1. ニュース

航空

2020年4月15日

ベトナム航空 成田発“旅客機貨物便”で自国民送還

 ベトナム航空(HVN)は12日、ベトナム、日本当局の協力のもと、成田発ハノイ向け貨物便で、在日ベトナム人12人を本国に送還した。本来、旅客機を貨物輸送に転用する“旅客続き

2020年4月14日

国内航空貨物、減便の影響顕著に 新型コロナ、旅客需要停滞が波及

 国内航空貨物輸送にも新型コロナウイルスの影響が顕著に表れ始めた。3月の国内航空貨物輸送量は約6万5000トンで、減少幅は前年同月と比べて10%超になる見込み。国際線減便に伴う訪日続き

2020年4月14日

羽田国内<3月> 発送16%減の2万トン

 本紙集計によると、2020年3月の羽田空港国内航空貨物取り扱い実績(速報)は前年同月比15.3%減の4万4627トンだった。内訳は、発送が16.1%減の2万531トン、到着が14続き

2020年4月14日

4月5~11日の1週間 関空の国際旅客便32便

 関西エアポートによると、直近1週間(4月5日~11日)の関西国際空港における国際旅客便(出発便ベース、以下同)は32便だった。前週(3月29日~4月4日)は34便。国際貨物便は1続き

2020年4月14日

ZIPAIR 新型コロナの影響で成田-バンコク線の就航延期

 日本航空の中長距離国際線ローコストキャリア(LCC)、ZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は9日、就航を延期すると発表した。成田-バンコク・スワンナプーム線の5月1続き

2020年4月14日

空港施設 二酸化炭素超過削減量を寄付 東京都の取り組みに賛同

 空港施設はこのほど、二酸化炭素を排出しない持続可能な都市「ゼロエミッション東京」を目指す東京都の取り組みに賛同し、東京都キャップ&トレード制度に基づく超過削減量である9万4831続き

2020年4月14日

IAG “旅客機貨物便”でアイルランド向け医療物資輸送、5月にかけ60便

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)貨物部門のIAGカーゴは、アイルランドの公的医療サービスHSE(Health and Safety Executive)の要請続き

2020年4月14日

全日空、5月も国際線旅客便9割減に

 全日本空輸は13日、4月25日から5月15日までの国際線旅客便の運航計画を発表した。同期間中は、新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では72路線・3676便の運航を予定し続き

2020年4月14日

日航、5月の国際線旅客便94%減

 日本航空は13日、5月1~31日までの国際線旅客便の運航計画を発表した。同期間中は、新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では60路線で4836便の運航を予定していたが、約続き

2020年4月14日

エアポートカレッジ・インターナショナル 新型コロナ対応学習オンラインコース無料提供

 航空業界向けeラーニング・サービスを展開するフィンランドのエアポートカレッジ・インターナショナルはこのほど、新型コロナウイルス感染症対策の基礎知識を学ぶ、オンラインコースを新たに続き

2020年4月14日

ソラシドエア、4月の減便率65%に

 ソラシドエアは13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の減少で、4月16~30日までの減便・運休数を923便とし、減便率を65%に高めると発表した。いずれも羽田発着の宮続き

2020年4月13日

20冬季発着調整、一部作業を変更 新型コロナ影響、スロット会議キャンセル

 2020年冬季スケジュール(10月25日~)に向けた混雑空港における運航計画の策定作業は、これまで同様、国際航空運送協会(IATA)の指針・基準(Worldwide Slot G続き

2020年4月13日

KLMオランダ航空 B747コンビ機復活、中国間貨物定期便で

 KLMオランダ航空(KLM)は13日から6~8週間程度、オランダ-中国間で貨物便を運航する。同期間中、北京向けを週2便、上海向けを週3便運航する。退役したB747-400型貨客両続き

2020年4月13日

ルフトハンザ・グループ アジア旅客機貨物便週51便追加 座席取り外しも

 ルフトハンザ・グループはイースター(今年は4月12日)以降、欧州-アジア間の “旅客機貨物便”を週51便増やす。ルフトハンザカーゴ(LCAG)が9日、発表続き

2020年4月13日

TIACA、ICAO技術グループで政府支援を要請 チャーター簡素化、グラハンにも言及

 国際民間航空機関(ICAO)が議長を務める「COVID-19に関する協調行動についての技術グループ」が先月30日開催された。構成会員の国際航空貨物協会(TIACA)は同会合で、政続き

2020年4月13日

エアバス 月産数引き下げ、コロナ以前の3分の1に

 欧州の航空機製造大手エアバスは8日、生産規模を新型コロナウイルス感染症拡大以前のおよそ3分の1に縮小すると発表した。A320型機は月産40機(修正前は月産60機)、A330型機は続き

2020年4月13日

成田空港、B滑走路を当面閉鎖

 成田国際空港会社(NAA)は10日、12日午前6時から当面の間、成田空港のB滑走路を閉鎖すると発表した。供用再開日は未定。成田空港では新型コロナウイルスの感染拡大で航空各社の国際続き

2020年4月13日

中国発着貨物便4000便超、新型コロナ以前の4倍に

 中国民用航空局(CAAC)によると、4月6~12日の中国発着国際貨物便は4445便で新型コロナウイルスの感染拡大前の1014便と比べて4.4倍になる見通しだ。9日、CAACが発表続き

2020年4月13日

全日空と日航、4月の国内線32%減

 全日本空輸と日本航空はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う4月の国内線の減便・運休路線を追加発表した。全日空は4月1~28日の運休・減便数を89路線で7152便に増やし、続き

2020年4月13日

羽田国内<2月> 発送2.8%増の2万4056トン

 本紙集計によると、2020年2月の羽田空港国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比1.4%増の4万5207トンだった。内訳は、発送が2.8%増の2万1151トン、到着が0.1%増の2続き