2002年3月19日
●貨物便チャーター便<外国機> 2月は計7便、貨物輸送量470トン 2002年2月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は計7便で、貨物輸送量は470トンだった。ポ…続き
2002年3月19日
●サービス国際収支<1月> 国際航空貨物輸送、収支尻入超に 対前年比41億円支払増(財務省調べ) 財務省がまとめた2002年1月の国際収支状況によると、国際航空貨物輸送の受け取…続き
2002年3月19日
●MIATモンゴル航空 4月、週3便で成田線の運航開始 直行便週2便、ソウル経由週1便 MIATモンゴル航空は成田の暫定平行滑走路供用開始後、成田線を開設する計画だ。A310-…続き
2002年3月19日
●IEC、羽田空港営業所を閉鎖 インターナショナル・エクスプレス(IEC)は、3月末で羽田空港営業所を閉鎖し、機能を成田空港営業所に移管する。 4月1日以降の連絡先は、次のと…続き
2002年3月19日
●富士写真フィルム 河北省でポジ型PS版の製販開始 中国印刷科学技術研との合弁会社 富士写真フィルムが2000年10月、中国印刷科学技術研究所と合弁で中国河北省に設立した「富士…続き
2002年3月19日
●スカイマーク<1Q> 保安費増などで経常4.9億円赤字 スカイマークの2002年10月期第1四半期(2001年11月~2002年1月)決算は、事業収益が30億3,700万円で…続き
2002年3月19日
●コンチネンタル航空 南北アメリカ行き割引運賃設定 コンチネンタル航空は15日、2002年上期(4~9月)出発分の日本発アメリカ本土、メキシコ・カリブ、中南米方面行きの正規割引…続き
2002年3月19日
●CKTS 自社専用上屋、4月1日オープン トラックヤード拡張して混雑緩和 関西空港の輸入共同上屋会社、キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS、木村飴絢卍后砲錬慣遑影釗?閏…続き
2002年3月18日
●公正取引委員会 競争単位減少は同調的運賃設定助長 新規の牽制見込めず消費者に不利益 JAL/JAS統合で問題点指摘 公正取引委員会は15日、日本航空と日本エアシステムが予定し…続き
2002年3月18日
●香港 1~2月の輸出航空貨物14%増 輸出は回復軌道、輸入は減少続く 香港からの報道によると、香港国際空港(HKIA)の1~2月の貨物取扱量は32万1,000トンで前年比9%…続き
2002年3月18日
●JAL/JAS統合 扇国公相、必要なら公取に説明を 2社、指摘踏え理解得るよう努力 公正取引委員会が15日、日本航空/日本エアシステムの経営統合について問題点を指摘したことに…続き
2002年3月18日
●UPSヤマト・エクスプレス ワールドシップの新バージョン オンライン出荷支援ソフト ユーピーエス・ヤマト・エクスプレスはこのほど、業界の先端をいく出荷情報ソフトウェア「UPS…続き
2002年3月18日
◆「ロジスティクス事業については、ハード面だけではなく、ソフト面の充実が大切。例えば物流設計ができる人材であったり、情報システムの構築であったり」と話すのは近鉄エクスプレス国内営業…続き
2002年3月18日
◆「本屋の書棚を見ればロジスティクスの浸透度がわかります。数年前、書棚の端に数冊あれば良いほうでしたからね」と話すのはTNTエクスプレスの愛敬澄雄営業本部ロジスティックス&メジャー…続き
2002年3月18日
◆「昨年末の時点では年明けの回復は予想していなかった。開業以来ずっと黒字基調できたが、今年度はさすがにだめか、とあきらめムードも漂っていた」とは福岡エアーカーゴターミナル(FACT…続き
2002年3月18日
●中部国際空港利用促進協議会 22日シンポ、本格的に活動開始 物流部会などを設置して取り組み 中部圏の自治体、経済団体、空港会社で構成する中部国際空港利用促進協議会(代表理事=…続き
2002年3月18日
●東京税関 原木地区、ロジスティクス拠点に 「非居住者在庫構想」を推進へ 晴海出張所にAir-NACCS導入検討 東京税関の志賀櫻税関長(写真)は15日、本紙の取材に応じ、成田…続き
2002年3月18日
●西鉄航空 福岡空港近くで航空輸出品VMI 西鉄運輸の施設活用し3PL事業 西日本鉄道航空貨物事業本部福岡輸出営業所(大塚茂美所長)では、グループ会社の西鉄運輸が福岡空港近くで…続き
2002年3月18日
●福岡空港輸出貨物 欧州向けにCRTディスプレイ NEC/三菱電機合弁会社出荷 既報(12日付)のように、年明け後福岡空港発輸出航空の需要が堅調に推移しているが、その要因は米国…続き
2002年3月18日
●エム・シー・トランス インターナショナル IATA貨物代理店登録を完了 4月から本格的にエア業務を開始 三菱商事系の総合物流業者、エム・シー・トランス インターナショナル(…続き