2002年5月17日
●加州産チェリー 14日まで成田上屋2社830トン入荷 1日46トン強、初荷1週間早まる 成田空港における日本航空成田貨物ターミナルおよび国際空港上屋(IACT)の5月14日(…続き
2002年5月17日
●エクスペダイターズ・ジャパン 成田空港外で自社貨物の専用施設を検討 ロジス事業を強化、日系荷主に販売拡大 加藤支配人、体制変更を機に方針語る エクスぺダイターズ・ジャパンの加…続き
2002年5月17日
◆「これからは日系顧客に対してもさらに知名度を上げていきたい」と語るのはエメリーワールドワイド・ジャパンの川島正和企画管理部長。ロジスティクスのニーズが日本においてもますます高まる…続き
2002年5月17日
◆「貨客ともイールドの低下と顧客のサービスに対するダウングレード志向が進んでいますが、旅客の方が(イールド、サービス水準とも)一旦下がったら再び浮上させるのは難しいのです」と厳しい…続き
2002年5月17日
☆エメリーワールドワイド・ジャパン 5月1日付で企画管理部発足 エメリーワールドワイド・ジャパンは、5月1日付で企画部と管理部を統合し、企画管理部(川島正和部長)を発足し…続き
2002年5月17日
●パキスタン航空 イスラマバード~カブール線運航 事前手配で日本発特定貨物も可能 パキスタン航空(PIA)は21日から、イスラマバード~カブール間の運航を開始する。機材はフォッ…続き
2002年5月17日
●フィンランド航空 4月輸送実績、貨物は1.2%増 フィンランド航空(FIN)はこのほど、4月の輸送実績を発表した。それによると全体の貨物・郵便輸送量は対前年同月比1.2%増で…続き
2002年5月17日
●エア・カナダ 営業損失1億6,000万ドルに改善 第1四半期、貨物収入は13%減 エア・カナダ(ACA)はこのほど、02年第1四半期(1~3月)の業績を発表した。それによると…続き
2002年5月17日
●マレーシア航空 NRT~PEN~KUL貨物便週1便 関空発は火・木の週2便に減便 マレーシア航空(MAS)は6月2日から、成田~ペナン~クアラルンプール線で週1便貨物便を運航…続き
2002年5月17日
●国内利航<3月> 件11.5%減,量8.2%の1ケタ減に 航空宅配6.8%減、浮上メドなし 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた3月の国内利用航空運送取扱実績は、337万7…続き
2002年5月17日
●キャセイ・パシフィック航空 旅客機6機発注、03~04年度受領 キャセイ・パシフィック航空(CPA)はこのほど、中近距離路線で運航するB777-300型とA330-300型を…続き
2002年5月17日
●郵便<01年度> DM引受数、前年度比5.3%増 郵政事業庁がこのほどまとめた、2001年度の広告郵便物(ダイレクトメール=DM)の利用動向によると、同年度の利用実績は42億…続き
2002年5月17日
◆「基本的な考え方は、『コスト削減のために海外に進出して、物流費用が高くなっては意味がない』ということ。生産計画に基づいて、倉庫なしで物流コントロールを手がけ、現地進出企業をサポー…続き
2002年5月17日
●2001年度輸出混載ランク 郵船が初の2位、TC2/3で健闘 日通各地域で首位、阪急4位に復帰 MO・エメリー上昇、上位20社全減 航空貨物運送協会(JAFA)の2001年度…続き
2002年5月17日
●日本電気/本田技研 車用電子制御事業をホンダに移管 日本電気(NEC)と本田技研工業の両社は、NECの自動車用電子制御ユニット事業をホンダ・グループに移管することで基本合意し…続き
2002年5月17日
●近鉄エクスプレス 世界最大の恐竜博向け輸送担当 40フィートコンテナ換算18本分 近鉄エスプレスは、7月19日から約3カ月間、千葉市の幕張メッセで行われる「世界最大の恐竜博2…続き
2002年5月17日
☆シンガポール航空 日本支社長にクウィー氏が就任 シンガポール航空(SIA)はこのほど、日本支社長に4月1日付けで香港支社長だったエドウィン・クウィー氏が就任したと発表した。今…続き
2002年5月16日
●貨物チャーター便<外国機> 4月は5社で計12便、1,095トンに バイク・車レース関連貨物が主流 4月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は計12便で、貨物輸…続き
2002年5月16日
●サービス国際収支<3月> 航空貨物の収支尻41億円の出超 受取支払総額減少(財務省調べ) 財務省がまとめた02年3月の国際収支状況によると、国際航空貨物輸送の受け取りは227…続き
2002年5月16日
☆丸運 連結経常益、5.5億円に上方修正 丸運は15日、2002年3月期の連結経常利益が前期比29.1%増の5億5,000万円になる見通しに上方修正した。従来予想は4億5,00…続き