2025年2月10日
名古屋税関が6日に発表した2025年1月の中部空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比10.7%増の9788トンと4カ月連続の増だった。積み込み量は1.8%減の4428トンと…続き
2025年2月10日
門司税関が6日発表した2025年1月の福岡空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比11.4%増の3051トンと19カ月連続の増だった。積み込み量は12.0%増の1479トンと…続き
2025年2月10日
日本航空は5日、ジャパンラグビーリーグワン所属浦安D-Rocks(本拠地=千葉県浦安市)と持続可能な航空燃料(SAF)の普及促進に向けて、新たな共創施策を開始すると発表した。日航…続き
2025年2月7日
関税などが免税されるデミニミスを利用した米国の2024年の輸入件数(B/L件数)は前年比36%増の13億6000万件と伸び、22年比で倍増した。輸送手段では航空が大半を占めており…続き
2025年2月7日
国際貨物の運賃分析などを提供するゼネタによると、2025年1月の世界の航空貨物のスポット運賃(1キロ当たり運賃)は前年同月比17%増の2.65ドル(以下、すべて貨物1キログラムあ…続き
2025年2月7日
フジエアカーゴのセントレア支店は高規格大型空調車を中心とする車両体制で、中部圏発着の国際航空貨物需要に的確に対応している。10トン大型空調車をはじめとする車両体制の充実を図ってお…続き
2025年2月7日
仁川国際空港公社(IIAC)は5日、シー・アンド・エア(S&A)で仁川空港から輸送された2024年(1~12月)の貨物量が前年比20%増の11万8000トンと過去最高を記録したと…続き
2025年2月7日
仏CMA-CGMエアカーゴは今年から、フレイトスの国際輸送の予約・決済プラットフォーム(PF)「ウェブカーゴ(WebCargo)」でのサービスを開始した。1月30日から、同PF上…続き
2025年2月7日
ルフトハンザ(LH)・グループは4日、傘下に収めた伊ITAエアウェイズ(ITA)との統合について直近の計画を発表した。夏季スケジュール開始後の3月30日から、およそ100便で便名…続き
2025年2月7日
神戸市は5日、神戸空港の国際旅客チャーター便の就航先が決定したと発表した。4月18日の第2ターミナルビル開設を受けて運航が開始され、4社・5都市に週40便が計画されている。 …続き
2025年2月7日
ANAグループのANAビジネスジェット(ABJ)はこのほど、米大リーグ、カブスの今永昇太選手とサポート契約を締結したと発表した。米国国内を中心とした移動手段を提供する。高い分析力…続き
2025年2月6日
日本郵船が5日発表した2024年4~12月期決算によると、日本貨物航空(NCA)の業績が含まれる「航空運送事業」は、主にアジア発欧米向けの旺盛なeコマース(EC)需要や半導体製造…続き
2025年2月6日
愛知陸運エアカーゴ支店セントレア営業所は、中部国際空港を拠点に東海地区の貨物の集配、空港間の長距離輸送を中心に事業展開している。昨今の荷動きを見ると、2024年秋以降に空港間の輸…続き
2025年2月6日
台北・桃園国際空港の2024年(1~12月)の貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット、郵便)は前年比7.5%増の227万974トンと3年ぶりの増だった。AI(人工知能)サーバー関連…続き
2025年2月6日
ロサンゼルス・ワールド・エアポーツの資料を基に算出した2024年のロサンゼルス空港における国際貨物取扱量は前年比4.6%増の157万5363トンだった。4月から11月まで8カ月連…続き
2025年2月6日
関西国際空港で輸入上屋事業を展開している日航関西エアカーゴ・システム(JALKAS)、全日本空輸(ANA)、CKTSの3社の24年11月輸入実績は、重量が前年同月比3.4%増の2…続き
2025年2月6日
仏CMA-CGMエアカーゴは3日から、欧米顧客向けに、独カーゴワン(cargo.one)での予約サービスを開始した。カーゴワンは、世界のフォワーダー2万5000社超が利用するデジ…続き
2025年2月6日
アシアナ航空の東京貨物支店長兼日本地域貨物統括に、安暉成氏が1月14日付けで就任した。安氏は大学時代に日本語を学び、同社でのキャリアの早期から日本市場に携わってきた。大阪での駐在…続き
2025年2月6日
関西エアポートはこのほど、伊丹空港(大阪国際空港)の英語表記を「Osaka Itami Airport」として今後、使用・推奨していくと発表した。従来は正式名称の英語表記「Osa…続き
2025年2月5日
国際航空需要の拡大が見込まれるなかで、成田国際空港の機能が強化される。2029年3月末のB滑走路延伸、C滑走路整備などによって年間発着容量が50万回に拡大する。貨物・旅客ターミナ…続き