1. ニュース

航空

2002年5月15日

●北海道国内<4月>/3.7%減・6,737トンとマイナス続く/カニ減少、天候良く野菜類は堅調

●北海道国内<4月> 3.7%減・6,737トンとマイナス続く カニ減少、天候良く野菜類は堅調  本紙集計によると、全日本空輸、日本航空、日本エアシステム(JAS)の大手航空3社続き

2002年5月15日

●航空保安システム整備部会/20日に第2回部会を開催

●航空保安システム整備部会 20日に第2回部会を開催  交通政策審議会航空分科会の第2回航空保安システム整備部会(部会長=金本良嗣・東京大学大学院教授)が20日に開催される。議事続き

2002年5月15日

●郵便<3月>/M10が12.2%増、チルド1.1%増/EMS含め、国際は前年同月割れ

●郵便<3月> M10が12.2%増、チルド1.1%増 EMS含め、国際は前年同月割れ  郵政事業庁が14日に発表した今年3月の引受郵便総数によると、引受総数は19億6,425万続き

2002年5月15日

●米国日通・千田部長(上)/01年度単体営収3.46億ドル・13.4%減/半導体、IT、消費財などは激減 輸入減に歯止め、輸出は6月底打ち

●米国日通・千田部長(上) 01年度単体営収3.46億ドル・13.4%減 半導体、IT、消費財などは激減 輸入減に歯止め、輸出は6月底打ち  米国日本通運の千田賢了航空貨物部長(続き

2002年5月15日

●日本通運/法人設立で中国3駐在事務所廃止

●日本通運 法人設立で中国3駐在事務所廃止  日本通運は、中国での現地法人設立および活動の定着などで、従来からあった北京、上海、大連の駐在員事務所を、4月30日付で廃止した。

2002年5月15日

☆三菱倉庫、連結/単体決算/減収減益、連結物流事業3.7%減/ユニトランスの売上高14.8%減

☆三菱倉庫、連結/単体決算 減収減益、連結物流事業3.7%減 ユニトランスの売上高14.8%減  三菱倉庫の01年度決算(連結)は、売上高が1,522億200万円で前年度比3.9続き

2002年5月15日

●羽田国内<4月速報>/発送はテロ以降最も少ない減少幅/航空3社、到着は前年比5.2%減

●羽田国内<4月速報> 発送はテロ以降最も少ない減少幅 航空3社、到着は前年比5.2%減  本紙集計によると、航空主要3社の羽田空港発着・国内貨物輸送量(速報)は、発送が2万2,続き

2002年5月15日

●パソコン<2001年度>/本体出荷数、1,137万台・12%減/ポータブル比率55%と過去最高

●パソコン<2001年度> 本体出荷数、1,137万台・12%減 ポータブル比率55%と過去最高  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2001年度・国内のパーソナルコン続き

2002年5月15日

●宇部興産/カナダのアルミホイール工場完成/世界3拠点で2005年600万本体制

●宇部興産 カナダのアルミホイール工場完成 世界3拠点で2005年600万本体制  宇部興産は、カナダのオンタリオ州サーニア市に建設していた「UBEオートモーティブ・ノースアメリ続き

2002年5月15日

●KLMオランダ航空/01年度営業損失は9,400万ユーロ/05年までに10機のB747など入替

●KLMオランダ航空 01年度営業損失は9,400万ユーロ 05年までに10機のB747など入替  KLMオランダ航空はこのほど、2000年第4四半期の営業損失が7,000万ユー続き

2002年5月15日

●アトラスエア/1Qは赤字幅が拡大

●アトラスエア 1Qは赤字幅が拡大  アトラスエアの親会社、アトラスエア・ワールドワイド・ホールディングズ(AAWH)の2002年第1四半期(1~3月)の業績は670万ドルの赤字続き

2002年5月15日

●空港整備部会/17日に第4回空港整備部会開催/国際拠点空港の上下分離案等協議

●空港整備部会 17日に第4回空港整備部会開催 国際拠点空港の上下分離案等協議 交通政策審議会航空分科会の第4回空港整備部会(部会長=杉山武彦・一橋大学教授)が17日に開催される続き

2002年5月15日

●京滋地区<2001年>/輸出3年ぶり、輸入4年連続の減/電子部品・コンデンサーが大幅減

●京滋地区<2001年> 輸出3年ぶり、輸入4年連続の減 電子部品・コンデンサーが大幅減  大阪税関京都支署がまとめた2001年の京滋地区貿易概況によると、輸出は5,138億円で続き

2002年5月14日

●日本航空/来年度契約社員、新卒120人採用

●日本航空 来年度契約社員、新卒120人採用  日本航空はこのほど、03年度入社の新卒契約社員(客室乗務員)の採用計画を決定した。採用予定数は120人程度。02年度中の既卒者採用続き

2002年5月14日

●成山堂書店/「中国税関実務マニュアル」新刊

●成山堂書店 「中国税関実務マニュアル」新刊  成山堂書店はこのほど、中国での物流、通関における制度面と実務面をわかりやすく解説した「中国税関実務マニュアル」(岩見辰彦氏著)を発続き

2002年5月14日

●ニューギニア航空/成田線開設で記念パーティー開催/ロバーツ社長、今後の増便に意欲

●ニューギニア航空 成田線開設で記念パーティー開催 ロバーツ社長、今後の増便に意欲  ニューギニア航空は13日、東京・丸の内のパレスホテルで成田線就航記念パーティーを開催した。同続き

2002年5月14日

●JALグループ<2001年度>/貨物収入は国際・国内とも減収/JTA・JEX・RACは健闘

●JALグループ<2001年度> 貨物収入は国際・国内とも減収 JTA・JEX・RACは健闘  日本航空グループがまとめた2001年度の旅客・貨物収入実績によると、グループ全体の続き

2002年5月14日

●JALグループ<3月>/国際貨物量、5.2%増の6万1,595トン

●JALグループ<3月> 国際貨物量、5.2%増の6万1,595トン  日本航空グループがまとめた3月の輸送実績によると、グループ全体の国際貨物輸送量は前年同月比5.2%増の6万続き

2002年5月14日

●JALグループ<2001年度>/国際貨物量、9.7%減の63万521トン

●JALグループ<2001年度> 国際貨物量、9.7%減の63万521トン  日本航空グループがまとめた2001年度の輸送実績によると、グループ全体の国際貨物輸送量は前年度比9.続き

2002年5月14日

●米国郵船航空サービス/3月頃から輸入を中心に徐々に上向く/自動車関連、大型スクリーンTV堅調/大山社長、昨10月底打ちで今後期待感

●米国郵船航空サービス 3月頃から輸入を中心に徐々に上向く 自動車関連、大型スクリーンTV堅調 大山社長、昨10月底打ちで今後期待感 米国郵船航空サービスの大山愿太社長はこの続き