ロジスティクス

2015年1月8日

【年頭あいさつ】鎌田正彦・SBSホールディングス社長 営業力・ブランド力強化

 昨年は消費増税に向けた駆け込み需要により堅調なスタートを切ったが、増税後の反動減が長引いたこと、また、人手不足を背景に用車費や人件費が高騰するなど、結果的に厳しい1年となった。こ続き

2015年1月8日

【年頭あいさつ】羽尾一郎・国土交通省物流審議官 業界の事業展開を支援

 物流業は市場規模24兆円で旅客の約2.4倍、日本のGDPの5%を占め、169万人もの労働就業者を抱えているなど、わが国にとって重要な産業であり、また、国民生活や経済活動を支えるイ続き

2015年1月8日

日本パレットレンタル 11型パレットの拡張容易に

 日本パレットレンタル(JPR)は6日から、11型パレットの積載面を容易に拡張できるパーツ「ちょいたしパレット11⇒14」の発売を開始した。強化ダンボール製の同パーツは1続き

2015年1月8日

【組織改正】近鉄ロジスティクス・システムズ

(1月1日) ▽各営業部の上部組織として「営業本部」を設置し、組織的営業を強化する。 ▽営業本部直轄の「開発部」を設置し、戦略的ビジネスの開発、グローバル企業への対応を推進する続き

2015年1月7日

タイヨコレイ 低温保管、ダントツの10万トン級 小口など需要の変化に対応

 横浜冷凍(ヨコレイ、吉川俊雄社長)のタイ合弁タイヨコレイが設備増強を進めている。2014年1月にはワンノイで2号棟が竣工し、収容能力約2万7300トンが加わった。さらに15年7月続き

2015年1月7日

【年頭あいさつ】川合正矩・日本物流団体連合会会長 物流業界から発信力を強化

 物流連は昨年、多くの活動を官民連携で進めてきた。「物流を広く社会、国民から等身大で見ていただく」ための活動として、主に学生を対象に「第一回物流業界インターンシップ」を開催し、さら続き

2015年1月7日

【年頭あいさつ】荒木秀夫・佐川急便社長 攻めの営業体制を構築

 昨年は4月にグループ横断の営業開発チーム「GOAL」を立ち上げ、10月は Sクオリティ戦略の中で商品・サービス体系の刷新を実施するなど3カ年計画の最終年度に向かってFromBの立続き

2015年1月7日

【年頭あいさつ】鈴木与平・鈴与社長 歴史の転換期念頭に改革を

 日本が縮小社会に向かって悪いスパイラルに入らぬよう再生していくためには、時には思い切った痛みを伴う構造改革がどうしても必要になる。われわれも長い間事業を行ってきた中で、自ら自己改続き

2015年1月7日

【年頭あいさつ】田村修二・日本貨物鉄道社長 黒字化達成へ営業力を強化

 昨年は4月に実施された消費税率引き上げ以降、景気は一時的に落ち込むもののゆるやかに回復すると見られていたが、そのスピードは鈍く、景気の先行きは不透明で予断を許さない状況となってい続き

2015年1月7日

山善 「中計達成へ攻めの経営」 中田社長、賀詞交歓会で

 生産財・住設機器・家庭機器商社の山善(大阪市西区)は5日、大阪市内で「2015年大阪山善・メーカー合同賀詞交歓会」を開催した。取引先のメーカー388社から約800人が出席した。 続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】渡邉健二・日本通運社長 組織・モードにとらわれず

 2015年は現経営計画「日通グループ経営計画2015―改革と躍進―」の最終年度を迎える大事な年となる。改めて、皆さまに取り組んでいただきたいことを申し上げる。  一点目は営業収続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】倉本博光・郵船ロジスティクス社長 創立60周年 真の飛躍へ

 2015年は日本、米国での物流市場の回復基調を追い風にして、各政策を推し進めていく。前中期経営計画で始めた業務改革プロジェクトをより深化させ、業界トップクラスの業務効率とオペレー続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】石崎哲・近鉄エクスプレス社長 目標達成でさらに発展

 昨年は世界経済がまだまだ不安定だったが、我々を取り巻く環境は物量の回復もあり、明るい兆しが見られる1年だった。ただ、決して先行きに安心できる状況ではない。3月に年度決算を終える当続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】中谷康夫・日立物流社長 「協創」で世界に挑む

 現在、物流業界で、企業の経営状況に二極化の兆しが出てきている。国内での燃油高・人手不足といった問題は業界共通の課題だが「それらを乗り越え、拡大基調にある企業」と、もう一つは環境変続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】福田泰久・センコー社長 100周年に向け基盤構築へ

 昨年から取り組んでいる「事業競争力の強化」「収益力の強化」「生産体制の強化」などに力を入れ、目に見える成果を出していく年にする。事業競争力の強化では、「現場力」と「営業力」をさら続き

2015年1月6日

【年頭あいさつ】星野良三・全日本トラック協会会長 課題解決と業界地位向上に尽力

 昨年の日本経済はアベノミクスと円安傾向に支えられ、一部大手企業を中心に好景気が伝えられた。しかし、トラック運送業界の環境は、消費増税の反動により貨物量も減少するなど依然厳しく、高続き

2015年1月6日

内外トランスライン 釜山新港で倉庫建設計画

 内外トランスラインは、釜山新港背後地の物流団地に建て坪5000坪の倉庫を建設する計画を進める。営業開始は2016年10月を予定。日韓の物流貨物の保管、船積み、物流加工などを行う。続き

2015年1月6日

にしてつ上海現法 杭州支店を移転

 西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)は5日、上海現地法人が杭州支店を移転したと発表した。業務拡大に伴うもの。4日から新事務所で業務を開始している。新事務所の住所などは次のとおり続き

2015年1月6日

【人事】 近鉄エクスプレス

 (1月1日) ▽Kintetsu World Express (India) Pvt Ltd.会長(同社社長)執行役員東南アジア本部副本部長 河村和久 ▽経理部部次長(Kin続き

2015年1月6日

【新春賦】禅尺八・明暗蒼龍会会長髙橋宏

 明けましておめでとうございます。  日本も少し元気が出てきましたが、世界の情勢は相変わらず波乱に満ちていますね。  今年の干支は未です。羊は人間生活に最も御縁の深い動物で「美続き