2011年4月5日
鴻池運輸は1日、大阪本社で2011年度の入社式を行った。鴻池忠彦社長は「過去が大丈夫だったからこれからも大丈夫という保証はない。今後、世界市場において“Konoike…続き
2011年4月5日
SGホールディングスは1日、京都市内で入社式を行い、栗和田榮一会長兼社長があいさつした。栗和田社長は「プロとしての強みを発揮し、若い旺盛なエネルギーと柔軟な発想力を持ってさまざま…続き
2011年4月5日
郵船ロジスティクスは1日、本社で入社式を行い、倉本博光社長が訓示を述べた。倉本社長は「『新生・郵船ロジスティクス』はグローバルなネットワークを持った総合物流業者となるが、そこで必…続き
2011年4月5日
日本通運は1日、本社で新卒社員242人を集めて入社式を行い、川合正矩社長が訓示を述べた。川合社長は「世界が大きく変化する中で、戦後最悪の災害が起きた。全社一丸となってこの危機を乗…続き
2011年4月5日
全国通運連盟(会長=川合正矩・日本通運社長)は1日、東日本大震災で被害を受けた会員事業者に対し、事業再建や正常な操業維持に必要な設備・運転資金を融資する「激甚災害融資」の申し込み…続き
2011年4月5日
搬送システムメーカーの椿本チエインは1日、シンガポール現地法人の椿本シンガポールを通じて、ベトナム・ホーチミンとインドネシア・ジャカルタにそれぞれ駐在員事務所を開設した。両国を今…続き
2011年4月5日
豊田通商は1日付で、グループの9国内物流の中核を担う豊通物流(名古屋市、渡邊信宏社長)と、同じく国際複合一貫輸送を担うホットライン国際輸送(石井直樹社長、大阪市、以下ホットライン…続き
2011年4月5日
インターネット通信販売大手アマゾンは1日、国内の物流業務を担うアマゾンジャパン・ロジスティクス(本社=千葉県市川市、瀧井聡社長)が同日付で愛知県常滑市に物流センター「アマゾン常滑…続き
2011年4月5日
日本物流学会(会長=中田信哉・神奈川大学教授)は2日、緊急シンポジウム「災害のロジスティクス―なぜ救援物資は届かないのか―」を開催した。同シンポジウムでは、支援物資の集約や、実際…続き
2011年4月4日
【ネツレン】 3月11日、中国山東省済寧市に建設機械用油圧ショベルなどの機械部品の100%製造販売子会社、高周波熱錬(中国)軸承を設立すると発表した。工…続き
2011年4月4日
(4月1日) ▽輸出営業部担当部長(海上営業部部次長)鈴木繁夫 ▽グループ経営戦略本部部次長(総務部部次長)川島倫之 ▽グループ経営戦略本部部次長(グループ経営戦略本部…続き
2011年4月4日
サンリツは31日、震災の被災者救援や被災地復興のため、日本赤十字社を通じて500万円の義援金を拠出する。これとは別に、同社役員・従業員からも義援金を募る予定。
2011年4月4日
バンテックは31日、震災の被災者救援や被災地復興のため、1000万円の義援金を拠出する。31日、神奈川新聞厚生文化事業団に寄託した。これとは別に、同社の役員・社員からも寄付を募る…続き
2011年4月4日
サンリツは1日、都内に八王子事業所を開設した。内陸の中心拠点として、周辺事業所の機能の集約と新規業務の獲得による業容の拡大を図る。 概要は次のとおり。 ▽住所=東京都八王…続き
2011年4月4日
三菱重工業は30日、台湾の太陽電池メーカー・宇通光能股●(ニンベンに分)と、シリコン薄膜太陽電池の開発、生産、販売に関して資本提携も含めて協業すると発表した。長崎造船所諫早工場(…続き
2011年4月4日
上組は1日、今年度新入社員の関西地区入社式を神戸の本社で行った。冒頭、震災で亡くなった方々に対し、黙とうをささげた。関西地区を含め全国5地区で入社式を行った。 神戸の入社式で…続き
2011年4月4日
日本通運は1日、震災で被災した仙台航空支店の新拠点を、仙台市内に開設した。同日、発表した。今後、宮城県発着の国際航空貨物は新拠点と既存の古川営業所で取り扱う。16日から、同支店の…続き
2011年4月4日
ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は1日、28日に東京税関長からAEO制度の「特定保税承認者」の認証を取得したと発表した。日本での国際エクスプレス会社の同承認取得は…続き
2011年4月4日
郵船ロジスティクスは31日、2011年度から3カ年の新中期経営計画「GO FORWARD,Yusen Logistics」を策定したと発表した。新中計では、最終年度となる13年度…続き