1. ニュース

航空

2015年8月13日

国交省 保安制度に関する要望も 物流関係団体からヒアリング 答申の議論に反映

 国土交通省は、今後の物流政策の基本的な方向性に関する関係団体からのヒアリングを行い、意見の一例(速報・暫定版)を公表した。空港政策や航空貨物が担う役割に関する視点を取り上げること続き

2015年8月13日

日航 燃油サーチャージ、来月から値下げ

 日本航空は9月1日以降の燃油サーチャージを値下げする。具体的な適用額は(1)遠距離路線(米州・欧州地区向け<アフリカ、中東向けを含む>)を45円(現行52円)(2)アジア遠距離路続き

2015年8月12日

グラハン会社動向 M&A、連携が活発化 ユナイテッドは新会社設立

 空港のグランドハンドリング会社を巡る動きが世界で活発化している。ユナイテッド航空(UAL)は10日、新会社「ユナイテッド・グランド・エクスプレス(UGE)」を設立したと発表した。続き

2015年8月12日

日通の7月航空輸出混載 4%増の1.7万トン TC2が3割増

 日本通運の7月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比4.4%増の1万7057トンだった。TC1向けはマイナスに転じたが、TC2向けが3割増と好調。TC3向けもプラスを維持して、2カ続き

2015年8月12日

日本郵便の4~6月期 売上高3%増 経常益56%増

 日本郵便の2015年4~6月期決算は、売上高が前年同期比3.9%増の6952億円、営業利益が70.5%増の85億8100万円、経常利益が56.9%増の126億円、純利益が55.2続き

2015年8月12日

7月の中部上屋3社 総量8%減の1.3万トン

 中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の7月の総取扱量(トランジットを含む輸出入貨物)は、前年同月比7.7%減の1万3488続き

2015年8月11日

航空会社の運賃体系 サーチャージの見直し進む 実勢運賃の適正化が焦点

 外国航空会社が航空貨物運賃体系の見直しを進めている。中東系航空会社が、燃油サーチャージ(FSC)およびセキュリティーサーチャージ(SSC)を実勢運賃と合わせた「オールイン運賃」を続き

2015年8月11日

燃油価格、60ドル台に下落 NCA、FSC引き下げ

 航空会社が日本発国際航空貨物の燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の7月価格が1バレル当たり65.91ドルとなり、2カ月連続で下落した。60ドル台は続き

2015年8月11日

7月の羽田上屋2社 国際貨物、10%増の2.9万トン

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA、速報値)の7月の国際貨物総取扱量(積み込み、取り降ろし、仮陸揚げ。郵便除く続き

2015年8月10日

ドイツポストDHL4~6月期 スト影響、EBIT18%減 通期予想を下方修正

 ドイツポストDHLの2015年4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比7.3%増の147億ユーロ(1兆9992億円、1ユーロ=136円換算)、EBITが18.1%減の5億3700続き

2015年8月10日

IAG カタール利用貨物便9路線に

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が利用するカタール航空(QTR)の貨物便運航路線として、新たに上海発マドリード向け、イスラマバード発クウェート向けが増設された続き

2015年8月10日

エアバス IAGから31機受注

 エアバスは6日、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)から狭胴機・広胴機合計31機を受注したと発表した。  内訳は、A350XWB型8機、A330-200型3機、続き

2015年8月10日

6月のIATA統計 主要市場の荷動き軟化

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2015年6月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ)は前年同月比1.2%増(うち国際は1.4%増、国内は増減なし)、供給量(有効貨物トンキロ続き

2015年8月10日

6月の国際貨物輸送量 ANA12%減、JAL5%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど6月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量はANAが前年同月比12.8%減(前月比0.2%増)の5万2417トン、JALが5.2%続き

2015年8月10日

カタール航空 オンボードクーリエ開始

 カタール航空の貨物部門は今月から、オンボードクーリエの輸送サービス「QRオンボードクーリエ」の提供を開始した。最高水準の保安性で、輸送時間の厳守が求められるドア・ツー・ドア輸送を続き

2015年8月7日

デルタ航空・森本日本支社長が会見 「日本の重要性変わらず」 サービス拡充、路線拡大を 現行アジア直行便は適正規模

 デルタ航空の森本大・日本支社長が5日会見し、デルタ航空がスポンサー候補となっていた、米イントレピッド・アビエーションのスカイマーク再生債権者計画案が否決されたことについて「デルタ続き

2015年8月7日

7月の首都圏空港国際貨物量 総量3カ月ぶり増 成田輸出は13カ月ぶり減

 東京税関がまとめた7月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比0.5%増の19万9108トンと3カ月ぶりのプラスだった。そのうち成田は1%減の1続き

2015年8月7日

日本航空、来月からCCAを有料化

 日本航空は今年9月1日以降、日本発の国際航空貨物運送状に関わるCCA(Cargo Charges Correction Advice)を有料化する。手数料はCCA1件につき100続き

2015年8月7日

全日本空輸 リチウム電池の一部輸送中止

 全日本空輸は3日からリチウムイオン電池(単体)およびリチウムメタル電池(単体)の一部の取り扱いを中止した。  国内・国際貨物便での対象は、リチウムイオン電池(UN3480包装基続き

2015年8月7日

【4~6月期決算】IAG 営業益39%増、BAWが堅調

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2015年4~6月期決算は、総売上高が前年同期比11.2%増の56億5600万ユーロ(7692億円、1ユーロ=136円換算)続き