2010年10月5日
(10月1日) ▽代表取締役専務執行役員海上フレイト部、海上開発営業部、NVOCC輸出営業部、海貨業務部管掌、CRS・リスク管理室担当(取締役)深津正彦 ▽執行役員海上フレイト部<…続き
2010年10月5日
日本物流団体連合会はこのほど、『2010年版 数字でみる物流』を刊行した。1985年の創刊以来、26回目の新刊。同書は国土交通省の協力を受け、日本の物流動向を最新数値を使って、表…続き
2010年10月5日
アジリティは30日、世界的なセキュリティーソリューション企業グネボから、中国発欧州向けの輸送契約を受託したと発表した。海上、航空の国際フォワーディングを提供する。グネポはアジリテ…続き
2010年10月5日
近鉄エクスプレスは「神田ロジスティクス営業所」「神田フォワーディング営業所」を移転、名称をそれぞれ「日本橋ロジスティクス営業所」「日本橋フォワーディング営業所」に変更し、18日か…続き
2010年10月5日
西日本鉄道国際物流事業本部は1日、開業準備を進めていたオランダ法人「NNR GLOBAL LOGISTICS NETHERLANDS B.V.」を開業した。従来、オランダには駐在…続き
2010年10月5日
三洋電機が滋賀事業所で建設していた、HIT型太陽電池モジュール工場の新棟がこのほど竣工した。同事業所で今年度計画していた年産能力は、200メガワット(MW)から250メガワットに…続き
2010年10月5日
東陽倉庫は12月、中国・上海市に現地法人「東誉(上海)国際貨運代理有限公司」を設立する。同市には従来、駐在員事務所を設置していたが、現法化で中国での事業拡大とネットワーク強化を図…続き
2010年10月5日
工作機械の倉敷機械(新潟県長岡市)は、12年1月から台湾で横中ぐりフライス盤などの工作機械の生産に乗り出す。このほど発表した。同社によると、一部は台湾国内に出荷するが、多くは中国…続き
2010年10月5日
日本通運は、バングラデシュで複合輸送体制を強化している。国内・海上輸送体制の整備を進めるほか、現地代理店を通じてバイヤーズコンソリデーションサービスも提供。サービス品質の向上やコ…続き
2010年10月5日
ホンダ系の自動車・二輪車部品メーカーの武蔵精密工業(愛知県豊田市)は、来年12月からベトナムのハノイ近郊で二輪車カブやスクーターのカムシャフトなどの生産に乗り出す。11月に同社全…続き
2010年10月5日
日本通運とデジタルガレージの合弁会社NEXDG(本社=渋谷区恵比寿、青浩司社長)は、1日からネット通販事業者向け支援サービス「電子店長」の販売を開始した。同サービスは、ネット通販…続き
2010年10月4日
6~9月の航空輸出重量が08年実績を超えるなど、好調な取り扱いが続く日新。航空運賃の上昇で収益面ではなお厳しい状況にあるが、日本発輸出貨物の回復が鈍化傾向にあることから、値上げ一…続き
2010年10月4日
(10月1日) 「事業本部」を「事業部」に名称変更 ▽関西事業部を関西・中京事業部に名称変更 ▽引越・機工部を廃止(6月23日付で発表済み) ▽自動車事業部に自動車…続き
2010年10月4日
(10月1日) ▽運輸事業部所管(運輸事業本部所管)取締役専務執行役員営業本部長、自動車事業部所管・小山彰 ▽関西・中京事業部長(関西事業部長)常務執行役員・高橋博 …続き
2010年10月4日
【昭和電工ホールディングス】 先月22日、シンガポール法人が、ハードディスクドライブ(HDD)の月産能力を200万枚増強すると発表。生産ライン追加のための設備投資額は約55億…続き
2010年10月4日
日本通運は1日、第73回会社創立記念式典を開催した。本社勤務の役員、社員らが参加した。 この日、永年勤続表彰を受賞したのは、勤続10年509人、同20年1715人、同30年6…続き
2010年10月4日
米国の大手コンサルティング企業キャップジェミニコンサルティングは、ジョージア工科大学、パナルピナと共同で国際3PL市場に関するリポートをまとめた。リポートによると、3PLは引き続…続き
2010年10月4日
ロシアRBCデーリーによると、現代自動車(HMC)はこのほどロシアの自動車メーカー、タガズ(TagAz)と提携し、同社工場で年間3万台の乗用車を生産する契約を締結した。HMCは0…続き
2010年10月4日
イーソーコ(本社=東京都港区、遠藤文社長)は1日、ソフトウェア開発などを手がけるビジネス・インフォメーション・テクノロジー(東京都台東区、山口幸雄社長)と、新会社「イーソーコドッ…続き