進と収益力向上を両立 成田自社運営、IT関連投資も積極化  ソニー・ロジスティックス(本社=川崎続き

2002年6月10日

☆日本貨物航空、役員異動

☆日本貨物航空、役員異動 (6月25日) ・取締役 総務部長・今井洋・監査役 東京海上火災保険常務東京企画第三本部長・進藤丈介・同 みずほコーポレート銀行副頭取・大内俊昭・退任・続き

2002年6月10日

●携帯電話端末/01年度4,281万台出荷・15.1%減/メーカー別はNECシェア29.2%

●携帯電話端末 01年度4,281万台出荷・15.1%減 メーカー別はNECシェア29.2%  インターネット関連の市場調査会社、イーシー・リサーチ(以下ECR、東京都港区、梅山続き

2002年6月10日

●オーストラリア航空/フライトスケジュールが決定/名古屋・大阪10月、福岡11月

●オーストラリア航空 フライトスケジュールが決定 名古屋・大阪10月、福岡11月  オーストラリア航空は6日、10月から運航を開始する同社のフライトスケジュールを発表した。名古屋続き

2002年6月10日

●ベトナム日本通運/北部工業団地進出企業の需要開拓めざす/年内中にもスタッフ20人規模に増員へ/平地ハノイ支店課長、概況など語る

●ベトナム日本通運 北部工業団地進出企業の需要開拓めざす 年内中にもスタッフ20人規模に増員へ 平地ハノイ支店課長、概況など語る  ベトナム日本通運ハノイ支店の平地敏行課長(写真続き

2002年6月7日

誘導路:名鉄ゴールデン航空の亀岡成夫取締役東部支社長

◆「学生時代には色々なアルバイトを経験しましたよ。建設関係の仕事では、現場が遠いときには1~2週間ほど泊り込むといったことも多かった。東京から長崎まで行って仕事をしたこともありまし続き

2002年6月7日

誘導路:ソニーロジスティックスの田嶋哲人執行役員常務・人事総務本部管理本部長

◆「これからは外販比率をさらに上げていく必要があると思うんですよ」と語るのはソニーロジスティックスの田嶋哲人執行役員常務・人事総務本部管理本部長。同社の2001年度(01年4月~0続き