2017年7月4日
(6月29日) <新役員体制> ▽代表取締役社長取締役会・経営戦略会議議長、安全推進委員会委員長 谷寧久 ▽代表取締役副社長企画部総括、営業本部総括 草野晋 ▽専務取締役総…続き
2017年7月3日
東京税関がまとめた2016年の全国の活ウナギの輸入実績は、数量が前年比3.0%増の7276トン、金額が17.1%増の215億円だった。活ウナギの輸入は04年ごろをピークに数量・金…続き
2017年7月3日
成田国際空港会社(NAA)によると、5月の成田空港における航空機発着回数は前年同月比4%増の2万1250回だった。内訳は、国際線が2%増の1万6611回、国内線が8%増の4639…続き
2017年7月3日
エアブリッジカーゴ(ABW)はこのほど、フランクフルトとドバイ(DWC、アール・マクトゥーム国際空港)をつなぐ路線で貨物便サービスを開始した。パートナー企業の英貨物航空会社カーゴ…続き
2017年7月3日
ターキッシュエアラインズは6月22日にイスタンブール発パリ向け、同25日に同発ダカール経由サンパウロ向けの定期貨物便をともに週1便で運航開始した。運航ルートはパリ向けが、イスタン…続き
2017年7月3日
ベトナムの格安航空会社(LCC)ジェットスター・パシフィック航空(ジェットスター・パシフィック・エアラインズ・ジョイント・ストック・アビエーション・カンパニー)はこのほど、関西-…続き
2017年7月3日
アシアナ航空は7月1日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けを除くTC3向けは現行の44円から42円に…続き
2017年7月3日
エジプト航空は7月1日~8月31日までの日本発貨物1キロ当たりの燃油サーチャージ(FSC)、セキュリティーサーチャージ(SSC)を発表した。いずれも現行のゼロ円で、変更なし。
2017年7月3日
成田国際空港会社は9月初旬、第2旅客ターミナルの国際線到着エリアに、免税店を2店舗オープンする。29日、発表した。日本ではこれまで、到着エリアへの免税店の設置は認められていなかっ…続き
2017年7月3日
(6月29日) ▽施設整備体制を確立すべく、施設企画室を「施設企画部」に格上げする ▽営業企画室の業務内容を見直すとともに、「営業企画部」に変更する ▽新たな業務課題への対…続き
2017年7月3日
(6月29日) <新役員体制> ▽代表取締役社長 友添雅直 ▽代表取締役副社長 各務正人 ▽取締役常務執行役員空港運用本部長 舘剛史 ▽同常務執行役員営業推進本部長<…続き
2017年7月3日
(7月1日) ▽大臣官房付(航空局総務課政策調査室長)川上洋二 ▽出向、内閣府政策統括官<防災担当>付参事官<防災計画担当>付参事官補佐<防災計画担当>(航空局航空ネットワー…続き
2017年6月30日
エールフランスKLM・マーチンエアーカーゴ(AFKLMP)は、社内システムの統合を進めると同時に顧客専用サイトを刷新し、利便性を向上する。AFKLMPのプレドラグ・ムラディノヴィ…続き
2017年6月30日
経済産業省および日本ロボット工業会は「ロボット導入実証事業」の事業者公募を開始した。空港や市街地、ショッピングモール、ホテル、飲食店、駅などの公共空間でサービスを提供するロボット…続き
2017年6月30日
ボーイングはこのほど、パリ国際航空ショーで2017年の「最新市場予測(Current Market Outlook、CMO)」を発表した。17~35年の20年間で、旅客数は年間4…続き
2017年6月30日
国土交通省航空局は30日、「第4回技術規制検討小委員会」を開催する。航空需要の増大や航空産業の多様化などの状況変化を踏まえ、航空関連事業者から技術規制の見直し要望を募って検討して…続き
2017年6月30日
国土交通省は30日、第4回の「訪日誘客支援空港の認定等に関する懇談会」を開催する。「訪日誘客支援空港」は、自治体などが誘客・就航促進の取り組みを行う地方空港を認定し、着陸料の軽減…続き
2017年6月30日
国土交通省航空局は30日、「第21回航空安全情報分析委員会」を開催する。2016年度に邦人航空会社から収集した航空事故や重大インシデントなどの安全情報に対する統計分析、個別事例に…続き
2017年6月30日
日本航空は8月1日から、成田―大連線の機材を現在のB787―8型機からB787―9型機に変更して運航する。同路線の往航(827便)は成田発9時30分、大連着11時45分。