ロジスティクス

2016年1月15日

三菱商事都市開発 横浜、千葉で物流施設竣工 新ブランド「MCUD」展開

 三菱商事子会社で機関投資家向け収益不動産を開発する三菱商事都市開発(東京都千代田区、村田弘一社長)は先月25日、千葉市で建設中だった新物流施設を竣工した。13日、発表した。今月2続き

2016年1月15日

SBS即配 情報セキュリティーISO認証を取得

 SBS即配サポート(久原誠社長)は13日、同社環境事業部が情報セキュリティーマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」の認証を取得したと発表した。12月1続き

2016年1月15日

SBSフレイト プライバシーマーク認定取得

 SBSホールディングス傘下で広域物流を手掛けるSBSフレイトサービス(鳥海昭夫社長)は14日、日本情報経済社会推進協会から個人情報の適切な保護措置を講ずる体制等を整備している事業続き

2016年1月15日

日本関税協会 2月に貿易実務セミナー

 日本関税協会は2月16日、都内でセミナー「貿易実務<金融編>」を開催する。現在、参加者を募集している。貿易取引にあたって身につけておきたい外国為替の知識を中心に解説し、貨物の流れ続き

2016年1月15日

【物流セキュリティーの行方(59)】国際ロジスティクス・アドバイザー平田義章 手続き簡素化へのインフラ整備(6)

 トラックドライバーの不足、環境問題への対処などの観点から、海上コンテナの中長距離輸送には鉄道が最適である。スピードや定時輸送の面でも同様で、アメリカやEU諸国では鉄道とトラックの続き

2016年1月14日

JILS 官民連携へ提言活動強化 KPI・IoT推進部会設置

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12日、新年記者発表会を開催し、川合正矩副会長(日本通運会長)、橋爪茂久専務理事が2016年の取り組みなどについて語った。川合副会長は続き

2016年1月14日

双日 カンボジアで食品卸売参入 アセアンで低温物流強化

 双日はカンボジアでの食品卸売事業に参入する。双日タイ会社を通じ、カンボジアで食品・消費財の卸売事業を展開するグッドヒル・エンタープライズ(カンボジア)(以下GHC)、およびグッド続き

2016年1月14日

【12月航空輸出混載】日本通運 14%減の1万5600トン TC3荷動き低調

 日本通運の12月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比14.4%減の1万5619トンだった。11月実績(5.9%減の1万5863トン)から減少幅が拡大。TC1の反動減に加え、TC3続き

2016年1月14日

DBシェンカー 欧州の経営組織統合 意思決定を迅速化

 DBシェンカーは1月1日から、従来4地域で運営していた欧州の経営組織を一つに統合した。グループ6万5000人のうち4万人を占める同社最大の組織となる。欧州本部下で地域を10カ所に続き

2016年1月14日

欧州発着市場見通し LCIが過去最低 欧州フォワーダー200社対象調査

 欧州投資会社スティフェルが欧州フォワーダー約200社を対象に実施する調査をもとにまとめた市場見通しの指標LCI(ロジスティクス・コンフィデンス・インデックス)は昨年12月、前月1続き

2016年1月14日

ケリーロジスティクス ペナンにIT開発拠点

 香港物流大手ケリーロジスティクスネットワークはこのほど、同社初のIT開発センターをマレーシア・ペナンにオープンした。IT開発戦略の一環として、新センターを世界各地のオフィスでリソ続き

2016年1月14日

ケリーロジスティクス ミャンマーで内陸港運営

 香港物流大手ケリーロジスティクスネットワークは11日、シンガポール子会社KLN(シンガポール)を通じて、ヤンゴン、マンダレーの2都市で内陸港(インランドポート)を運営する許可を得続き

2016年1月14日

東海運 ミャンマーに拠点開設

 東海運は5日、ミャンマー・ヤンゴンに拠点を開設したと発表した。同日付で、タイ現地法人の「SIAM AZUM MULTI TRANS」の支店として開設(代表者=石田真一氏)。当面は続き

2016年1月14日

住友商事 大阪中小企業の比展開を支援

 住友商事が出資参画するフィリピンの工業団地ファーストフィリピン工業団地(バダンガス州サント・トマス市、以下FPIP)と大阪府は、府内企業のフィリピンでの事業展開を支援し、大阪府と続き

2016年1月14日

日本通運 グリーン物流会議で特別賞

 日本通運は先月15日、日本ロジスティクスシステム協会と経済産業省、国土交通省が主催する「第14回グリーン物流パートナーシップ会議」で、2017年度の「グリーン物流パートナーシップ続き

2016年1月14日

茨城県セミナー MonotaRO物流部門長が講演

 茨城県工業団地企業立地推進協議会は2月9日、大阪市内で「茨城県産業立地セミナーIN 大阪」を開催する。関西圏の企業にインフラや工業団地など茨城県の投資環境を紹介。また、工具通販大続き

2016年1月13日

15年の物流向けAEO 新規取得、2資格で33者 認定通関は年間過去最多

 昨年のAEO制度の物流企業向け資格の新規取得企者数は、倉庫、通関の2資格で延べ33者だった。前年に比べ14者の増加。特に通関業者向けの「認定通関業者」(認定通関)は前年比15者増続き

2016年1月13日

【12月航空輸出混載】郵船ロジ 9%減の9700トン 全方面でマイナス

 郵船ロジスティクスの12月の日本発航空輸出混載重量は前年同月比8.5%減の9737トンだった。3カ月連続の前年割れ。TC1向けが前年の特需の反動減で2割弱の減少となったほか、TC続き

2016年1月13日

山九 ジャカルタで2期倉庫開設

 山九のインドネシア現地法人、山九インドネシア国際(本社=ジャカルタ、帆苅達実社長)はこのほど、ジャカルタ郊外の西ジャワ州ブカシ県に置く「山九チカラン物流センター」の2期倉庫を開設続き

2016年1月13日

SCSK SAPベースに貿易機能強化 流通・製造業販社向けで

 SCSKは流通業、製造業販社向け貿易業務対応のSAP ERPビジネステンプレート「Trade-Kit(トレードキット)」の機能強化版を2015年12月から提供開始した。販売価格は続き