1. ニュース

航空

2002年5月20日

●バンテック/今後売上の50%を自動車以外に/奥野社長、01年度売上5~6%増

●バンテック 今後売上の50%を自動車以外に 奥野社長、01年度売上5~6%増  バンテックの奥野信亮社長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、2001年度の概況や今後の事業展開続き

2002年5月20日

☆ヤマト運輸、連結決算/経常益544億3,100万円・1.7%増/航空は国際18%・国内2.9%減収

☆ヤマト運輸、連結決算 経常益544億3,100万円・1.7%増 航空は国際18%・国内2.9%減収  ヤマト運輸が17日発表した2002年3月期決算は、連結経常利益が前期比1.続き

2002年5月20日

●ルフトハンザグループ<1Q>/営業利益伸び率前年比2倍以上に/危機管理とコスト削減の戦略奏功

●ルフトハンザグループ<1Q> 営業利益伸び率前年比2倍以上に 危機管理とコスト削減の戦略奏功  ルフトハンザ・グループの02年度第1四半期の業績は、引き続き厳しい市場環境で売上続き

2002年5月20日

誘導路:ニューヨーク/ニュージャージー州ポートオーソリティのウィリアム・G・クローニン東部地区マネージャー(荷主営業担当)

◆「私が気に入っているスペイン料理の店があって、港湾ターミナルに行った帰りによく寄るんですよ」と出張先のニューヨークで、レストランの話をするニューヨーク/ニュージャージー州ポートオ続き

2002年5月20日

●NEC/DRAM除く半導体事業を分社化/再編の一環、ディスプレイ事業も 11月に社内カンパニー2社体制に

●NEC DRAM除く半導体事業を分社化 再編の一環、ディスプレイ事業も 11月に社内カンパニー2社体制に  日本電気(NEC)は先週、半導体事業の分社化を中心としたグループの再続き

2002年5月20日

●国土交通省/テロ・ハイジャックの未然防止策/W杯の措置強化、貨物は現状維持

●国土交通省 テロ・ハイジャックの未然防止策 W杯の措置強化、貨物は現状維持  国土交通省はこのほど、ワールドカップサッカー大会(W杯)に向けたテロ・ハイジャック対策をまとめた。続き

2002年5月20日

●住友電工/住友電装/カルソニックカンセイから譲渡/自動車用ワイヤーハーネス事業

●住友電工/住友電装 カルソニックカンセイから譲渡 自動車用ワイヤーハーネス事業  住友電気工業(本社=大阪市中央区、岡山紀男社長)と住友電装(本社=三重県四日市市、下川忠社長)続き

2002年5月20日

☆ヤマト運輸、人事異動

☆ヤマト運輸、人事異動 (5月16日) ・名古屋主管支店長 安彦智則(岐阜主管支店長)・岐阜主管支店長 所精司(南東京主管支店東京南引越支店長)

2002年5月20日

●スズキ/インド合弁工場の株、過半数取得/割当増資で54.2%、政府株は公開

●スズキ インド合弁工場の株、過半数取得 割当増資で54.2%、政府株は公開  スズキは15日、インド政府との合弁会社「マルチ・ウドヨグ」社の株式に関し、スズキへの株主割当増資と続き

2002年5月20日

●いすゞ自動車/タイで世界戦略車、D-MAXを販売/GMと共同開発の集配用トラック

●いすゞ自動車 タイで世界戦略車、D-MAXを販売 GMと共同開発の集配用トラック  いすゞ自動車は、タイでピックアップ・トラック(集配用の1トン車)をフルモデルチェンジし、新た続き

2002年5月20日

●NECロジスティクス/アムスに欧州法人設立、7月開始/海外7法人目、企業のSCM支援

●NECロジスティクス アムスに欧州法人設立、7月開始 海外7法人目、企業のSCM支援  NECロジスティクス(本社=川崎市、古勝紀誠社長)は、4月17日付でオランダに欧州法人「続き

2002年5月20日

●2001年度輸出混載ランク<米国>/4位まで不変で西鉄5位、日通各地首位 近鉄2地域,郵船中西部,ヤマト南部で2位/景気動向を象徴、全体で上位10社全減

●2001年度輸出混載ランク<米国> 4位まで不変で西鉄5位、日通各地首位 近鉄2地域,郵船中西部,ヤマト南部で2位 景気動向を象徴、全体で上位10社全減  航空貨物運送協会(J続き

2002年5月20日

☆東洋埠頭、連結決算/増収増益、東洋トランスも好調

☆東洋埠頭、連結決算 増収増益、東洋トランスも好調  東洋埠頭の01年度決算(連結)は売上高が257億500万円・前年度比3.1%増、営業利益が10億4,900万円・同15.9%続き

2002年5月20日

●スカイマーク/福岡空港で自社貨物上屋が竣工/451?、今月1日から運用開始

●スカイマーク 福岡空港で自社貨物上屋が竣工 451?、今月1日から運用開始  スカイマークエアラインズは、福岡空港の貨物地区に建設してきた自社上屋(写真)がこのほど竣工し、今月続き

2002年5月20日

●スカイマーク/5月からコンテナ4台輸送で郵便参入/羽田・福岡発とも初便搭載で空陸一貫/貨物本部新設、福岡で上屋建設など整備

●スカイマーク 5月からコンテナ4台輸送で郵便参入 羽田・福岡発とも初便搭載で空陸一貫 貨物本部新設、福岡で上屋建設など整備  スカイマークエアラインズは5月1日から、国内航空郵続き

2002年5月20日

誘導路:福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の久保山潔専務

◆「西側移転をしてから3周年を機に、新しいサービス体制の構築を図っていきたいと思っています」と話すのは福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の久保山潔専務。福岡空港で唯一国際貨物続き

2002年5月17日

●日フィン航空交渉/需要動向などについての意見交換

●日フィン航空交渉 需要動向などについての意見交換  日本とフィンランドとの航空当局間協議が14・15日の両日、ヘルシンキで開催され、両国間の需要動向などについて意見交換が行われ続き

2002年5月17日

●沖縄国内<4月速報>/発送貨物量、0.7%増の5,650トン/JAS増加、日航・全日空前年並み

●沖縄国内<4月速報> 発送貨物量、0.7%増の5,650トン JAS増加、日航・全日空前年並み    本紙集計によると、日本航空、全日本空輸、日本エアシステム(JAS)の大手航空続き

2002年5月17日

☆日商岩井ロジスティクス/航空輸送営業部がお台場に移転

☆日商岩井ロジスティクス 航空輸送営業部がお台場に移転  日商岩井ロジスティクスでは、ロジスティクス事業部航空輸送営業部(深本利行部長以下10名)が港区台場に移転、4月1日から新続き

2002年5月17日

航空貿易最前線・関西編(47):南海エクスプレス本社

 航空貿易最前線・関西編(47) 南海エクスプレス 収益性向上、SCM対応強化 中国5拠点自営、生動物輸送で強味  本社 ■貨物分社化 南海エクスプレスは、南海国際旅行の貨物続き