ロジスティクス

2010年4月2日

いすゞ自動車 専務執行役員に古田伊藤忠常務

 伊藤忠商事の古田貴信代表取締役常務取締役が1日付で、いすゞ自動車専務執行役員に就任した。管理部門、営業本部PT事業部門統括の責務を担う。6月下旬の株主総会時に取締役に就任の予定。続き

2010年4月2日

宇徳が「特定保税承認者」資格取得

  宇徳は31日、横浜税関長からAEO制度における「特定保税承認者」の承認を受けたと発表した。特定保税承認制度は保税蔵置場の被許可者に与えられる資格。セキュリティー管理と続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】バンテック 山田敏晴社長

 当社は「グローバルSCMサービスプロバイダー」を目指し、企業改革を推進中だ。これは「あくまでも顧客の視点に立ち、国内外一貫した新たな物流サービスを創造する」という想いを込めたもの続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】SGHD 栗和田榮一社長

 輝かしい未来を予感させる総勢810人の新卒・新入社員を迎えることができた。2010年度は、3カ年の中期経営計画「Second Stage Plan」のスタートの年だ。時代の潮目が続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】ヤマトHD 瀬戸薫社長

  今年はヤマトグループ全体で524人の新入社員を迎えることができた。     皆さんは、とても良い時期にヤマトグループへ入社されたのではないかと思う。それは、続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】郵船航空サービス 矢野俊一社長

 10月をめどに「郵船ロジスティクス」に生まれ変わる転換期を迎え、“世界トップレベルのグローバルプレイヤー”を目指してゆく中、フレッシュな感覚を生かし、重要続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】近鉄エクスプレス 石崎哲社長

 これまで当社は日本の同業他社と比べて積極的な海外展開を図っており、現在は海外30カ国、189都市、298拠点を数えるまでになっている。今後も海外ネットワークを充実させ、それをベー続き

2010年4月2日

【入社式あいさつ】日本通運 川合正矩社長

 当社は今年4月から新たな経営計画「日通グループ経営計画2012―新たなる成長へ―」をスタートさせる。これは会社の向かうべき方向を示した羅針盤ともいえる。変化の激しい時代でも会社が続き

2010年4月2日

西日本鉄道の新中期経営計画 国際物流を積極展開 中国の拠点拡充、蘭法人設立

 西日本鉄道はこのほど、新中期経営計画(10~12年度)を発表した。事業の効率化など構造改革で収益性を高め、新成長分野に注力することで、営業利益は09年度実績(71億円・見込み)か続き

2010年4月1日

【取材メモ】日本通運・川合正矩社長

 「正直言って、何年までに(50%に)引き上げるとは考えていないが、いずれはそうならざるを得ないと思う」と語るのは、日本通運の川合正矩社長。29日、同社の新中期経営計画について説明続き

2010年4月1日

【人事】バンテック

 (4月1日)  ▽理事 自動車事業本部長(日産自動車SCM本部サービス部品物流部長)西村淳=新任  ▽マレーシアバンテックワールドトランスポート社長を兼務 理事タイバンテックワー続き

2010年4月1日

【人事】近鉄エクスプレス

 (4月1日)  ▽世界本部長を解く 専務取締役<グローバル・ストラテジック・カスタマーズ本部長>服部雅一  ▽グループ戦略本部長(東アジア・オセアニア本部長)専務取締役・上田健次続き

2010年4月1日

【組織改正】近鉄エクスプレス

 (4月1日)  ▽現行の世界本部を「グループ経営戦略本部」に名称変更  ▽成田ターミナルカスタマーサービス出張所を「成田カスタマーサービスセンター」に昇格し、現行の「成田カスタマ続き

2010年4月1日

NEXCO西が子育て支援 認可外保育に2153万円

 西日本高速道路エリア・パートナーズ倶楽部(西日本高速道路子会社とサービスエリアなどのテナントで構成)は、働く女性の子育て支援のため、昨年度から認可外保育施設への資金援助を始めた。続き

2010年4月1日

東陽倉庫が内部統制方針を改正

 東陽倉庫は30日、「内部統制システム整備に関する基本方針」を一部改正すると発表した。同方針は、同社の内部統制にかんする方針や姿勢、規定などを8項目で示したもの。今回、既存2項目で続き

2010年4月1日

東海運が3月期業績予想を修正

 東海運は30日、10年3月期業績予想数値の修正を発表した。修正後の連結業績予想数値は、売上高が349億8100万円(前回発表時350億2400万円)、営業利益2億2800万円(同続き

2010年4月1日

タカセ社長に大宮司常務

 タカセはこのほど、大宮司典夫常務取締役営業本部長が6月下旬の定時株主総会終了後、代表取締役社長に就任する役員人事を内定した。経営体制の若返りを目的としたもので、現代表取締役の眞田続き

2010年4月1日

シャープ、新堺工場が稼働 太陽電池、過半数が輸出

 シャープは29日、グリーンフロント堺の薄膜太陽電池工場が稼働したと発表した。1次展開の年産能力は160メガワットで「需要動向を見極めながら順次増産体制」をとっていく。同社は国内外続き

2010年4月1日

近鉄エクスプレス ダッカに代表事務所

 近鉄エクスプレスは4月1日付で、バングラデシュの首都ダッカに代表事務所を開設したと発表した。同国では、アパレル産業を中心に欧米向けの輸出が盛んで、最近では光学機器や電子部品などの続き

2010年4月1日

モーダルシフト協 「荷主に利点の仕組みを」 年度内に構築策など報告

 国土交通省と経済産業省は30日、第1回モーダルシフト等推進官民協議会を開催した。冒頭、増井忠幸座長(東京都市大学教授・環境情報学部長)は、「モーダルシフトの推進は、環境問題への対続き