2017年8月4日
OCSは3日、首都圏の新たな物流拠点「OCS東京スカイゲート」(東京都江東区辰巳)を報道陣に公開した。同施設では、(1)構内処理能力の向上(2)集配サービスの向上(3)品質の向上…続き
2017年8月4日
北海道内7空港の民間委託は、運営権者による空港事業(滑走路など基本施設の運営)の開始時期について2020年度を想定している。その際、運営権者が空港ごとに段階的に事業を開始できる枠…続き
2017年8月4日
アシアナ航空は今月16日以降発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を一部、値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、韓国向けを除くTC3向けは現行の42円から…続き
2017年8月4日
個人消費の「ネットシフト」が急速に進んだ結果、中国では電子商取引(eコマース=EC)の急拡大により、EC関連商品の輸配送需要が国内エクスプレス事業のみならず、越境ECなど国際エク…続き
2017年8月3日
米大手航空グループ3社(アメリカン・エアラインズ・グループ=AAG、デルタ航空=DAL、ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングス=ユナイテッド)の2017年上期(1~6月)…続き
2017年8月3日
ANAホールディングスの2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比11.7%増の4517億円、営業利益が1.8倍の254億円、経常利益が2.3倍の248億円、親会社株主に…続き
2017年8月3日
空港施設の2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.5%増の55億円、営業利益が2.9%増の10億円、経常利益が0.8%増の10億円、純利益が0.5%増の5億95…続き
2017年8月3日
カーゴルックス航空(CLX)の大阪支店は、グループ会社のカーゴルックス・イタリア航空(ICV)の運航する貨物便を含め、関西発貨物の販売を行っている。関西線はICVが香港経由ミラノ…続き
2017年8月2日
広島県の経済団体や自治体など広島空港の関係者で構成する「空港経営改革推進委員会」(委員長=廣田亨・広島商工会議所副会頭)が、2021年の民間経営導入に向けて、空港振興策などに関す…続き
2017年8月2日
東京税関は6月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(6月の首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は7月11日付で掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比6.2…続き
2017年8月2日
沖縄地区税関那覇空港税関支署がまとめた6月の那覇空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比1.0%増の4億1000万円と2カ月連続の増、輸入額は9.2%減の8億1500万…続き
2017年8月2日
日本郵便の6月の引受郵便物等物数の総計は前年同月比5.9%減の17億4821万通だった。郵便物のうち、国際は1.4%減の330万通。そのうち、EMSは12.7%減の116万通と1…続き
2017年8月2日
エアバスはこのほど、同社100機目となるA350XWB型機をチャイナエアライン(CAL)に引き渡したと発表した。100機目はA350-900型機。CALは同型14機を発注しており…続き
2017年8月2日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、5月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比4.6%増の6万8584トンだった。内訳は、幹線が5.1%増の5万372トン、ローカル線が3.3%…続き
2017年8月2日
フェデックスエクスプレスは半蔵門ワールドサービスセンター(東京都千代田区一番町16)をTOC有明イーストタワー(東京都江東区)6階に移転し、今月14日から業務を開始する。同フロア…続き
2017年8月2日
ANA Cargoは1日から、釧路空港国内貨物取り扱いカウンターの営業時間を、7時45分~19時45分に変更した(7月31日までは8時~19時30分)。貨物地区運用時間変更に伴う…続き
2017年8月2日
(8月1日) ▽国土技術政策総合研究所管理調整部企画調整課長(航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課長補佐)鎌倉崇 ▽航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課長補…続き
2017年8月1日
全日本空輸の羽田―ジャカルタ線の供給量が倍増し、きょう1日からB787型機で1日2便体制となる。成田―同線と併せて、日本発ジャカルタ向けが1日3便体制となり、同向け供給量は重量ベ…続き
2017年8月1日
日本貨物航空(NCA)の2017年4~6月期決算は、売上高が前年同期比22.8%増の233億円、経常損益が7億円の黒字(前年同期は19億円の赤字)だった。機械装置や自動車関連貨物…続き
2017年8月1日
日本航空の2017年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比5.9%増の3148億円、営業利益が12.0%増の247億円、経常利益が24.6%増の246億円、親会社株主に帰属する…続き