1. ニュース

航空

2017年7月24日

沖縄県 物流分野含むMICE誘致を 情報共有など連携体制も整備 10年間の振興戦略策定

 沖縄県は20日「沖縄MICE振興戦略」(2017~26年度)を策定した。「沖縄県アジア経済戦略構想」に掲げる重点戦略(国際物流、観光リゾート、航空関連産業、情報通信関連、ものづく続き

2017年7月24日

羽田空港貨物量<6月> 生鮮12%増の1300トン

 東京税関はこのほど、6月の羽田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(6月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は7月11日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同続き

2017年7月24日

チャイナエアライン 日本地区貨物事業マーケティング部長に李氏

 チャイナエアライン(CAL)の日本地区貨物事業マーケティング部長に24日付で李明城氏が就任する。前任の林敬斐氏はCAL本社営業管理部収益管理プロジェクトマネージャーに就く。李氏は続き

2017年7月24日

デルタ航空 アジア・カーゴ・セールス・ダイレクターにアンダーソン氏

 デルタ航空は20日、エリック・アンダーソン氏をアジア・カーゴ・セールス・ダイレクターに任命したと発表した。同氏は8月1日付で就任する。アンダーソン氏は東京を拠点とし、アジア太平洋続き

2017年7月24日

ニュージーランド航空 羽田―オークランド線 初便貨物量、12トン搭載

 ニュージーランド航空は21日、羽田―オークランド線を運航開始した。運航機材はB787―9型機。運航便数は週3便。羽田発初便の貨物搭載量は満載の12トン。

2017年7月24日

広島空港の運用時間 10月29日から1時間延長

 広島空港の運用時間(現行は午前7時30分~午後9時30分)が10月29日から1時間延長され、午前7時30分~午後10時30分の15時間となる。18日付で大阪航空局から広島県に運用続き

2017年7月21日

羽田空港の機能強化 19年までに運用方針決定 騒音・安全対策など具体化

 国土交通省はこのほど、羽田空港の機能強化に関する地域住民向け資料「羽田空港のこれから」を発表し、今後のスケジュールなどの更新版を公開した。国際線の増便をはじめとする羽田の機能強化続き

2017年7月21日

iGA/イスタンブール新空港 貨物エリアに6社誘致 約2.5億ユーロで契約

 イスタンブール新空港の建設・運営企業であるiGA(本社=イスタンブール)はこのほど、同空港貨物エリアのグランドハンドリングサービスなどの運営について、トルコ系企業6社と約2億50続き

2017年7月21日

燃油価格60ドル以下に 日航FSC適用無し 全日空、NCAは値下げ

 邦人航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の2017年6月価格が1バレル当たり57.13ドルとなった。前月比で3.89ド続き

2017年7月21日

チャイナエアライン 台北以遠供給確保など 日本地区会議で課題抽出

 チャイナエアライン(CAL)は13日、都内で2017年度下期の日本地区貨物事業販売会議を開催した。台北本社から單大興貨物営業部長ら2人、日本地区からは東京、大阪、名古屋、札幌、広続き

2017年7月21日

チャイナエアライン FSC、8月値下げ

 チャイナエアラインは8月1日発行分のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、台湾・香港・マカオ・中国・韓国向けは現行の26続き

2017年7月21日

【中国向け国際エクスプレス<3>】前・国士舘大学教授 小島末夫 欧米系インテグレーター(2) 路線ネットワークの展開

 欧米系インテグレーターは、前回述べたように主力の国際エクスプレス部門を軸にそれぞれ中国市場への攻勢を強めながら今日に至っています。しかし、そのうち米系2社とDHLの間には、対中ア続き

2017年7月20日

日本全空港<16年度> 6%増の560万トン 国際11%増、国内2%減 成田219万トンでトップ

 国土交通省の資料によると、2016年度(16年4月~17年3月)の日本全国の空港における貨物量は前年度比6.3%増の555万5523トンで、2年ぶりにプラスとなった。内訳は、国際続き

2017年7月20日

国交省 日越交通次官級会合 ホーチミン新空港に協力意思

 国土交通省は13日、ベトナム・ハノイで同国交通運輸省と「第5回日ベトナム交通次官級会合」を開催した。19日、発表した。日本側は奈良平博史・国土交通審議官ら、ベトナム側はグエン・ゴ続き

2017年7月20日

関経連・松本会長 関西3空港懇談会必要に 神戸空港の民間委託などで

 関西経済連合会の松本正義会長は18日の定例会見で、関西空港や伊丹空港、神戸空港のあり方を議論する「関西3空港懇談会」に言及した。関西エアポートが関空や伊丹空港の運営を担う体制とな続き

2017年7月20日

新千歳空港ターミナルビル 北海道空港会社の事業継承

 新千歳空港ターミナルビルディングは7月1日付で、吸収分割により北海道空港会社の空港事業に関して有する権利義務を継承した。同社は新千歳空港で旅客ターミナルビルや国内貨物施設を運営す続き

2017年7月20日

【17年3月期決算】北海道空港会社 売上高551億円 前期比11億円増

 新千歳空港で旅客ターミナルビルや国内貨物施設を運営する北海道空港会社の2017年3月期(16年4月~17年3月)決算は、売上高が前期比11億円増の550億8000万円、経常利益が続き

2017年7月20日

【人事】北海道空港会社

 (7月1日) ▽総務部広報課課長(空港本部総務部秘書広報課課長補佐)佐藤寛康 ▽空港民営化推進室調査役兼東京事務所調査役(東京事務所所長)阪本道昭 ▽空港民営化推進室調査役続き

2017年7月20日

【人事】新千歳空港ターミナルビルディング

 (7月1日) ▽リテール事業本部リテール事業部部長<事業課担当>(北海道空港会社空港本部リテール事業部次長)小野裕 ▽企画本部企画部部長(同空港本部営業部次長)澤里宜記 ▽続き

2017年7月19日

【インタビュー】キャセイパシフィック航空 上羽日本支社貨物本部長 高付加価値輸送に注力 本社再編でより顧客目線に

 キャセイパシフィック航空(CPA)の上羽秀一日本支社貨物本部長は本紙の取材に応じ、今年5月に発表した本社組織再編で、従来、旅客事業と貨物事業にそれぞれ配置していた路線計画を担当す続き