2010年12月20日
プロロジスは17日、千葉県市川市で運営するマルチテナント型(複数企業向け)物流施設「プロロジスパーク市川1」で、シーバ・ロジスティクスジャパンと新たに賃貸契約を締結したと発表した…続き
2010年12月20日
来年3月12日のJRグループのダイヤ改正に伴い、日本貨物鉄道(JR貨物)は貨物輸送を強化する。近畿地区発着では(1)大阪貨物ターミナル(以下ターミナル=(タ))発鳥栖(タ)行き直…続き
2010年12月20日
伊藤忠商事は17日、子会社である日本アクセス、ファミリーコーポレーション、伊藤忠フレッシュ、ユニバーサルフードの各社と、食品流通事業での経営統合を進めることで合意したと発表した。…続き
2010年12月20日
UPSが中国河南省鄭州に新拠点を設けるようだ。新華社電によると、同社は13日に鄭州市政府と拠点設立の覚書を交わした。河南省政府が掲げる国際航空貨物の集積基地計画、「航空運輸発展戦…続き
2010年12月20日
日通総合研究所は16日、「2010・2011年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。同レポートでは、来年度(11年4月~12年3月)の日本発着の国際貨物輸送について、航空、外貿…続き
2010年12月17日
インターナショナルエクスプレス(IEC)の中国現地法人「上海亜美至捷国際貨運代理」(Shanghai Air Marine International Express Corpo…続き
2010年12月17日
日本通運は16日、今年の10大ニュースを発表した。 ▽「日通グループ経営計画2012―新たなる成長へ―」スタート ▽日通ビジネスフェアを開催 ▽「NEX@チャイナDMF」の取…続き
2010年12月17日
携帯関連ロジスティクス大手、米国ブライトポイントは13日、通信機器の修理、返品物流などを手がける米国大手タッチストーン・リペア&ロジスティクス(以下タッチストーン)を、100%子…続き
2010年12月17日
UPSは、気候問題に取り組む米NPO団体クライメート・カウンツが毎年実施する大手企業の気候変動対策への評価ランキング「クライメート・カウンツ・スコアカード」の一般消費者向け輸送部…続き
2010年12月17日
アジア地域のEC(電子商取引)関連企業の交流促進を目指す協会組織「E Commerce Asia Association」(ECAA)は15日、都内で設立記者会見を開催した。日本…続き
2010年12月17日
日本物流団体連合会(物流連)は15日、都内で年末記者会見を開いた。宮原耕治会長(日本船主協会会長)は今年を振り返り、「高速道路料金や環境問題など課題が山積した1年だった。民主党政…続き
2010年12月17日
日本インフォア・グローバル・ソリューションズ(村上智社長、以下日本インフォア)は日本市場で提供するSCMソリューションの機能拡充を進めている。従来、日本でのSCM関連製品は倉庫管…続き
2010年12月16日
システム開発・ソリューション提供のシーイーシー(新野和幸社長、以下CEC)は先ごろ、製造・物流ソリューション「RaLC」(Rapid Virtual Model Builder …続き
2010年12月16日
パナルピナは13日、ギュンター・カシエンス氏が役員会メンバーを辞任したと発表した。カシエンス氏はパナルピナグループが上場した2005年から役員を務めてきた。後任は来年5月の株主総…続き
2010年12月16日
英国の3PL大手ウィンカントンは14日、グレアム・マクファウルCEOが同日付で退任し、COOのエリック・ボーン氏が昇格すると発表した。マクファウル氏は当面相談役として会社にとどま…続き
2010年12月16日
キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)はこのほど、美容用品、接着剤などの世界大手ヘンケルの中国法人から、中国での物流業務を2年契約で受託した。ヘンケルはサプライチェーン改善による接…続き
2010年12月16日
大阪ベイエリアの薄型テレビ用パネル工場などの本格稼働で、パネル用ガラスの原料などになる「シリカ(ケイ素)」の近畿圏の輸入量は、全国の伸び率に比べて大幅に高い。また、シリカの原料と…続き
2010年12月16日
AMBプロパティは14日、物流不動産市場に関する近年の変化の影響をまとめた調査レポート、「Driving Change in the Global Supply Chain: T…続き
2010年12月16日
ケイラインロジスティックス(KLL)は14日、原木事業所(千葉県市川市)で勝瑞護社長ら幹部が会見し、2010年1~12月期の業績見通しや今後の事業方針を語った。今期の同社連結業績…続き
2010年12月15日
日立造船系の総合物流会社として“21世紀の総合物流コーディネーター”を目指すのが「オーナミ」(大阪市、伊藤雅敏社長)。強みは専用埠頭・倉庫の保有から超大型…続き