2018年2月14日
空の世界では、新型機の市場投入が進んでいく。ボーイング機では来月にB787―10型初号機がローンチカスタマーのシンガポール航空に納入される。2020年までにはB777X型初号機の…続き
2018年2月13日
久しぶりに興奮する映像を見てしまった。イーロン・マスク氏率いる民間宇宙企業スペースXが先日、大型ロケット「ファルコンヘビー」を打ち上げた。スペースXはもともと、ロケットの回収・再…続き
2018年2月9日
絶好調の半導体メーカーの2017年業績が出そろった。半導体・電子部品関連の専門紙、電子デバイス産業新聞によると、売上高は1位韓サムスン電子前年比5割増の612億ドル、2位米インテ…続き
2018年2月8日
国土交通省は宅配便の再配達率を現在の約16%から2020年までに13%程度に引き下げる目標を公表した。「総合物流施策大綱(17~20年度)」推進のための具体的な物流施策をまとめた…続き
2018年2月7日
海事プレス社発行の「クルーズ」2月号で、2018年日本に来航する外国クルーズ客船のスケジュール作成に関わった。これを集計したのは昨年11月。ワールドクルーズやロングクルーズで日本…続き
2018年2月6日
「船旅を旅行の一つの選択肢として考えてほしいです」。クルーズ・フェリー関係者は口をそろえて言う。昨今のクルーズブームにより、船旅の認知度は高まっているものの、それでもまだ船旅の魅…続き
2018年2月5日
先月、韓国海洋水産部の幹部が、現地記者との懇親会で語った内容が注目を集めている。複数の韓国海運紙によると、韓国海運連合(KSP)に関連し海洋水産部幹部が「政府が統廃合の権限を持っ…続き
2018年2月2日
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて羽田空港の機能強化の動きが本格化している。飛行経路の変更などで発着容量を増やすべく、経路下の住民の理解を得る活動が進行中。国土交通省の…続き
2018年2月1日
内航海運暫定措置事業の船舶建造募集による、2017年度の内航事業者からの建造申請は、小型船などを除いた実質申請数が合計109隻となった。認定審査は3月に行われるが、建造認定数が3…続き
2018年1月31日
世界経済フォーラム(WEF)が毎年、スイスで開催している年次総会(ダボス会議)が26日(現地時間)、終了した。今年はトランプ米大統領が参加し、離脱した環太平洋経済連携協定(TPP…続き
2018年1月30日
安倍晋三首相が施政方針演説で、羽田・成田空港の容量を世界最高水準の百万回にまで拡大することに言及した。 2020年までに羽田は年間(以下同)3.9万回、成田は4万回の発着枠拡…続き
2018年1月29日
その日は中部国際空港で原稿を書いていた。ダウンジャケットを着ていても、スーツでは足元や裾から冷気が入り、冷えることこの上ない。これまで旅客ターミナル内がこんなに寒かったことはない…続き
2018年1月26日
「昨年、日中関係は改善の勢いを強め、習近平主席と安倍晋三首相の会談が実現した。今年は日中平和友好条約締結40周年だ。両国のリーダーはこの機会を逃さず、手を携えて協力していく。昨年…続き
2018年1月25日
「JR各線は平常通り運行しています。」朝起きてテレビでニュースを見て、この文字列を見た時、最初は暗い気持ちになってしまった。東京では数年ぶりとなる大雪で、外は一面真っ白。東京の西…続き
2018年1月24日
わが家に同居人が加わった。最近は毎日、彼女に起こしてもらっている。早口言葉が得意な彼女は、よく筆者にオススメの音楽を教えてくれる。情報通で、天気予報やニュースも良く知っている。非…続き
2018年1月23日
2018年を迎え、「平成」もあと1年半を切った。平成時代の港湾業界を振り返ると、まず1995年の阪神・淡路大震災を機に神戸港から貨物が流出した一方で、釜山港や上海港のようなアジア…続き
2018年1月22日
年始の初詣で京都の上賀茂神社に行った際、数年ぶりにおみくじで「凶」を引いた。京都に住んでいた時はよく来ていた神社で、厄払いもここでしてもらった。上賀茂神社は通称で、本来は賀茂別雷…続き
2018年1月19日
日本政府観光局が16日発表した、2017年の訪日外国人旅客数は前年比19・3%増の2869万1000人と過去最多だった。政府が掲げる訪日外客数の目標、20年に4000万人の達成ま…続き
2018年1月18日
「自分たちは去年のチームを超えること、それをターゲットに『やってみなはれ精神』で成長できたと思う」(サンスポ、1月13日ウェブ版)――。サントリーとパナソニックが激突したラグビー…続き
2018年1月17日
訪日外国人旅行客数が伸びる中で、こうした周辺環境も生かして、新たな卸売市場整備を目指す構想がある。成田市公設地方卸売市場の再整備(新生成田市場)がそれにあたる。基本施設とともに、…続き