ロジスティクス

2011年2月28日

三統が営業スタッフ会議 情報を共有化

 日中韓中心に国際一貫物流を展開する三統(岩浅義昭社長)は21、22の両日、大阪本社で国内外の営業責任者が集まり「グループネットワーク会議」を開催した。営業最前線スタッフが情報を共続き

2011年2月28日

ナイキ アジア最大の倉庫稼働 中国・太倉に20万平方メートル

 スポーツ用品大手のナイキが、中国の江蘇省太倉市に建設した大型物流センターが22日、正式に稼働した。同国の経済紙、第一財経日報によると、同センターは敷地面積約30万6300平方メー続き

2011年2月28日

景気反映、ダムコ昨年業績 純利益、4倍の4400万ドル 

 A・P・モラー/マースク傘下でSCM・フォワーディング業界第10位のダムコの昨年業績は、売上高が21.0%増の26億9100万ドル、EBITDAが約2.1倍の9500万ドル、当期続き

2011年2月28日

DHLグローバル プノンペンに事務所開設 「石油・資源産業」強化めざす

 DHLグローバルフォワーディング(DHLGF)はこのほど、カンボジアの首都プノンペンに事務所を開設した。DHLグループがグローバルに取り組む最優先分野の一つである、石油・資源産業続き

2011年2月26日

AIT 東証マザーズから二部上場に

 エーアイテイー(AIT、矢倉英一社長)は25日、株式上場を東証マザーズから同市場第二部に変更した。2007年3月、独立系NVOCCとして初めて株式上場を果たした。独立系NVOCC続き

2011年2月25日

【組織改正】伊藤忠ロジスティクス

 (4月1日)  ▽経営企画本部内の経営企画担当、開発担当を廃止。中国事業室と営業開発部をグローバル事業・開発本部へ移管し、海外事業統轄部と開発・戦略部に改編する  ▽グローバル続き

2011年2月25日

【組織改正】近鉄エクスプレス

 (4月1日) 【管理部門】グローバル・ストラテジック・カスタマーズ本部を「コーポレートセールス&マーケティング本部」に名称変更する  ▽サプライチェーン・マネージメント・ソリュ続き

2011年2月25日

【人事】伊藤忠ロジスティクス

 (3月31日)  ▽退任(取締役<非常勤>)高坂正彦  (4月1日)  ▽社長補佐(センター第二本部長)取締役専務執行役員・浦松敏和  ▽専務執行役員(常務執行役員兼社長特続き

2011年2月25日

【人事】近鉄エクスプレス

 (4月1日)  ▽コーポレートセールス&マーケティング本部管掌(グローバル・ストラテジック・カスタマーズ本部長)専務取締役・服部雅一  ▽フォワーディング事業本部長、航空貨物事続き

2011年2月25日

EC事業展開のサイクルーズ 中国でテレビ通販参入

 健康食品などのEC通販事業を展開するサイクルーズ(本社=東京都港区、福島亮社長)は22日、中国でテレビ通販事業を開始すると発表した。同国の主要テレビ通販事業者と提携し、4月から通続き

2011年2月25日

広島市が5物件分譲 運輸関連用地の入札受け付け 来月24日まで

 広島市は24日、西部開発事業臨海埋立地の運輸関連施設用地5物件の分譲で一般競争入札の受け付けを開始した。期間は3月24日までで、入札日は3月29日。  当該用地は、広島市西区の続き

2011年2月25日

UPS、高速LCL拡大 アジア10都市を追加

 UPSは23日、昨年6月に日本で先行導入し、高い評価を得た高速海上混載サービス「UPSプリファードLCL」の発地として、アジア10都市を追加すると発表した。各港から全米各地へのド続き

2011年2月25日

郵船ロジスティクス 温度管理輸送を商品化 要求水準ごとに3種 パッケージ化で利用しやすく

 郵船ロジスティクスはこのほど、医薬品など温度管理を必要とする貨物を対象にした定温輸送商品「郵船 定温・コールドチェーンサービス ポーター1、2、3」の販売を開始した。同サービスで続き

2011年2月24日

【人事】三菱化学物流

(4月1日) ▽ソリューション営業本部長を解く 取締役兼常務執行役員・福田誠 ▽取締役兼常務執行役員、陸運事業本部陸運RC推進部長を兼務(取締役兼執行役員)陸運事業本部長・五百木茂続き

2011年2月24日

【組織改正】三菱化学物流

(4月1日) ▽「3PL事業開発部」と「ソリューション部」を再編・統合し、新たに「ソリューション営業部」を設置する ▽「企画部」と「管理部」を発展的に解消し、新たに「企画管理部」と続き

2011年2月24日

パナソニック 藤田氏が常務役員に

 パナソニックは22日、取締役・役員体制を発表した。グローバルロジスティクス本部長などを務める役員の藤田正明氏は4月1日付で常務役員に昇任する。  藤田氏は現在、グローバル調達続き

2011年2月24日

米国ヴァンガード 中国・武漢に事務所を開設

 米国の海上混載大手、ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス(VLS)は15日、中国・武漢に事務所を開設したと発表した。VLSは今年、中国内で15以上の拠点増設を計画しており、続き

2011年2月24日

日本倉庫協会 情報化講演会 1日に都内で

 日本倉庫協会は来月1日、都内で会員向けに「倉庫業情報化講演会」を開催する。クラウドを活用したグループウエアや倉庫管理システムがテーマ。参加費無料。詳細は次のとおり。 ▽時間=続き

2011年2月24日

日通総研 来月16日に循環物流セミナー 「基礎から学ぶ実務」

 日通総合研究所(日通総研、大前隆一社長)は来月16日、循環型社会に向けた物流実務に直結する課題やその対処方法について解説する「基礎から学ぶ! 循環型物流の実務」セミナーを開催する続き

2011年2月24日

パナルピナが買収 グリーグ・ロジを58億円で

 北欧の有力船主、グリーグ・グループはこのほど、物流事業会社グリーグ・ロジスティクスをパナルピナに売却することを決めた。22日発表した。社名は「パナルピナ・グリーグ」に変更する。買続き