2002年3月20日
●コマツ 米工場を多結晶シリコン生産転用 ノルウェー社と合意、夏ごろ調印 コマツの米国子会社で、多結晶シリコンを主力事業とするアドバンテスト・シリコン・マテリアルズ(ASiMI…続き
2002年3月20日
◆「スポット案件に頼るだけではなく、安定した業務展開を図るためにも、パソコンの保守・修理といった業務展開も図っていきます」と話すのは日本空輸東京物流支店江東流通センターの渡辺章文所…続き
2002年3月20日
●日本通運 フォワーディングと一体の総合営業展開 上海、蘇州、深センに事業会社を新設 中国でのロジス事業展開を拡充 日本通運はこのほど、中国の上海、蘇州、深センにロジスティック…続き
2002年3月20日
航空貿易最前線 首都圏編(23) 名鉄ゴールデン航空・東部支社管内三鷹営業所 東京都西部地区の拠点の位置付け 取り扱いは工業用製品関連など ■担当エリア 名鉄ゴールデン航空東部…続き
2002年3月20日
●トルコ航空 暫定滑走路供用で週4便に増便 取り扱い貨物は自動車部品など トルコ航空日本地区のハーレ・チャムルジャ同地区貨物マネージャー(写真)がこのほど本紙と会見し、トルコ航…続き
2002年3月20日
●近鉄エクスプレス 循環型社会への対応も重要に 東京ターミナルは流通機能が特色 吉岡部長、ロジス事業など語る 近鉄エクスプレス国内営業部の吉岡行雄部長(写真)がこのほど本紙と会…続き
2002年3月20日
●CKTS 自社による上屋建設方針を固める 04年夏ごろ目途、全日空施設返却 関西国際空港の輸入共同上屋会社、キャセイ関西ターミナルサービス(CKTS、木村飴絢卍后砲蓮?04…続き
2002年3月19日
●関西国際空港 HPに韓国語・中国語で案内版 関西国際空港はこのほど、ホームページで韓国語と中国語で案内するページを開設した。 これまで日本語と英語で情報提供してきたが、韓国…続き
2002年3月19日
●北海道国内<2月速報> 減少幅縮小、8.5%減の6,457トン ホタテ好調、宅配はマイナス 本紙集計によると、全日本空輸、日本航空、日本エアシステム(JAS)の大手航空3社が…続き
2002年3月19日
●全日本空輸 JJ統合の公取委見解でコメント 全日本空輸は15日、公正取引委員会による日本航空と日本エアシステム(JAS)の経営統合に関する見解について「当社は従来より『利用者…続き
2002年3月19日
●スカイマークエアラインズ 公取委見解、事業拡大のチャンス JJ経営統合問題でコメント発表 スカイマークエアラインズ(SKY)は15日、公正取引委員会による日本航空と日本エアシ…続き
2002年3月19日
航空貿易最前線・エクスプレス編(9) ティエヌティエクスプレス・営業本部ロジスティックス&メジャーアカウント部 日本地区のロジス事業強化 自動車産業など顧客増狙う 住 所=〒1…続き
2002年3月19日
●成田空港 4月2日に暫定供用前の実機飛行 航空機騒音測定、飛行コース確認 新東京国際空港公団(NAA)は4月2日、成田空港暫定平行滑走路の供用開始に先立ち、日本航空のB767…続き
2002年3月19日
●JTA フォトエッセイコンテスト実施 日本トランスオーシャン航空(JTA)は、沖縄情報サイト「美(ちゅ)ら島物語」(http://www.churashima.net/)開設…続き
2002年3月19日
●郵船航空九州 年明け以降輸出回復の兆しも底打ちまだ ロジス事業、国際宅配、中国対応等強化 ニーズ高度化で従来型手法からの脱却必要 郵船航空九州の船越光昭本店営業所長はこのほど…続き
2002年3月19日
●成田生鮮輸入<2001年> 数量15.5万トン・4.6%減 価額1,608億円(東京税関) 東京税関によると、2001年(1~12月)における成田空港あて生鮮貨物の輸入動向(通…続き
2002年3月19日
●中国北方航空 キャンペーンクイズ当選者発表 中国北方航空(日本地区総代理店=Apal)は、中国のWTO加盟記念キャンペーンクイズの当選者を発表した。クイズの正解は「CAN(…続き
2002年3月19日
●中国南方航空 ロサンゼルス線週4便体制に回復 中国南方航空は昨年9月11日の米同時多発テロ以降、減便していた広州~ロサンゼルス(LAX)線を週4便体制に戻した。運休していた月…続き
2002年3月19日
●大韓航空 成田発貨物便1便増、関空1便減 成田週間便数、42便から53便に 大韓航空(KAL)は成田暫定平行滑走路供用後、関空発貨物便を1便減便する一方で、成田発貨物便を1便…続き