2024年9月24日
――どのようなキャリアを歩んできましたか。 中谷 欧州系フォワーダー複数社に約30年勤め、航空貨物業務を中心に手掛けました。欧州、アジア、米国など、あらゆる路線を担当しま…続き
2024年9月20日
スイスインターナショナルエアラインズ(SWR)の中谷潤日本・韓国地区貨物支配人は「まずはスイス品質を知ってもらい、当社輸送商品の販売を伸ばしていきたい。スイスと日本の国民性は、品…続き
2024年9月20日
全日本空輸(ANA)が成田空港北部貨物地区で新たに賃借する成田第8貨物ビルの供用開始予定日について、ANA Cargoは18日、輸出は2024年10月21日、輸入は11月1日と発…続き
2024年9月20日
国土交通省は24日、「今後の成田空港施設の機能強化に関する検討会」を立ち上げる。国交省が事務局となり、有識者や航空会社が参加。2029年3月末に計画されている滑走路増設・延伸や、…続き
2024年9月20日
キャントランスインターナショナルジャパン(以下キャントランス)は24日から、日本発欧州経由アフリカ、イスラエル向けサービスを開始する。キャントランスが日本地区貨物販売代理店(GS…続き
2024年9月20日
東京税関が18日に発表した2024年8月の羽田空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比14.6%増の5万5564トンと22カ月連続の増だった。そのうち、積み込み量は12.3%…続き
2024年9月20日
東京税関が18日発表した2024年8月の羽田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比33.5%増の486億円と2カ月連続の増で、医薬品、再輸出品などが伸びた。輸入額は約2.6倍の…続き
2024年9月20日
タイ空港会社(AOT)がまとめたバンコク・スワンナプーム空港の2024年8月の国際貨物取扱量は前年同月比24.9%増の11万9754トンと10カ月連続の二桁増だった。内訳をみると…続き
2024年9月20日
国土交通省関東地方整備局などはこのほど、成田空港とのアクセスがかかわる圏央道の工事進捗状況を報告した。久喜白岡JCT―大栄JCTの4車線化事業については「全区間で工事に着手してい…続き
2024年9月20日
成田国際空港会社(NAA)は19日、国際民間航空機関(ICAO)による2035年までの脱炭素化策「CORSIA」の適格燃料(CEF)を受け入れたと発表した。日本国内でのCEF受け…続き
2024年9月20日
日本貨物航空(NCA)は18日、2024年10月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)の適用額について、値下げすると発表した。TC1(主に北米・中南米)向けは現在の1キロ当たり93…続き
2024年9月19日
米バイデン政権は13日、関税などが免税されるデミニミスを利用した米国での輸入が、特に中国eコマース(EC)プラットフォーム企業に乱用され、不正物品の輸入や不公正貿易につながってい…続き
2024年9月19日
東京税関が18日発表した2024年8月の成田空港貿易額(速報)は、輸出額が前年同月比20.0%増の1兆4161億円と9カ月連続の増だった。半導体等製造装置が58.5%増と伸びたほ…続き
2024年9月19日
国内航空貨物輸送実績が2カ月連続でコロナ前との比較で8割台となった。これまで7割台後半の水準が続いていたが、7月にはじめて8割台に回復した。8月は一部で台風の影響もあったが、回復…続き
2024年9月19日
東京税関が18日に発表した2024年8月の成田空港の国際貨物取扱量は、総取扱量が前年同月比5.0%増の15万4906トンで、5カ月連続の増だった。そのうち、積み込み量は7.4%増…続き
2024年9月19日
英国の貨物航空会社、ワンエア(One Air、以下HGO)は16日に、3機目のB747F型機を受領し、香港から英イースト・ミッドランズへの初フライトを完了したと発表した。機種はB…続き
2024年9月19日
航空機ファイナンス大手のアボロンが、航空機リースなどを展開するキャッスルレイク・アビエーションを買収することで合意した。必要なプロセスを経て、2025年第1四半期に買収手続きを完…続き
2024年9月19日
ボーイングの米国北西部の工場従業員が加盟する国際機械工労組(IAM)によるストライキが18日現在も続いている。IAM751およびW24にはボーイングの従業員3万3000人超が所属…続き
2024年9月19日
スターフライヤーは2024年冬季スケジュール(24年10月27日~25年3月29日)で国際線定期便の運休を継続する。13日発表した。 対象となる国際線定期便は北九州―台北…続き
2024年9月18日
シンガポール航空局(CAAS)はこのほど、空港オペレーション変革に向けた革新的ソリューションの開発に向け、国際空港研究所を立ち上げると発表した。航空当局、研究機関、空港運営者、グ…続き