1. ニュース

航空

2018年5月1日

LATAMカーゴ ブリュッセル、マドリード就航 20年までに貨物機12機体制に

 LATAM航空グループの貨物部門、LATAMカーゴが貨物輸送事業を拡大している。4月から、ブリュッセル、マドリード発南米向け便の運航を開始。同社が力を入れる医薬品物流に期待を寄せ続き

2018年4月27日

関西空港<17年度> 貨物量13年ぶり85万トン超 国際、過去2番目の高水準

 関西エアポートが発表した2017年度(17年4月~18年3月)の関西国際空港の貨物取扱量(国内・国際計)は前年度比13%増の85万1559トンで3年連続の増加だった。関空の貨物量続き

2018年4月27日

アメリカン航空 6月から予約完全電子化へ 全貨物オンライン、Eメールで

 アメリカン航空(AAL)は6月1日から、全面的なeブッキングに移行する。新規予約をオンライン予約およびEメールでのみ受け付ける体制に変更し、電話、ファクスでの受付を取りやめる。オ続き

2018年4月27日

北海道国内<3月> 10%減の6100トン、悪天候も影響

 本紙集計によると、2018年3月の北海道発国内航空貨物実績は前年同月比9.8%減の6165トンだった。空港によっては、上旬の悪天候による欠航の影響があった。航空会社別にみると、全続き

2018年4月27日

九州国内<3月> 2%減の1万5000トン、3カ月連続マイナス

 本紙集計によると、2018年3月の九州発国内航空貨物輸送実績は前年同月比1.9%減の1万5192トンだった。3カ月連続のマイナス。主な空港からの発送は、福岡が0.4%増の9362続き

2018年4月27日

沖縄国内<3月> 微減の1万トン

 本紙集計によると、2018年3月の沖縄発国内航空貨物輸送量は前年同月比0.4%減の9979トンだった。宅配貨物の伸びがみられなかったとの指摘があった。各社の実績は次のとおり(AN続き

2018年4月27日

中部国内<3月> 発送9%減の1000トン

 本紙集計によると、中部空港の2018年3月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比9.2%減の1066トン、到着が13.9%減の743トンだった。  航空会社別にみると、AN続き

2018年4月27日

富士山静岡空港 バランス取れた路線構成を 三菱地所・東急グループ提案

 静岡県は25日、富士山静岡空港特定運営事業の優先交渉権者に選定した三菱地所・東急電鉄グループの提案内容を公表した。バランスのとれた路線構成の実現のために、新規就航・長期継続の向け続き

2018年4月27日

【PF化進む航空物流~IATA・WCSリポート2018~(下)】 1GSA 貨物販売受委託で選択肢拡大 複数事業者ネットワークで

 貨物販売代理店(GSA)/総販売サービス代理店(GSSA)向けネットワーク「1GSA」は、独立系、中小企業を主なターゲットに世界各地で会員数を増やしている。4月下旬時点で、会員G続き

2018年4月26日

北海道内7空港一括民間委託 新千歳は20年6月1日開始 募集要項公表、手続き開始 スケジュールなど明確化

 北海道内7空港の一括民間委託の募集要項が25日公表され、公募選定手続きが開始された。選定方法や事業開始日といったスケジュールを明確化している。運営権者による滑走路などの空港基本施続き

2018年4月26日

中部空港<17年度> 国際線発着回数1%減 外国人旅客は過去最高

 中部国際空港会社によると、中部空港の2017年度(17年4月~18年3月)の国際線発着回数は前年同月比1%減の3万9222回だった。このうち、旅客便は1%減の3万5333回、貨物続き

2018年4月26日

ジェットスター・ジャパン 9月、成田―長崎就航

 ジェットスター・ジャパンは9月6日から、成田―長崎線を1日1往復で新規開設する。成田―長崎線は同社18番目の国内路線で、長崎は国内の就航地としては13都市目。九州の空港を発着する続き

2018年4月26日

羽田・国際線ターミナル 27日、到着時免税店開業

 羽田空港の国際線旅客ターミナルを運営する東京国際空港ターミナル(TIAT)は27日、国際線到着エリアで到着時免税店を開業する。2階の国際線到着エリアの手荷物受取所内に設置し、面積続き

2018年4月26日

羽田国内<3月> 発送4%減の2万7000トン

 本紙集計によると、2018年3月の羽田空港国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比3.6%減の2万7032トンだった。到着は2.7%減の3万1489トン。  航空会社ごとの発送続き

2018年4月26日

【PF化進む航空物流~IATA・WCSリポート2018~(中)】 グローバル・エアカーゴ・アライアンス 中小企業間の連携支援

11月初会合で本格稼働 創立FWD約50社、さらに拡大へ  航空フォワーダーのアライアンス・ネットワーク「グローバル・エアカーゴ・アライアンス(以下、GAA)」は今年後半の本格稼続き

2018年4月25日

成田国際空港会社 第3滑走路、10年以内に ACIディスカッションで

 成田国際空港会社(NAA)の長田太副社長は「第13回ACIアジア太平洋地域総会」のパネルディスカッションの中で、成田空港の「さらなる機能強化」に言及、第3滑走路に関して「10年以続き

2018年4月25日

仙台国際空港会社 仁川空港公社と覚書調印 利用促進で協力、貨物増加も

 仙台国際空港会社は23日、ソウル・仁川空港の運営会社である仁川国際空港公社との間で「仙台―仁川線の利用促進および両空港間の協力に関する覚書」を締結した。ツアー商品の開発・支援、東続き

2018年4月25日

エアブリッジカーゴ W杯で経路を変更、一部DG受託制限

 エアブリッジカーゴは、ロシアで6月に開催されるサッカー・ワールドカップ(W杯)に伴うモスクワ・シェレメチェボ空港の大幅なスロット制限に伴い、5~7月の期間、一部フライトの乗り入れ続き

2018年4月25日

エアブリッジカーゴ GWの5月2、5日運休

 エアブリッジカーゴはゴールデンウイーク(GW)期間中の5月2、5日、成田発着便を運休する。GW明けは9日から通常運航する。運休するのは2日出発392便(運航ルートは成田―仁川―モ続き

2018年4月25日

エアブリッジカーゴ 5月、FSC値上げ

 エアブリッジカーゴは5月16日発行の航空運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1およびTC2向けは現行の7続き