2010年9月10日
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の8月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比17.6%減の1439件、重量が42.5%増の674トンだった。海上輸出は、重量で08年同月水準を大幅…続き
2010年9月10日
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)などを管轄する横浜税関宇都宮出張所がまとめた今年上半期(1~6月)の貿易概況によると、輸出額は前年比32.9%増の574億円、輸入額は55.0…続き
2010年9月10日
日本物流団体連合会(物流連)は7日、都内で第2回・経営効率化委員会(委員長=殿元清司全日本空輸取締役執行役員貨物本部長)を開催した。同日のテーマは「少子高齢化に伴う物流業の労働力…続き
2010年9月10日
ヤマト運輸は今月15日から、JR東日本リテールネットが運営しているコンビニエンスストア「ニューデイズ」で「宅急便 店頭受け取りサービス」を開始する。JR東日本のエキナカで宅急便の…続き
2010年9月10日
ジーエルアールインベストメント(GLR、東京・渋谷区)は9日、物流特化型BtoBポータルサイトを運営するロジポータル(東京・渋谷区)に出資した、と発表した。ロジポータルが開設する…続き
2010年9月10日
全米小売業協会(NRF=National Retail Federation)はこのほど、小売関連貨物の輸入コンテナ貨物量の見通しに関するリポートを発表した。足元の荷動きは「依然…続き
2010年9月9日
米国陸運・3PL大手ペンスキー傘下のペンスキー・ロジスティクスはこのほど、ブラジル・マナウスに1万1000平方メートルの配送センターを設置した。 新センターはFTZ(自由貿易…続き
2010年9月9日
シーバ・ロジスティクスはこのほど、中国の資源商社ルイスタートレーディングと、総額約140万ユーロの輸送契約を締結した。 南アフリカ出しのレアメタルの一種であるクロム精鉱を月間…続き
2010年9月9日
つくば国際貨物ターミナル(TICT)を管轄する横浜税関鹿島税関支署つくば出張所がまとめた10年上期(1~6月)の貿易概況によると、輸出額は前年同期比44.9%増の482億円、輸入…続き
2010年9月9日
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の8月の取扱実績は、件数が前年同月比26.9%増の1543件、重量が5.0倍の2999トン。海上輸出は建機関連の回復で重量が7倍超となるなど引…続き
2010年9月9日
日本物流不動産評価機構推進協議会(JA―LPA)は10月31日から11月5日の6日間、「中国物流不動産視察団」を派遣する。西安、洛陽、鄭州、青島の各都市の物流不動産の視察や、現地…続き
2010年9月9日
国際物流などのコンサルティング企業ロジスティクスバンク(宇野修代表)は10月25日、「国際ロジスティクスコスト削減手法セミナー」を開催する。ロジ・ソリューションとの共催。運賃削減…続き
2010年9月9日
10月1日付で発足する郵船航空サービスとNYKロジスティックスジャパンの統合会社「郵船ロジスティクス」は、10月4日開業予定の新本社事務所の各部連絡先を発表した。 新事務所の…続き
2010年9月9日
欧州の大手物流業者ルーナス・グループはシンガポールに本社を置く物流業者プロロググループを買収することで合意した。アジア地域での基盤強化が狙い。 ルーナスはこれまで、南アジア、…続き
2010年9月9日
住友重機械工業グループの輸出コンテナ貨物量は、海外での油圧ショベルなどの増産に伴う、国内からのエンジンや基幹部品の供給で着実に増えそうだ。同社によるとエンジンはいすゞ自動車から調…続き
2010年9月9日
兵食グループで冷凍・冷蔵貨物のNVOCC事業を展開するウノシッピング(神戸市、喜田和宏代表取締役)の輸出取扱量が好調だ。中国や東南アジアで日本産の食材や加工用原料の需要が高まって…続き
2010年9月8日
海陸空にわたり、重量物から軽貨物までを手がける総合物流業の藤原運輸。創業は1935年。大阪に本社を構える名門物流企業だ。昨年、会社設立60周年を迎えた。「企業理念にも掲げているが…続き
2010年9月8日
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、9月から開始する「第32期国際物流管理士資格認定講座」の受講者を募集している。同講座は、国際物流に携わる中堅管理者、担当者などを対象…続き
2010年9月8日
スイスに本社を置くフォワーダー、M+Rスペダグは1日付で、インドのPLシッピング&ロジスティクスをグループ企業とした。今回の買収により、M+Rは、急成長するインド市場へ進出し、両…続き
2010年9月8日
近鉄エクスプレスは7日、「CSR Report 2010」を発行したと発表した。CSRへの取り組みを株主に対して知らせるもので、今年度から発行を開始した。 主なコンテンツは …続き