2018年1月17日
ANA Cargoは今月1日から成田空港と関西空港の輸入航空貨物の上屋料金を一部改訂した。成田では、保管料率表のうち一般貨物保管料や特殊保管施設割り増し使用料、貨物取扱料金表のう…続き
2018年1月17日
エアバスは15日、航空機の平均リスト価格を2%引き上げたと発表した。2018年1月1日からすべてのエアバス機に適用している。確認可能な14年以来、5年連続で1~3%台の値上げが続…続き
2018年1月17日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、10月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比0.1%減の7万7887トンだった。内訳は、幹線が0.3%増の5万9239トン、ローカル線が1.…続き
2018年1月17日
中国民営快逓(小包や文書のエクスプレス)大手、順豊速運(SFエクスプレス)傘下の同国最大の貨物航空会社、順豊航空(SFエアラインズ)が国際線ネットワークを広げている。現地紙による…続き
2018年1月17日
東京都大田区はこのほど、今月27日午後2時から萩中集会所(同区萩中三丁目)地下1階会議室で、「地域で語る羽田空港のこれまでとこれから」(地域を語る会第20回『羽田空港の歩みと未来…続き
2018年1月16日
成田市公設地方卸売市場の再整備にあたって成田市は、成田空港発着のローコストキャリア(LCC)のネットワークを活用して、日本各地の農水産物を集荷することを検討している。圏央道をはじ…続き
2018年1月16日
千葉県は11日、「千葉県農林水産業振興計画(2018~21)」を策定した、と発表した。販売力強化の計画分野として「販売促進」「輸出促進」「東京五輪・パラリンピックへの対応」を挙げ…続き
2018年1月16日
東京税関がまとめた2017年の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年比12.5%増の283万6887トンで4年連続のプラスだった。成田は積み込みが2桁…続き
2018年1月16日
大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の2017年の国際貨物総取扱量は前年同期比14.8%増の81万4704トンと2年連続の前年超えだった。積み込みは4年連続、取り降ろし…続き
2018年1月16日
名古屋税関の速報(表参照)によると、中部国際空港の2017年の国際貨物総取扱量は前年比8.1%増の17万6610トンと2年ぶりの前年超えだった。積み込みは2年ぶり、取り降ろしは3…続き
2018年1月16日
沖縄地区税関の速報(表参照)によると、那覇空港の2017年の国際貨物総取扱量は前年比4.8%減の16万7597トンと2年ぶりの前年割れだった。積み込みは2年ぶりのマイナス、取り降…続き
2018年1月16日
GEキャピタル・アビエーション・サービス(GECAS)はこのほど、エチオピア航空(ETH)向けにB737―800SF型2機をリースするコミットメント契約を締結した。貨物型への改修…続き
2018年1月16日
エアバスは9日、大型輸送機「ベルーガXL」の初号機が仏トゥールーズの組み立て工場からロールアウトしたと発表した。同機は航空機部材などを輸送する専用輸送機ベルーガ(A300―600…続き
2018年1月16日
スターフライヤー(松石禎己社長)は先月の取締役会で、社長による「コンプライアンス宣言」を決議した。コンプライアンスの重要性を再認識して率先垂範することで、スターフライヤー全職員の…続き
2018年1月16日
ターキッシュエアラインズ(THY)はこのほど、B777F型3機を追加発注した。ボーイングが10日発表した。今回発注したB777F型機は今年納入される予定。THYの保有貨物機は、A…続き
2018年1月16日
アシアナ航空は1月16日発行の航空運送状(AWB)から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けは現行の36円から40円に、韓…続き
2018年1月16日
チャイナエアラインは2月1日発行分のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発貨物1キロ当たり、TC3向け短距離路線(台湾・香港・マカオ・中国・韓国)は現在の34…続き
2018年1月15日
香川県および日本貿易振興機構(JETRO)香川貿易情報センターがまとめた「香川県貿易実態調査」(調査対象期間2016年1月1日~12月31日)によると、県内企業が輸出に際して航空…続き
2018年1月15日
国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、11月の国際貨物取扱量は前年同月比11.3%増の25万5219トンだった。主力の成田が9%増、羽田が19%増と好調を維持した。国際…続き
2018年1月15日
国際航空運送協会(IATA)によると、2017年11月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.8%増(国際は9.0%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)は4…続き