1. ニュース

航空

2002年6月4日

●物流連/「温暖化対策推進大綱」で講演会

●物流連 「温暖化対策推進大綱」で講演会  物流連はこのほど都内のホテルで、国土交通省総合政策局環境海洋課の大野裕夫課長を招いて「地球温暖化対策推進大綱と物流のあり方」で講演会を続き

2002年6月4日

●アメリカン航空/2003年4月に成田~ロス線就航/B777毎日運航、成田線週39便に

●アメリカン航空 2003年4月に成田~ロス線就航 B777毎日運航、成田線週39便に  アメリカン航空(AA)は2003年4月1日からロサンゼルス~成田線でノンストップ・デイリ続き

2002年6月4日

●アメリカン航空/日航との業務提携を強化、拡大へ/中国線も含めてネットワーク連携/カーティ会長会見、需要回復はスロー

●アメリカン航空 日航との業務提携を強化、拡大へ 中国線も含めてネットワーク連携 カーティ会長会見、需要回復はスロー  アメリカン航空(AA)のドナルド・J・カーティ会長兼CEO続き

2002年6月4日

●日本航空/6月2日から成田~厦門線開設

●日本航空 6月2日から成田~厦門線開設  日本航空は6月2日から、JAL中国線ネットワークの7番目のゲートウェイ「厦門」と東京を結ぶ新路線、成田~厦門線(週3便)を開設した。 続き

2002年6月4日

●小口輸出貨物<4月>/件数9.6%増、重量6.5%増

●小口輸出貨物<4月> 件数9.6%増、重量6.5%増  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた4月の小口輸出貨物(混載およびチャーター便以外の直載貨物)実績は、3万5,414件続き

2002年6月4日

●タビニ/豪・中国への入国ビザ手配代行/6月3日開始、利便性さらに向上

●タビニ 豪・中国への入国ビザ手配代行 6月3日開始、利便性さらに向上  日本航空、全日本空輸、日本エアシステムをはじめとする主要航空会社を中心とする18社の共同出資によって設立続き

2002年6月4日

●松下電器産業/起用フォワーダーは昨年度と同じ7社/昨年度日本発2.3万トン、今年度は2割増/今後はインテグレーターと関係強化志向

●松下電器産業 起用フォワーダーは昨年度と同じ7社 昨年度日本発2.3万トン、今年度は2割増 今後はインテグレーターと関係強化志向  松下電器産業はビッド方式で、今年度の日本発/続き

2002年6月4日

●国土交通省/ANKネットワークに混雑空港運航許可

●国土交通省 ANKネットワークに混雑空港運航許可  国土交通省は5月31日付で、エアーニッポンネットワークが申請していた混雑飛行場(羽田)の運航を許可した。同社はエアーニッポン続き

2002年6月4日

●阪急交通社/航空輸出、日本向け90%占める/カンボジア向け服飾関連も扱う/岩田ホーチミン市所長、概況語る

●阪急交通社 航空輸出、日本向け90%占める カンボジア向け服飾関連も扱う 岩田ホーチミン市所長、概況語る  阪急交通社ホーチミン市駐在員事務所の岩田豊所長(写真)はこのほど、本続き

2002年6月3日

誘導路:ユナイテッド・パーセル・サービスの大北勝久西日本地区営業部長

◆「確かに、日本を含むアジア域内間あるいは中国へ、西・中欧から東欧へ、そして米国から中南米へ、というように世界的に生産移転の流れが活発化しているようです。しかし、根幹の製品の市場供続き

2002年6月3日

誘導路:エアロ航空の松永武人専務

◆「価格競争だけではなく、コツコツと1件1件、より良いサービスを提供して、お客様に満足していただくことが大切」というのはエアロ航空の松永武人専務。サービスの基本を諭し「営業マンには続き

2002年6月3日

誘導路:アメリカン航空(AA)のドナルド・J・カーティ会長兼CEO

◆「確かに一般的には米国経済は底を打ったと言われているが、まだ低迷のさなかにある業界もある。従ってこれからの貨物、旅客の需要回復はかなりスローなものになるだろう」と厳しい予測をする続き

2002年6月3日

●京成/成田高速アクセス/成田新高速鉄道の事業許可申請

●京成/成田高速アクセス 成田新高速鉄道の事業許可申請  京成電鉄と成田高速鉄道アクセス(本社=成田市、興村猛社長)は5月31日、成田新高速鉄道の鉄道事業許可を国土交通省に申請し続き

2002年6月3日

☆阪急交通社、役員異動/棚橋専務は退任、白木氏が新任

☆阪急交通社、役員異動 棚橋専務は退任、白木氏が新任 (6月24日) ・取締役=非常勤 阪急バス代表取締役社長・川端壽二・取締役 国際輸送事業本部企画室調査役・白木義章・監査役=続き

2002年6月3日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (6月1日) ・ソウル駐在員事務所長 左近公昭(千葉海運支店長)・シンガポール日本通運出向 中村次郎(東京国際輸送支店部長)・日本貨物検数協会出向 理事・岡続き

2002年6月3日

☆JTAグループ、役員異動

☆JTAグループ、役員異動 [琉球エアーコミューター]=RAC (6月14日) ・取締役会長=非常勤 平良久典(常勤顧問) [JTA商事]=JTC (6月18日) ・代表取締役専続き

2002年6月3日

☆JTA、役員異動

☆JTA、役員異動 (6月21日) ・代表取締役副社長/社長補佐、運航部門担当・地球環境委員会委員長 根本英雄(専務)、・専務/業務部・勤労部担当・CS推進委員会事務局長・JTA続き

2002年6月3日

☆JTA、決算/収入4.8%増に、減益も累損解消/苦境下で過去最大チャーター運航

☆JTA、決算 収入4.8%増に、減益も累損解消 苦境下で過去最大チャーター運航  日本トランスオーシャン航空(JTA)の2001年度決算は、営業収益が382億8,500万円で前続き

2002年6月3日

☆住友倉庫、連結決算/経常益50億1,200万円・約3%減

☆住友倉庫、連結決算 経常益50億1,200万円・約3%減  住友倉庫の02年3月期の連結決算は、売上高が897億1,200万円・前期比5.6%減、営業利益は、50億7,400万続き

2002年6月3日

●成田空港/民間駐車場運用車両の乗降場設置

●成田空港 民間駐車場運用車両の乗降場設置  新東京国際空港公団(NAA)はこのほど、成田空港周辺の民間駐車場が空港との間で運用している車両の専用乗降場を、第1旅客ターミナルビル続き