1. ニュース

航空

2018年2月9日

国交省・東京航空局 12月の管内空港別実績 国際貨物11%増の25万トン

 国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、12月の国際貨物取扱量は前年同月比11.3%増の25万1784トンだった。主力の成田が6%増、羽田が13%増と好調を維持した。国際続き

2018年2月9日

EFW/エアバス/STエアロ A321P2F型10機受注 航空宇宙Vallairから

 エアバスとシンガポール・テクノロジーズ・エアロスペース(STエアロスペース)の合弁会社、エルベ・フルークツォイクヴェルケ(EFW)は7日、ドイツを拠点とする航空宇宙関連事業を展開続き

2018年2月9日

【4~12月期決算】空港施設 経常益前年並み

 空港施設の2017年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.0%増の169億円、営業利益が3.3%増の32億円、経常利益が前年同期並みの29億円、純利益が4.7%減の17億続き

2018年2月8日

WCO相互承認プロジェクト アムス―広州で初の航空輸送 欧州―中国で通関円滑化へ

 欧州―中国間の航空貨物輸送で通関手続き円滑化・高速化に向けた取り組みが始まった。世界税関機構(WCO)のデータ交換プラットフォームを利用する税関間の相互承認プロジェクト「スマート続き

2018年2月8日

韓国 登録航空機が増加 年内に800機超 5年以内に1000機へ

 韓国の国土交通部に登録された航空機が、2017年末時点で合計792機となった。同部が6日発表した。過去10年間で平均して3年間で100機のペースで増加している。今年中にはさらに2続き

2018年2月8日

エアバス A330-800型初号機ロールアウト

 エアバスは5日、A330neo(new engine option)ファミリーの最新機種であるA330―800型初号機が塗装を終え、ロールアウトしたと発表した。初飛行は今年半ばと続き

2018年2月8日

【国際貨物取扱量 1月】成田空港 6%増の17万5100トン 22カ月連続の増加

 東京税関の速報(表参照)によると、成田空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比6.2%増の17万5116トンで22カ月連続の前年超えだった。積み込みが22カ月連続の増加、取り降ろ続き

2018年2月8日

【国際貨物取扱量 1月】羽田空港 10%増の4万5400トン 23カ月連続の増加

 東京税関の速報(表参照)によると、羽田空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比10.4%増の4万5357トンで23カ月連続の前年超えだった。積み込み、取り降ろしとも23カ月連続の続き

2018年2月8日

【国際貨物取扱量 1月】関西空港 11%増の6万4400トン 18カ月連続の増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西空港の1月の国際貨物総取扱量は前年同月比11.4%増の6万4441トンと18カ月連続の前年超えだった。積み込み・取り降ろしとも18カ月連続の続き

2018年2月7日

米航空グループ3社<17年決算> 燃油上昇で大幅減益 貨物は輸送量増で増収

 米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2017年12月期決算が出続き

2018年2月7日

羽田空港貨物量<17年> 生鮮7%減の1万6500トン 再国際化後初の前年割れ

 東京税関はこのほど、2017年の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(17年の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は1月16日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物続き

2018年2月7日

ANA出資のACD 仮想通貨を新規公開 越境EC拡大へ資金調達

 ANAホールディングスが出資するeコマース(EC)システム開発などのACDは、15日から独自発行する仮想通貨の新規公開(イニシャル・コイン・オファリング=ICO)を実施する。4日続き

2018年2月7日

アメリカン航空 IBS製iCargo導入

 アメリカン航空(AAL)は1日、次世代貨物管理システムに、IBS製のiCargoを導入すると発表した。ウェブベースで、主要な業務を統合する基幹システムを導入することで、トランサク続き

2018年2月7日

内閣府・国土交通省 PPP/PFI意見交換会 13日、広島で開催

 内閣府と国土交通省は13日、広島市内で「官民連携(PPP/PFI)事業の推進に向けた首長意見交換会(中国ブロック・広島会場)」を開催する。「官民連携事業の推進のための地方ブロック続き

2018年2月6日

南紀白浜空港 第一次審査で2者通過 民間委託、5月に優先権者 航空会社誘致を積極的に

 和歌山県は南紀白浜空港民間活力導入事業の第一次審査を実施し、応募者3者の中から2者を選定した。通過した2者は「経営共創基盤・みちのりHD・白浜館コンソーシアム」と「白浜HMI」。続き

2018年2月6日

成田空港貨物量<17年> 生鮮2%減の12万3900トン 2年ぶりの前年割れ

 東京税関は2017年(1~12月)の成田空港の国際貨物取扱量の詳報(17年の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は1月16日付で掲載)を発表した。  輸入貨物のうち続き

2018年2月6日

全日空/ユナイテッド航空 貨物共同事業、米加発でも

 全日本空輸とユナイテッド航空は6日(米国時間)から、太平洋路線での貨物共同事業の第2弾として、米国・カナダ発日本向けの両社便の貨物スペースを対象とした共同販売・輸送を開始する。1続き

2018年2月6日

ルフトハンザカーゴ LCC・ユーロウイングス機で初の自動車輸送

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は、ルフトハンザ・グループ傘下の格安航空会社(LCC)ユーロウイングス(EWG)が運航するA330型機のベリースペースを利用し、初めての完成車商用輸続き

2018年2月6日

ANAグループ<4~12月> 国際貨物10%増

 ANAホールディングスがまとめた2017年4~12月期のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同期比9.7%増の67万3370トンだった。国際郵便は16.0%増の2万続き

2018年2月5日

成田国際物流複合基地 南側2期全域をNAAに分譲 千葉県、18年度中を予定

 千葉県が造成を進めている成田国際物流複合基地の南側2期区域(成田市駒井野)の全域が、2018年度中に成田国際空港会社(NAA)に分譲される見通しだ。新たに分譲される土地は11.9続き