ロジスティクス

2015年12月28日

近鉄エクス APLLとシナジー創出へ 人的交流・組織作り進む

 近鉄エクスプレス(KWE)はAPLロジスティクス(APLL)とのシナジー創出に向けて、取り組みを進めている。11月には、APLLグループとのシナジーの早期創出および最大化に向けた続き

2015年12月28日

通関関係書類の電子提出 利用率 海上81%、航空62% 関税局、さらに利用促進へ

 NACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム)を活用した通関関係書類の電子データによる提出割合が増加している。財務省関税局がまとめた11月末時点での電子提出の利用割合は海上輸送で続き

2015年12月28日

国交省・16年度物流予算 低床貨車で輸送実験 省労働力化・人材確保も

 国土交通省は2016年度の物流関係予算として、40フィート背高海上コンテナの鉄道輸送促進に向けた低床貨車の実証実験を盛り込んだ。既存の貨車より30センチ低床化したコンテナ貨車を試続き

2015年12月28日

国分 ヤンゴンで低温物流センター 4温度帯、配送まで一貫対応

 国分(國分勘兵衛会長兼社長CEO)は、ミャンマー合弁会社KOSPAを通じて、同国ヤンゴン北部レグ郡区に4温度帯対応の低温物流センターを稼働させた。敷地面積2万4282平方メートル続き

2015年12月28日

日通 タイ・レムチャバンに重量品専用倉庫を建設

 日本通運は25日、タイ現地法人のタイ日本通運が、タイ中部チョンブリー県に「レムチャバンヘビーイクイップメントロジスティクスセンター」、以下LHELC)を建設したと発表した。17日続き

2015年12月28日

鈴江コーポ ハラール専用台車で国内配送を開始

 鈴江コーポレーション(横浜市中区、鈴江孝裕社長)は25日、NPO法人「日本アジアハラール協会」からハラール専用かご台車による国内配送でハラール認証を取得したと発表した。24日に取続き

2015年12月28日

山九 中国・太倉に支店

 山九の中国現地法人「上海経貿山九儲運」(本社=上海市、南海平総経理)は15日、江蘇省太倉市で太倉支店を開設した。25日、発表した。太倉支店は、太倉地区と江蘇省全域の顧客をターゲッ続き

2015年12月28日

11月のK-ACT 輸出10%減、輸入42%増

 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比10.1%減の259トン、輸入が41.8%増の88トン、輸出入合計は0.9%減の347トンだった。 続き

2015年12月25日

日通総研 16年度の国際貨物見通し 航空・海上、前年超えへ

 日通総合研究所がこのほどまとめた「2015・2016年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、16年度(16年4月~17年3月)の日本発着の国際貨物輸送量は外貿(海上)コンテナ・航続き

2015年12月25日

三井倉庫 那覇国際CTに51%出資

 三井倉庫ホールディングス傘下の三井倉庫は22日、那覇港公共国際コンテナターミナルを管理・運営する那覇国際コンテナターミナル(本社=沖縄県那覇市、NICTI)の株式51%を取得し、続き

2015年12月25日

日東物流 神戸税関からAEO認定書

 日東物流は22日、神戸税関からAEO制度の認定通関業者(AEO通関業者)の認定書の交付を受けた。同社がAEOを取得するのは初めて。14日付で認定を受け、神戸税関内では15者目、全続き

2015年12月25日

サンデン物流 通関業許可を取得

 自動車用空調機器などのサンデンホールディングス傘下のサンデン物流(群馬県伊勢崎市、飯塚雅彦代表取締役)は21日、営業企画グループ(群馬県伊勢崎市下触町161-1)で東京税関から通続き

2015年12月25日

にしてつ印現法 アーメダバードに営業事務所を設置

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は18日、インド現地法人がアーメダバードに営業事務所を設置したと発表した。1日から業務を開始している。  事務所の連絡先などは次のとおり。続き

2015年12月25日

にしてつ中国現法 福州事務所を開設

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は22日、中国・広州現地法人が福建省福州市に事務所を開設したと発表した。12月から業務を開始している。  連絡先などは次のとおり。 ▽住続き

2015年12月25日

DHLジャパン サンタで被災地にプレゼント

 DHLジャパンは、東日本大震災の被災地復興を支援する「サンタが100人やってきた!」プロジェクトを5年連続で支援した。24日発表した。ドイツポストDHLの「Living Resp続き

2015年12月25日

【新物流つれづれ話(46)】 エイチ・アイ・プランニング代表 岩﨑仁志  繁忙期、もう一度安全点検を

 トラック業界では年末の繁忙期を迎えた。事故が多発するのも、この時期なのだ。もう一度御社の安全管理体制を見直していただきたいと思う。トラック各社では、これまで都道府県トラック協会が続き

2015年12月25日

【組織改正】富士物流

(1月1日) ▽国際営業本部国際統括部総務課を廃止し、同機能を同日付で新設する国際営業本部国際業務部に移管する

2015年12月25日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

(1月1日) ▽グローバル本部グローバル第二部長(グローバル本部グローバル第二部長代行)佐藤紀宏 ▽グローバル本部(同グローバル第二部長)佐久間一

2015年12月25日

【人事】富士物流

(1月1日) ▽国際営業本部業務部長(国際営業本部国際統括部副統括部長兼総務課長)橋詰健一

2015年12月24日

内外トランスライン 深圳発日本向け直行混載開始 試験区新会社で越境ECも

 内外トランスラインは来年2月から、中国・深圳市の蛇口港発・日本向けで直行海上混載サービスを開始する。来月に深圳の「前海自由貿易試験区」で開業する新会社続き