1. ニュース

航空

2017年9月7日

【人事】成田国際空港会社

 (9月1日) ▽内部監査室長(共生・用地部門次長)豊田泰三 ▽管理部門総務人事部主幹(内部監査室長)勝田健一

2017年9月6日

国交省・18年度概算要求 インフラ海外展開に19億円 空港は運営権獲得へ調査強化

 国土交通省総合政策局は、2018年度予算の概算要求で、日本企業による都市交通インフラなどの輸出拡大を後押しする「インフラシステム海外展開の推進」に19億円4200万円を要求した。続き

2017年9月6日

関西全体の航空需要セミナー 3空港の検討課題を指摘

 今年度1回目となる「関西全体の航空需要拡大について考えるセミナー」が4日、兵庫県伊丹市内のホテルで開催された。茨城大学工学部都市システム工学科の平田輝満准教授は、関西で増加してい続き

2017年9月6日

大阪国内8月 2%増の1万3600トン

 本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2017年8月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同月比2.4%増の5798トン、到着が2.3%増の7887トン、合計が2.3%増の1続き

2017年9月6日

スクート 新千歳直行便を 冬季に季節運航

 スクート・タイガーエアは2017年冬季スケジュール期間中、シンガポール―新千歳間の直行便を週2便(運航曜日は金・日曜日)運航する。運航機材はB787―9型機。冬季だけの季節運航便続き

2017年9月6日

日本郵便<7月> EMS6%減の110万

 日本郵便の7月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比2.1%減の15億9975万通だった。郵便物のうち、国際は4.3%増の329万通。そのうち、EMSは6.0%減の109万7000続き

2017年9月6日

日本郵便 カタール宛て 船便を停止

 日本郵便は1日、カタール宛て船便扱いの国際郵便物の引き受けを停止した。同国郵便事業体から、国際郵便物について、航空便のみを受け付ける要請があったため。

2017年9月6日

OFC 貨物タリフ10月版 15日発売

 オーエフシー(OFC)は15日、「日本発着キャリア貨物運賃」10月版を発売する。同書には、2017年10月1日現在で有効な最新日本発着航空貨物運賃タリフなどを掲載している。  続き

2017年9月5日

国交省 生産性革命へ注力施策集 中堅・若手の政策議論も

 国土交通省は8月31日、「生産性革命本部」の第6回会合を開催した。同本部は同省の「生産性革命元年」に位置付けた昨年3月に設置。5回の会合を通じて20の先進的な取り組みを「生産性革続き

2017年9月5日

航空局18年度概算要求 コンセッションに7億円 地方空港・路線支援も継続

 国土交通省航空局は、31日に提出した2018年度予算の概算要求で主に空港運営の民間委託(コンセッション)にかかる諸手続きや検討などにかかる費用として7億円を要求した。17年度予算続き

2017年9月5日

沖縄国内<7月> 発送、微増の8888トン

 本紙がまとめた7月の沖縄発の国内航空貨物量は前年同月比0.7%増の8888トンだった。宅配貨物を含めた一般貨物は堅調に推移した。冷涼な天候の影響で出荷が遅れていたパイナップルおよ続き

2017年9月5日

ANAグループ<7月> 国際貨物量11%増

 ANAホールディングスが発表した7月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比11.3%増の7万4893トンで17カ月連続の前年超えだった。国際郵便は20.3%増続き

2017年9月5日

航空輸送統計<6月> 国内1%増 国際16%増

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、6月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比1.4%増の7万1586トンだった。内訳は、幹線が2.6%増の5万2979トン、ローカル線が1.7続き

2017年9月4日

日本全空港2016年度着陸回数 1.3%増の129万回 7年連続のプラス 国際線、伸び顕著に

 国土交通省によると、日本国内全空港における2016年度の着陸回数は前年度比1.3%増の128万8982回だった。内訳は、国内線が0.5%減の101万9178回、国際線が8.7%増続き

2017年9月4日

千葉県 空港活用し県経済活性化 成田機能拡充で重点施策

 千葉県は8月25日、2020年を目標年次とする県の総合計画案「次世代への飛躍 輝け!ちば元気プラン」を発表した。同計画案では三つの基本目標の一つに「経済の活性化と交流基盤の整備」続き

2017年9月4日

成田空港7月運用状況 発着3%増の2万1700回 全体、国際が過去最高

 成田国際空港会社(NAA)によると、7月の成田空港における航空機発着回数は前年同月比3%増の2万1737回だった。内訳は、国際線が3%増の1万6999回、国内線が5%増の4738続き

2017年9月4日

カーゴルックス航空 カメルーンとコンゴに新路線

 カーゴルックス航空(CLX)は今月15日からコンゴ共和国のルブンバシ線、10月3日からカメルーンのドゥアラ線の運航を各週1便で開始する。両都市への乗り入れで、CLXのアフリカ大陸続き

2017年9月4日

日本航空 国際線機材、一部大型化

 日本航空は9月中、成田―パリ線(415便)、同―ジャカルタ線(729便)、同―デリー線(749便)、同―北京線(869便)の機材を大型化する。  各便の機材変更の概要は次のとお続き

2017年9月1日

【新時代迎える空港運営】 北海道や九州などで民営化案件 地域活性化見据えた戦略重要に

 関西空港・伊丹空港、仙台空港で導入された空港運営権設定・民間委託(コンセッション)。これら事例以外にも民間運営化を検討する動きが具体化している。神戸空港は来年4月に民間運営に移行続き

2017年9月1日

富士山静岡空港コンセッション 第一次審査、2者が通過

 静岡県はこのほど、富士山静岡空港特定運営事業の第一次審査(応募2者)を行い、これに2者が通過した、と発表した。今後、競争的対話などを実施し、第二次審査書類の提出期限は2018年1続き