1. ニュース

航空

2017年8月31日

揚子江快運 西安―フランクフルト開設 海航集団、ハーン空港買収完了

 中国の海航集団(HNAグループ)傘下の貨物航空会社、揚子江快運航空(YZR)は28日、西安―フランクフルト線を開設した。現地紙などによると、揚子江快運航空グループは4月、西安―ア続き

2017年8月31日

中国快逓業務量 7月も3割増

 中国国家郵政局がこのほど公表した同国の7月の快逓(小包や文書のエクスプレス)業務量は前年同月比28.4%増の32億件、業務収入は25.8%増の391億7000万元(約6500億円続き

2017年8月31日

北海道国内<7月> 5%減の1万2300トン

 本紙集計による北海道発の7月の国内航空貨物実績は前年同月比4.8%減の1万2346トンだった。水産物の低迷が続いており、イワシは本州近海での収穫もあり、北海道発は鈍いという。航空続き

2017年8月31日

主要7空港<6月> 国際貨物量、22%増の15万2000トン

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の6月の国際貨物取扱量の合計は前年同月比22.1%増の15万2092トンと15カ月連続のプラス続き

2017年8月30日

国交省航空局18年度予算概算要求 先端技術で“航空技術革新”

 国土交通省航空局は2018年度予算の概算要求の基本方針に「航空イノベーションの推進」を掲げた。空港の保守・点検でレーザー・レーダー技術などの先端技術を活用したり、空港の地上作業現続き

2017年8月30日

【新時代迎える空港運営】コンセッション導入活発に 関西3空港の一体運営も

 今年6月30日。民間運営化1年の節目を迎えた仙台国際空港会社の岩井卓也社長は「民間会社が一体的に取り組んだ方が最終的にうまくいくと思っている」と語った。訪日旅行客増加などを背景に続き

2017年8月30日

羽田上屋2社<7月> 国際貨物取扱量、31%増の5万トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の2017年7月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ続き

2017年8月30日

中国航空貨物・郵便量 上期、国際線1割増

 中国民用航空局がこのほど公表した同国の今年上期(1~6月)の航空貨物・郵便輸送量は前年同期比5.1%増の329万2000トンだった。内訳は、国内線2.8%増の228万7000トン続き

2017年8月30日

中部上屋3社<7月> 18%増の1万5200トン、10カ月連続プラス

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の7月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比17.5%続き

2017年8月30日

中部空港国内<7月> 発着量、微減の1980トン、6カ月ぶり減

 本紙集計によると、7月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比0.6%減の1983トンと6カ月ぶりのマイナスだった。内訳は、発送量は0.7%増の1034トンと6カ月連続続き

2017年8月29日

国際空港上屋・岡本社長に聞く 温度管理上屋で潜在的ニーズに対応

 国際空港上屋(IACT)の岡本榮一社長は「医薬品の分野を筆頭に、荷主による厳密な温度管理へのニーズはより一層増していくだろう」と指摘する。同社は来年2月、成田空港内で初めての薬品続き

2017年8月29日

空港機能強化、着々と 訪日旅客需要に対応 人材確保や効率化が課題

 訪日外国人旅行客増加など、高まる航空需要への対応を目的に、日本各地の空港でインフラが強化されている。首都圏空港の機能強化とともに、大規模なインフラ整備としては、福岡空港や那覇空港続き

2017年8月29日

タイ国際航空/バンコクエアウェイズ 日本含む国際線でSPA締結

 タイ国際航空(THA)とバンコクエアウェイズ(BKP)の貨物部門は21日、スペシャル・プロレート・アグリーメント(SPA)契約を締結した。同日、バンコクで調印式を行った。これによ続き

2017年8月29日

ジャパンインベストメントアドバイザー B737MAX8型、10機購入契約

 オペレーティング・リース事業などを展開するジャパンインベストメントアドバイザー(JIA、東京都千代田区、白岩直人社長)はこのほど、ボーイングからB737MAX8型10機を購入する続き

2017年8月29日

LOTポーランド航空 ワルシャワ接続陸送を暫定再開

 LOTポーランド航空(LOT)の日本地区貨物総代理店(GSA)を務める日本航空は24日の日本発便から、ワルシャワから陸上輸送する貨物の受託一時制限の解除を案内した。対象は、国内6続き

2017年8月29日

LOTポーランド航空 ワルシャワ経由TC1向け開始

 日本航空はこのほど、日本地区貨物総代理店(GSA)を務めるLOTポーランド航空(LOT)のTC1向け便に日本発貨物を接続するサービスを開始した。対象はワルシャワ発ニューアーク、ニ続き

2017年8月29日

日本航空 メルボルン上屋、カンタスに委託

 日本航空は9月1日の成田―メルボルン線運航開始に伴い、メルボルン国際空港(タラマリン空港)での貨物取り扱い上屋を発表した。委託先はカンタス航空(カンタス・フレート・サービス)。委続き

2017年8月29日

関西エアポート<7月> 関空発着回数が単月で過去最高

 関西エアポートは25日、関西国際空港の7月の発着回数が前年同月比4%増の1万6076回だったと発表した。単月実績として過去最高を更新した。2017年夏季スケジュール開始以降、韓国続き

2017年8月29日

IACT ANA成田到着便、一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は9月1~30日。取扱場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便は全て毎日運航。 ▽804便続き

2017年8月28日

沖縄発・果実輸出 5年で数量17倍、金額55倍 国際貨物ハブ稼働で大幅増

 沖縄地区税関が発表した2016年の沖縄県発の果実の輸出実績は、数量が前年同月比88.4%増の34トン、金額が70.1%増の4500万円で過去最高だった。同県発の果実の輸出は10年続き