ロジスティクス

2014年12月26日

日通総研貨物輸送15年度見通し 海運、増加基調を維持 航空は輸出入とも減少

 日通総合研究所がこのほどまとめた「2014・2015年度の経済と貨物輸送の見通し」によると、15年度の日本発着国際貨物輸送量は、世界経済の緩やかな拡大を背景に海運が増勢を維持する続き

2014年12月26日

オリックス自動車 デジタコ規制強化で新サービス 初期投資抑え利便性向上

 オリックス自動車は15日から、デジタル式運行記録計(デジタコ)機能付き車載機を活用した運送事業者向け情報提供(テレマティクス)サービス「e―テレマPRO」の提供を開始した。201続き

2014年12月26日

物流連・労働問題小委 荷役機械化、外国人活用を議論

 日本物流団体連合会(物流連)は11日、都内で「第6回労働力問題小委員会」を開催した。「機械化・自動化による荷役の効率化」、「外国人労働者の活用」の2点について、情報・意見交換を行続き

2014年12月26日

NEXCO西日本 インドネシアの高速道路事業参入

 NEXCO西日本は24日、同社と日本高速道路インターナショナル(JEXWAY)がインドネシアの有料道路を運営するビンタロー・スルポン・ダマイ社(BSD)の株式の約4%を取得し、イ続き

2014年12月26日

日通国際物流(中国) 北京物資学院に奨学金を設立

 日本通運の中国現地法人「日通国際物流(中国)」(松尾純利社長)はこのほど、現地大学の北京物資学院の物流学院に「日通奨学金」を設立した。22日、発表した。同学院と産学連携で、将来、続き

2014年12月26日

SBSロジコム 横浜杉田施設建設に着手

 SBSロジコムは17日、横浜で開発計画中の「横浜杉田物流センター」(仮称)の地鎮祭を執り行い、建設工事に着手した。24日発表した。2016年春の竣工に向け、自社ウェブサイトにも専続き

2014年12月25日

メープルツリー 日本で物流施設を単独開発 来年、国内初号案件に着手

 シンガポール政府系の物流不動産会社、メープルツリーインベストメンツは日本で物流施設の単独開発に本腰を入れる。日本ではこれまで、伊藤忠商事と共同で国内に3棟の物流施設を開発してきた続き

2014年12月25日

日通 中部でも陸・海・空統合 海空支店を地域総括傘下に

 日本通運は1月1日付で、国際輸送事業本部の航空事業部が所管する名古屋航空支店と同海運事業部が所管する名古屋国際輸送支店を、国内事業本部の「中部ブロック地域総括」の所管に改める組織続き

2014年12月25日

日通 ミャンマー法人設立

 日本通運のシンガポール現地法人南アジア・オセアニア日本通運はこのほどミャンマー・ヤンゴンで現地法人「ミャンマー日本通運」(以下ミャンマー日通)を設立した。日通が24日発表した。日続き

2014年12月25日

郵船ロジ カルテルで課徴金1億8500万円 星港競争法委から

 郵船ロジスティクスは22日、シンガポール競争法委員会(CCS)が同社と同社シンガポール現地法人に対し、制裁金203万5995シンガポールドル(約1億8500万円)を課す決定を下し続き

2014年12月25日

物流連 人材育成講習に新メニュー OJT訓練者、新入社員向け

 日本物流団体連合会(物流連)は来春、毎年実施している物流企業向け人材育成講習のメニューに、新入社員を指導するOJTトレーナーのための研修と新入社員研修を追加する。会員企業や全国の続き

2014年12月25日

日本通運 今年の10大ニュース

▽日本通運は18日、今年の日通グループ10大ニュースを発表した。次のとおり。 グローバルビジネスの拡大に向け陸・海・空一体となった体制を強化▽海外ネットワークのさらなる拡充と連携を続き

2014年12月25日

日立物流 14年のトピックス

 日立物流は19日、「2014年の主なトピックス」を発表した。次のとおり。  【拠点拡充・再編】 ▽システム物流(3PL)事業の汎用物流センターとして「中京物流センター(2期)続き

2014年12月25日

シーバロジスティクス 星港に大型施設

 シーバロジスティクスはシンガポール・ジャランブローに新物流施設「ウエスト・ハブ・ロジスティクス・センター」を開設した。10日発表した。4万8000平方メートルの倉庫で、シーバにと続き

2014年12月25日

日通商事 星港に100%子会社

 日通商事は22日、シンガポールに100%出資子会社「NITTSU SHOJI(SINGAPORE) PTE LTD.」(日通商事シンガポール株式会社)を設立したと発表した。201続き

2014年12月25日

11月のYAT 件数21%減 重量6%減

 横浜航空貨物ターミナル(YAT)の11月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比20.9%減の1533件、重量が6.1%減の649トンだった。重量は輸出でスポット出荷が落ち着いたことで続き

2014年12月25日

11月のK―ACT 輸出12%増 輸入47%減

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の11月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比12.2%増の288トン、輸入が47.1%減の62トン、輸出入合計は6.5%減の351トンだった。 続き

2014年12月25日

【人事】日本通運

 (1月1日) ▽日通トランスポート出向京都支店長(京都支店次長<小口貨物営業>)中尾正則

2014年12月24日

11月の日本発航空輸出混載 重量8万トン下回る TC2・3が前年割れ

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた11月の日本発航空輸出混載実績は件数が前年同月比4.7%減の25万5153件、重量が3.4%増の7万9297トンだった。重量は10月まで4カ続き

2014年12月24日

アルプス物流 ACFTAの輸送条件解説 上海でセミナー

 【上海支局】アルプス物流は19日、中国上海市で「中国物流ソリューションセミナー」を開催した。同国の保税エリア「特別区」の機能や利用事例と同市の「中国(上海)自由貿易試験区」の現状続き