2017年7月18日
日本航空は、在宅勤務などのテレワークや時差出勤、休暇先で仕事をする「ワーケーション」などの取り組みを通じて働き方改革を推進する。政府が主導する7月24日の「テレワーク・デイ」に、…続き
2017年7月18日
カーゴルックス航空(CLX)は2日、ルクセンブルク発キト向け定期貨物便を週4便(火・木・土・日曜日)で運航開始した。往航はルクセンブルクを出発し、メキシコシティ、ブラジルのクリチ…続き
2017年7月18日
福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の6月実績は輸出入合計で前年同月比8.1%増の5826トンだった。このうち輸出は27.6%増の2685トン、輸入は4.3%減の3141トン…続き
2017年7月18日
アエロフロート・ロシア航空は8月1日発行AWB分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、現行の50円から34円に変更する。
2017年7月14日
日本航空、農業総合研究所(本社=和歌山市、及川智正社長)、世界市場(本社=東京都港区、村田卓弥社長)の三社は連携協定を締結した。世界市場の市場プラットフォームと日航の輸送ネットワ…続き
2017年7月14日
日本航空の植木義晴社長は12日の会見で2017年度路線便数計画の一部変更について説明し「今年3月ごろから潮目が変わり、貨物も含めて、特に日本発の需要が強まった」などと概況を説明し…続き
2017年7月14日
航空関連産業の労働組合が加盟する航空連合(東京都大田区)は12日、都内で「第18期・安全シンポジウム」を開催した。国土交通省航空局の多門勝良・安全部安全企画課長が「航空の安全と保…続き
2017年7月14日
ユナイテッド航空は8月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする(当局認可取得済み)。日本発貨物1キロ当たり、TC1・TC2向けは現行の43円から36円に、T…続き
2017年7月13日
インターナショナルエアーカーゴーシステムインク(本社=千葉市美浜区、IAS)は、受託航空会社の路線網とインターラインを組み合わせ、ブラジルのフォルタレザ、レシフェなど南米やアフリ…続き
2017年7月13日
米貨物航空会社のアメリジェット・インターナショナル(AJT、本社=フロリダ州)は先月27日、主要拠点のマイアミ空港で、国際航空運送協会(IATA)による医薬品温度管理国際輸送の品…続き
2017年7月13日
ボルガ・ドニーパ航空(VDA)は10日、An124型機(貨物搭載能力=120トン)を4便運航し、成田発サンフランシスコ向けに自動車関連貨物を合計197トン輸送したと発表した。フォ…続き
2017年7月13日
航空貨物機リースなどを展開する米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミルトン)傘下でリース事業を行うカーゴ・エアクラフト・マネジメント(CA…続き
2017年7月13日
ボーイングとフェデックスエクスプレス(フェデックス)は6日、航空機の環境性能をより向上することを目的とした「エコデモンストレーター・プログラム」(eCoDemonstrator …続き
2017年7月13日
ユナイテッド航空(UAL)は10月28日から、ニューヨーク(ニューアーク・リバティー空港)―ブエノスアイレス線をデーリー運航する(当局認可を条件)。10日、発表した。運航機材はB7…続き
2017年7月12日
関西国際空港の周辺自治体や経済団体で構成する関西国際空港全体構想促進協議会(会長=松本正義・関西経済連合会会長<住友電気工業会長>)は10日、大阪市内で今年度の総会を開催した。食…続き
2017年7月12日
スカイマークは7日、メディア向け懇親会を開催し、市江正彦社長が2017年3月期の業績概況や今後の事業方針などを説明した。市江社長は、今後の取り組みとして海外を含めた路線拡大を強め…続き
2017年7月12日
エチオピア航空(ETH)は6月29日、アディスアベバ空港の第2上屋を開業した。同日、エチオピアで開催された第2回国際民間航空機関(ICAO)・グローバル・エアカーゴ・ディベロップ…続き
2017年7月12日
日本と欧州連合(EU)が日EU経済連携協定(EPA)の締結で大枠合意したことを受け、UPSは歓迎の声明を発表した。同社は「世界貿易にとり良好な進展であり、関係国による経済成長と雇…続き
2017年7月12日
本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の2017年6月の国内航空貨物取り扱い量は、発送が前年同月比2.6%減の5599トン、到着が2.6%減の6571トン、合計が2.6%減…続き