1. ニュース

航空

2018年1月15日

ターキッシュエアラインズ 18年貨物・郵便輸送量130万トン予測

 ターキッシュエアラインズ(THY)は10日、2018年の実績目標を発表した。貨物・郵便輸送量は前年比21%増の130万トンを見込む(17年実績は前年比25.5%増の112万トン)続き

2018年1月15日

フィンエアー 関西線デーリー化 18年冬季で

 フィンエアー(FIN)は2018年冬季スケジュール(18年10月28日~19年3月30日)で、関西―ヘルシンキ線を17年冬期の週5便(月・火・木・土・日)から、1日1便に増便する続き

2018年1月15日

那覇空港<12月> 25%減の1万2261トン 3カ月連続の前年割れ

 沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の12月の国際貨物総取扱量は前年同月比25.2%減の1万2261トンと3カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも3カ月連続続き

2018年1月12日

日本花き輸出推進協 中部空港で国際フォーラム初開催 福永理事長「市場・空港などで連携を」 18年目標、1億5500万円

 日本花き輸出拠点構築プロジェクト推進協議会(以下、推進協)は10日、中部国際空港内で「花き輸出国際フォーラム2018inセントレア」を開催した。花きの輸出拡大を主題に、海外からバ続き

2018年1月12日

NAFA賀詞交歓会 越智会長「人材育成に軸足」

 名古屋地区のフォワーダーで組織する名古屋国際航空貨物運送協会(NAFA)は10日、名古屋市内のホテルで新年賀詞交歓会を開催した。越智昭二会長(郵船ロジスティクス名古屋総合第一支店続き

2018年1月12日

【国際貨物取扱量 12月】首都圏空港 総量7%増の25万1487トン 21カ月連続前年超え

 東京税関がまとめた12月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比7.1%増の25万1487トンで21カ月連続のプラスだった。11月の2桁増からは続き

2018年1月12日

【国際貨物取扱量 12月】関西空港 11%増の7万5700トン 17カ月連続の増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の12月の国際貨物総取扱量は前年同月比10.6%増の7万5700トンと17カ月連続の前年超えだった。積み込み・取り降ろしとも17カ月続き

2018年1月12日

【国際貨物取扱量 12月】中部空港 16%増の1万6000トン 8カ月連続の増加

 名古屋税関の速報(表参照)によると、中部国際空港の12月の国際貨物総取扱量は前年同月比15.9%増の1万6039トンと8カ月連続の前年超えだった。積み込みが8カ月連続の増加、取り続き

2018年1月12日

日本航空 ヘルシンキの貨物上屋移転

 日本航空は今月1日から、フィンランドのヘルシンキ空港の貨物上屋を移転した。移転先となるスイスポートの上屋には冷蔵庫(2~8度)、冷凍庫(マイナス20度)、定温庫(2度)がある。貴続き

2018年1月12日

OFC 貨物タリフ2月版 15日発売

 オーエフシー(OFC)は15日、「日本発着キャリア貨物運賃」2月版を発売する。同書には、2018年2月1日現在、有効な最新日本発着航空貨物運賃タリフなどを掲載している。  前回続き

2018年1月11日

新千歳空港 国際線地区の拡張本格化 17年度、旅客350万人超へ

 新千歳空港の国際線ターミナル地区の拡張工事が本格化している。同空港は2017年度(17年4月~18年3月)の国際線旅客数が350万人を超える見通し。同地区オープン時の4倍超にあた続き

2018年1月11日

日本航空 農業法人と果物販売で提携 バンコク向け航空輸送も

 日本航空は9日、農業法人みずほ(茨城県つくば市)と子会社のみずほジャパンと果物などの農産品の販売で提携すると発表した。15日から日航子会社のJALUXが運営する成田空港内の土産店続き

2018年1月11日

KIFA・BIAC賀詞交歓会 関西の航空貨物関係者170人出席

 KIFA(関西国際航空貨物運送協会)とBIAC(国際航空貨物航空会社委員会)は9日、大阪市内で2018年新春賀詞交歓会を開催した。両団体に加盟するフォワーダー、航空会社を中心に関続き

2018年1月11日

長野県19年度予算要求 松本空港の国際化実現など 機能強化や商品造成を支援

 長野県はこのほど策定した2018年度当初予算要求に「信州まつもと空港」(松本空港)の発展・国際化の実現を盛り込んでいる。松本空港の発展・国際化を推進するために、その基盤となる施設続き

2018年1月11日

成田市議会 12日に新市場整備特別委

 成田市議会は12日に「新市場整備・輸出拠点化等調査特別委員会」を開催する。内容は、新市場整備および輸出拠点化事業について。  新生成田市場の開場が2020年度に予定される中にあ続き

2018年1月10日

ユナイテッドカーゴ ミルコ・レンファー・アジア・太平洋地区副社長 「18年は拡大の年」 機材刷新、JV、顧客拡大で

 ユナイテッド航空(UAL)の貨物部門、ユナイテッドカーゴのミルコ・レンファー・アジア・太平洋地区副社長は「2018年は拡大の年」と意気込む。17年のアジア太平洋地区の実績は大きく続き

2018年1月10日

成田空港11月運用状況 発着3%増の2万564回 国際・国内とも11月で最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、11月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比3%増の2万564回だった。内訳は、国際線が4%増の1万6289回、国内線が1%増の4275回で、続き

2018年1月10日

北海道議会 航空振興基金条例を可決 空港条例の一部改正も

 先月中旬に会期末を迎えた北海道議会第4回定例会本会議で、北海道航空振興基金条例と北海道空港条例の一部を改正する条例が原案どおり可決された。  北海道航空振興基金は、民間事業者に続き

2018年1月10日

ソフトバンク/スカイマーク VR活用の研修効果を検証

 ソフトバンクとスカイマークは先月末、航空機の安全運航に向けた取り組みの一環として、バーチャルリアリティー(仮想現実、以下VR)技術を活用した映像コンテンツによる研修効果を検証する続き

2018年1月10日

日本郵便<11月> EMS3%増 ゆうパック26%増

 日本郵便の11月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比1.5%減の17億2074万通だった。郵便物のうち、国際は11.0%増の389万通。そのうち、国際スピード郵便(EMS)は2.続き