2011年7月5日
鈴与は1日、民事再生手続き申請中の西村医療器から同社事業を譲受し、100%子会社「ベルメディカルケア」(社長=鈴与・鈴木高行常務取締役が兼務)として営業を開始した。 鈴与と西…続き
2011年7月5日
日本物流団体連合会は、第9回「モーダルシフト取り組み優良事業者」の公募を開始した。モーダルシフト促進に関し、物流事業者の自主的取り組みの推奨、取り組み意識の高揚を目的に、モーダル…続き
2011年7月5日
SBIリサーチはこのほど、「中国ECサイトに関する研究報告書2―ネット通販ユーザの購買体験に関する基本的要素2009年~2010年」の日本語版を発行した。同報告書によると、中国の…続き
2011年7月5日
ヴォコレクトジャパン(東京都港区、内田雅彦代表取締役社長)が開催している、同社製品の無料実演セミナーが好評だ。5月から都内の自社セミナールームで開催している「音声を体感する90分…続き
2011年7月5日
近鉄エクスプレスは1日、今夏に全国の事業拠点で実施する電力削減対策を発表した。全社的にエアコン稼働台数の間引きや設定温度28度の厳守などを定めた共通の基本メニューを実施。大口需要…続き
2011年7月5日
クボタは関西電力の15%節電要請に対応するため、14日から9月22日まで、堺製造所など関電管内の12事業所で「輪番制操業体制」を導入する。また、オフォスの昼休み消灯やOA機器の待…続き
2011年7月5日
丸紅は29日、100%子会社で、3PL事業を手がけるロジパートナーズを通じ、栗山米菓の100%子会社である新潟流通の株式を譲り受けることで合意したと発表した。「ばかうけ」や「アン…続き
2011年7月5日
アサヒビールとキリンビールは30日、物流部門での環境負荷低減、両社のより一層の業務効率化を目指した協働取り組みを、8月29日から開始すると発表した。まず、両社が保有する拠点を生か…続き
2011年7月5日
キユーソー流通システム(KRS)は昨年度策定した中期経営計画に基づき、拠点統廃合による物流ネットワークの再構築、新規・領域拡大営業の推進を加速する。2011年11月期第2四半期決…続き
2011年7月4日
(7月1日) ▽国際営業本部長、合理化統括・FKS担当(特命事項担当)常務取締役・久保利克 ▽営業本部副本部長兼首都圏統括部長(西日本担当)取締役・北村憲拡 ▽営業本部副本…続き
2011年7月4日
(7月1日) ▽国際営業本部を新設し、営業本部(国内)と合わせ2本部制とする ▽営業本部に全国ソリューション営業統括部および首都圏統括部を新設するとともに、西日本統括部(西日…続き
2011年7月4日
【日立製作所】6月14日、中国浙江省杭州市に今月、火力発電用脱硝触媒の製造販売子会社、日立(杭州)環保設備を設立すると発表した。同国政府が第12次5カ年計画で定めた環境規制強化に…続き
2011年7月4日
佐川アドバンスは東日本大震災の被災地でのボランティア活動と温泉宿泊・地域の観光をセットにした復興支援ボランティアバスツアー(東京発着)を企画し、1日から同社ウェブサイト(http…続き
2011年7月4日
コンピューター処理をウェブのネットワーク経由で行うクラウドサービスを提供する「エクサス」(神戸市、鶴田純代表取締役)は、今月26日午後1時30分から5時10分まで「北九州国際会議…続き
2011年7月4日
UPSは1日、米国製薬大手メルクとの物流業務契約を大幅に拡大すると発表した。UPSは現在、メルクの北米での医薬品・ワクチンの配送、倉庫管理、輸送を請け負っている。今後はさらにメル…続き
2011年7月4日
パナルピナはこのほど、2014年までの戦略的ビジョンを策定し、投資家などに説明した。 航空・海上のフォワーディングをこれまでどおり中核事業としながら、サプライチェーンサービ…続き
2011年7月4日
SBSホールディングス(HD)の100%子会社ティーエルロジコム(以下TLロジコム)は1日付で、同社の100%子会社VLロジネットを吸収合併した。SBSHDが同日発表した。3PL…続き
2011年7月4日
日本物流団体連合会は30日、第20回通常総会を開催した。新会長に就任した日本貨物鉄道(JR貨物)・伊藤直彦取締役顧問は「物流は経済を下支えし、動かす力を持っている。これまでの20…続き
2011年7月1日
[“日本式”で恐れるに足らず] 最終回は、情報システムについてです。グローバルにIT化が進んだ現代において、これを抜きにしてロジスティクスは語れない存…続き