1. ニュース

航空

2018年3月5日

羽田空港貨物量<1月> 生鮮17%増の1100トン 5カ月ぶりの前年超え

 東京税関はこのほど、1月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(11月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は2月8日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同続き

2018年3月5日

国交省 PPP/PFI推進案件募集 先導的官民連携支援事業など

 国土交通省は地方公共団体などにおける官民連携事業の導入に関する取り組みを支援するために1日、「先導的官民連携支援事業」「地域プラットフォーム形成支援」「官民連携モデル形成支援」の続き

2018年3月5日

〈中国航空貨物・郵便量17年〉 6%増の706万トン、国際伸長

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の昨年の航空貨物・郵便輸送量は前年比5.7%増の705万8000トンだった。内訳は、国内線1.9%増の483万7000トン(うち香港・マカオ・続き

2018年3月5日

IATA・WCS 13日からダラスで開催 「コネクト、コラボレート、モダナイズ」

 国際航空運送協会(IATA)は13~15日、第12回目となるワールドカーゴシンポジウム(WCS)を開催する。会場は米テキサス州ダラスのヒルトンアナトール。今年の主題は「コネクト、続き

2018年3月2日

日本航空・中計更新 10年後に就航500都市 期間中の業績目標を明示

 日本航空は2月28日、現行中計経営計画(2017~20年度)の更新版を発表した。今回の更新版では、中計期間中の売上高・営業利益など業績目標を明示するとともに、今後10年で実現する続き

2018年3月2日

全日空 貨物事業室に新部門 貨物機の路線戦略強化

 全日本空輸は4月1日付の組織改正で、貨物事業室に「グローバルネットワーク部」と「海外サポート部」の2部門を新設する。グローバルネットワーク部は、2018年度からの新中期経営戦略期続き

2018年3月2日

【18年度予算】石川県 空港物流拠点化施策も計上 航空輸送網での交流促進

 石川県は2018年度予算に、航空ネットワークを活用した交流促進など、航空・空港に関する施策を盛り込んだ。小松空港に関しては利用促進とともに、国際物流拠点化の推進のための予算も計上続き

2018年3月2日

【18年度予算】青森県 ハンドリング補助費計上 国際定期便の就航支援で

 青森県の2018年度予算案には国内航空ネットワーク充実強化緊急事業費、アプリを活用した空港二次交通強化事業費、国際定期便・チャーター便誘致促進事業などが計上されている。国際定期便続き

2018年3月2日

ピーチ・アビエーション パイロット自社養成開始へ

 ピーチ・アビエーションは1日、パイロットの自社養成を開始すると発表した。これまでは航空大学校、私立大などの操縦士課程を卒業し、航空会社のパイロットとして必要なライセンス所有者を採続き

2018年3月2日

デルタ航空 中部―ホノルル線、5~9月期間増便

 デルタ航空(DAL)は5月22日~9月2日の期間、中部―ホノルル線を現在の週5便から1日1便に増便して運航する。夏の旅客需要増加への対応。機材はB767―300ER型機。6月の基続き

2018年3月2日

エジプト航空 FSC値上げ

 エジプト航空は4月1日~6月30日までの日本発貨物1キロ当たりの燃油サーチャージ(FSC)を、全方面(カイロ、欧州、中近東、アフリカ)向けで現在の50円から70円に値上げする。成続き

2018年3月2日

【組織改正】ANAホールディングス

 (4月1日) ▽グループ経営戦略室に「ビジネスジェット準備室」を新設する。ビジネスジェットを活用したチャーターおよび付随するサービスのアレンジを目的とした旅行手配事業の実施に向続き

2018年3月2日

【人事】ANAホールディングス

 <新役員体制>  (4月1日) ▽取締役会長<取締役会議長>・伊東信一郎 ▽取締役副会長・篠辺修 ▽代表取締役社長<グループ経営戦略会議議長、グループCSR・リスク・コン続き

2018年3月2日

【人事】全日本空輸

 <新役員体制>  (4月1日) ▽取締役会長ANAホールディングス代表取締役社長・片野坂真哉 ▽カイゼン推進室担当 代表取締役社長取締役会・経営戦略会議議長、総合安全推進会続き

2018年3月2日

【人事】日本航空

 <新役員体制> ▽(6月開催予定の定時株主総会以降)代表取締役会長・植木義晴 ▽代表取締役社長執行役員 赤坂祐二=新任 ▽代表取締役副社長執行役員・藤田直志 ▽取締役専務続き

2018年3月1日

ターキッシュエアラインズ 羽田就航を強調 成田線にB777型機 10月、新空港へハブ移管

 ターキッシュエアラインズ(THY)のトゥンジャイ・エミンオール副社長は27日、駐日トルコ大使館で会見し「羽田就航は常に大きな目標だった。スロットを獲得した暁にはデーリーで就航し、続き

2018年3月1日

日本航空 18~20年度の3カ年 設備投資に総額6600億円 航空機には4500億円

 日本航空は2月28日、「JALグループ中期経営計画ローリングプラン2018」を発表した。18~20年度の設備投資は総額6600億円。このうち、航空機に4500億円、地上・ITなど続き

2018年3月1日

関西エアポート神戸 5年間の投資総額39億円 22年度に旅客数327万人

 関西エアポート神戸は2月28日、神戸空港の運営に関する単年度計画(2018年度)および中期計画(18~22年度)を神戸市に提出した。18年度の旅客数は313万人、22年度は327続き

2018年3月1日

エジプト航空 きょう、ケルン向け貨物便受託を再開

 エジプト航空は3月1日から、カイロ発ケルン向け貨物便に搭載する日本発貨物の受託を再開する。日本地区貨物販売代理店(GSA)のアルシンシアが発表した。成田発旅客便で、カイロ発ケルン続き

2018年3月1日

日航 多機能旅行かばんの受託禁止

 日本航空はきょう1日から、リチウムイオン電池を内蔵・装着した多機能スーツケース(スマート・ラゲージ)の貨物としての受託・輸送を禁止とする。スマート・ラゲージを単体のリチウムイオン続き