2020年6月16日
マレーシア航空は8日、は政府の規制緩和に伴い、6月から国内線、7月から国際線の運航量を段階的に増やすと発表した。日本路線では、クアラルンプール-関西、成田を週2便で運航する計画だ…続き
2020年6月16日
日本航空は7月1日から、新型コロナウイルスに伴う国内線旅客便の減少で閉鎖していた、羽田空港第1ターミナル2階(出発エリア)、北ウイングの運用を再開する。15日、発表した。北ウイン…続き
2020年6月16日
スリランカ航空は7月1日から、成田空港の輸出貨物搬入先が第二貨物ビルF棟になると発表した(現在はE棟)。弊社輸出貨物取り扱い業務委託先の国際空港上屋(IACT)の変更措置に伴うも…続き
2020年6月15日
本紙集計によると、2020年5月の国内航空貨物輸送量(速報)は前年同月比53.3%減の2万6537トンだった。3カ月連続のマイナス。新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う移動自粛…続き
2020年6月15日
世界をつなぐ航空ネットワークが元通りの規模を取り戻すのはもう少し先になりそうだ。新型コロナウイルス感染症の影響で、現在でも世界181カ国・地域が日本からの渡航者や日本人に対して入…続き
2020年6月15日
関西エアポートの2019年度事業概況は、中国や東南アジア方面、長距離路線の新規就航・増便、神戸空港の規制緩和もあって20年1月までは好調に推移した。一方、新型コロナウイルス感染拡…続き
2020年6月15日
ANAホールディングスがまとめた4月のグループの貨物・郵便輸送実績によると、国際貨物重量は前年同月比53.4%減の2万8226トンで2カ月連続の前年割れだった。新型コロナウイルス…続き
2020年6月15日
<新役員体制> (6月9日) ▷代表取締役社長 大島浩明=新任 ▷常務取締役 中井尚=同 ▷取締役(非常勤)本間啓之=重任 υ…続き
2020年6月12日
国内航空貨物動向は、5月を底として6月は回復局面に向かうもようだ。新型コロナウイルス感染拡大に伴う移動自粛を背景に、4月に入って運休・減便、機材小型化が顕著となり、航空会社の供給…続き
2020年6月12日
国際航空運送協会(IATA)によると、2021年の貨物売上高は20年予測値と比べて25%増の1380億ドル(14兆7660億円、1ドル=107円換算)が見込まれる。航空業界の事業…続き
2020年6月12日
春先に急増し、旅客機を貨物輸送目的で運航する“旅客機貨物便”で対応した、マスク、防護服、消毒剤など医療物資の緊急輸送需要は5月下旬ごろから減少傾向にある。…続き
2020年6月12日
日本航空は10日、7月1~31日の国際線旅客便の運航計画を発表した。新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では、同期間中に60路線で4898片道(便)の運航を予定していたが…続き
2020年6月12日
日本航空はこのほど、6月15~30日の国内線旅客便の減便・運休路線を発表した。6月は前半の1~14日に計画の72%にあたる約8600便を減便・運休するが、15~30日の減便数は7…続き
2020年6月12日
日本航空子会社で中長距離国際線ローコストキャリア(LCC)のZIPAIR Tokyo(ジップエア・トーキョー)は10日、7月1日の就航を予定していた成田-ソウル・仁川線の就航を延…続き
2020年6月11日
旅客機を貨物輸送目的で運航する“旅客機貨物便”。そもそもは、新型コロナウイルス禍により世界中で国際線旅客便の9割以上が停止し、失ったベリースペースを補完するために運航され始めた。…続き
2020年6月11日
国際航空運送協会(IATA)は9日、2020年における航空業界の貨物売上高が前年比8.2%増の1108億ドル(11兆9332億円、1ドル=107.7円換算)になるとの予測を公表し…続き
2020年6月11日
全日本空輸は10日、成田-フランクフルト線で大型貨物専用機のB777F型機の運航を開始した。全日空が欧州線で貨物専用機を運航するのは初めて。初便は同日朝に成田から半導体製造装置や…続き
2020年6月11日
関西エアポートが10日発表した2019年度(19年4月~20年3月)連結決算は、営業収益が前年度比2%減の2158億円、EBITDAが4%減の930億円、営業利益が8%減の524…続き
2020年6月11日
全日本空輸、日本貨物航空(NCA)、日本航空の邦人航空3社の7月1日以降の日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ適用額は、全社が仕向地を問わず、ゼロ円になる見通しだ。各社が適用額改…続き