2014年3月18日
日本半導体製造装置協会(SEAJ)はこのほど2013年(1~12月)の世界半導体製造装置販売高を発表した。実績は前年比14%減の315億ドルだった。地域別では台湾が1…続き
2014年3月18日
■ミュンヘンへの道 千葉県出身。スポーツは高校、大学とバレーボールに打ち込んだ。きっかけは、1972年開催のミュンヘン五輪を目指すバレーボール日本代表を描いたアニメ「ミュンヘン…続き
2014年3月17日
平野ロジスティクスは、96インチ仕様のユニット・ロード・デバイス(ULD)を4台搭載できるセミ・トレーラー車「+1」、5台搭載できるフル・トレーラー車「+2」を増強する。今年3月…続き
2014年3月17日
ドイツポストDHLの2013年10~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.6%減の144億ユーロ(2兆160億円、1ユーロ=140円換算)、EBITが7%増の8億8500万ユ…続き
2014年3月17日
キャセイパシフィック航空(CPA)グループの2013年通期連結決算は、売上高が前期比1.1%増の1004億香港ドル(1兆3052億円、1香港ドル=13円換算)、営業利益は約2.3…続き
2014年3月17日
沖縄県産の彼岸用菊の切り花の出荷がピークを迎えている中、日本航空は12日、那覇空港で臨時便最終便(13日運航)の運航のセレモニーを開催した。日航は旅客機B777-300型機(最大…続き
2014年3月17日
エティハド航空は30日からアブダビ-成都線の運航便数を現行の週5便からデーリー運航とする。旅客便ベリースペースは従来比40%、月間930トン分が増える。同社の2013年の中国発着…続き
2014年3月17日
TNTエクスプレスはリエージュ空港にあるユーロ・ハブの効率性および生産性を高めるため数千万ユーロを投資する。12日発表した。今年から新貨物仕分けシステムの導入を開始し、2016年…続き
2014年3月17日
フェデラルエクスプレス(フェデックス)が関西国際空港に設置する北太平洋地区ハブの稼働が近づいている。同空港国際貨物ターミナル地区にある既存の事務所は同ハブに移転、4月1日から業務…続き
2014年3月14日
ルフトハンザカーゴは30日からの夏季スケジュールで成田―フランクフルト線の貨物便をすべて直行便に切り替える。運航便数は現在の週6便から週5便に減便するものの、すべて直行便に切り替…続き
2014年3月14日
スイスのファーンエアー(FARNAIR、本社=バーゼル)は10日、タイの貨物専門航空会社K-Mile Airの株式45%をマレーシアで貨物専門航空会社トランスマイルを運航するトラ…続き
2014年3月14日
12日に情報通信審議会郵政政策部会が示した「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の活性化のあり方<中間答申>」について、ヤマト運輸は「生活者が不便や不安にさらされ…続き
2014年3月14日
本紙が集計した成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の2月の貨物取扱実績(輸出、輸入、トランジット)は合計12万7434トンで、前年同…続き
2014年3月14日
本紙集計による北海道発の2月の国内航空貨物実績は前年同月比2.3%減の6103トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは7.3%増の3556トン、日本航空(J…続き
2014年3月14日
タイ国際航空はこのほど今月末からの夏季スケジュールの体制を発表した。関西-バンコク線は673/672便の機材を現行のA330-300型機からB777-300型機に大型化する。一方…続き
2014年3月14日
日本航空は30日から北九州および出雲の国内貨物カウンター営業時間を変更する。北九州は現行の午前6時30分~午後11時を午前5時30分~午後11時、出雲は現行の午前6時45分~午後…続き
2014年3月13日
ベトナム航空は2014年夏季スケジュールで、7月1日から羽田―ハノイ線、また7月2日からは成田―ダナン線を開設する。日系企業が多く進出するベトナム中部ダナンへの定期直行便は初。運…続き
2014年3月13日
本紙集計によると、2月の国内航空貨物輸送量(全日本空輸グループ、日本航空グループ、スターフライヤーの実績。速報値)は前年同月比2.8%増の6万7215トンだった。10カ月連続のプ…続き
2014年3月13日
新関西国際空港会社の安藤圭一社長がロンドンで開催される「国際空港評議会(ACI)第6回空港経済・財務会議」(3月12~14日開催)に出席する。安藤社長は招待者として13日、同社の…続き
2014年3月13日
エアインディアは18日以降のAWB発行分の燃油サーチャージ(FSC)を改定する。日本発の貨物1キロ当たりインド、中東、欧州向けは81円(現行75円)に値上げする。香港向けは62円…続き